ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1888551
全員に公開
ハイキング
丹沢

シロヤシオ終わった檜洞丸おまけに雨

2019年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:28
距離
12.2km
登り
1,361m
下り
1,361m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:26
合計
5:26
7:11
7:13
41
7:54
7:55
49
9:00
9:09
9
9:24
9:24
5
9:29
9:31
14
9:52
9:52
7
9:59
9:59
12
10:11
10:11
22
10:33
10:33
53
11:26
11:28
14
11:54
ゴール地点
石棚山稜は険しいところも多いので、雨の日の下りに使うのは不向き。
天候 雨☔
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター
コース状況/
危険箇所等
「ウェルキャンプ〜檜洞丸」
大変整備されており危険箇所はなし、ゴーラ沢出合いの対岸にある登山口も、目立つようにのぼりが立っていました。
「石棚山〜箒沢公園橋」
登山道が崩落している箇所があり。鎖場もあり注意が必要。
その他周辺情報 「あしがら荘」は「丹沢ホテル時之栖」に変わっていました。
最近ちゃんとした登山してないなぁ。梅雨入り前に丹沢行っておきたいなぁ。と思って企画したら、2日前にがっつり梅雨入りした関東地方です。
この日も朝から結構な雨が降っていたせいか、いつも満車の西丹VC駐車場に初めて停めることができた。
朝は2台、帰りは満車状態でした。皆さん物好きですね^^;
2019年06月09日 06:25撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 6:25
最近ちゃんとした登山してないなぁ。梅雨入り前に丹沢行っておきたいなぁ。と思って企画したら、2日前にがっつり梅雨入りした関東地方です。
この日も朝から結構な雨が降っていたせいか、いつも満車の西丹VC駐車場に初めて停めることができた。
朝は2台、帰りは満車状態でした。皆さん物好きですね^^;
バッチリ土日雨予報にも関わらず、隣のキャンプ場も結構入ってる!今日は乾燥撤収あきらめだな^^;
2019年06月09日 06:29撮影 by  HTC U11 Life, HTC
6/9 6:29
バッチリ土日雨予報にも関わらず、隣のキャンプ場も結構入ってる!今日は乾燥撤収あきらめだな^^;
アプローチはいつものツツジ新道からではなく、ウェルキャンプの側道から入る。
前を行くコウモリオジサンはnozawakiraさんだ。
2019年06月09日 06:36撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 6:36
アプローチはいつものツツジ新道からではなく、ウェルキャンプの側道から入る。
前を行くコウモリオジサンはnozawakiraさんだ。
地図には木橋とあった場所。流されてしまったのだろう。
2019年06月09日 06:39撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 6:39
地図には木橋とあった場所。流されてしまったのだろう。
水滴が光ってきれい。
2019年06月09日 06:50撮影 by  HTC U11 Life, HTC
6/9 6:50
水滴が光ってきれい。
シロヤシオ?
こんな標高低いところに?
ここ以外に咲いているところは見つからなかった。。
2019年06月09日 06:57撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
6/9 6:57
シロヤシオ?
こんな標高低いところに?
ここ以外に咲いているところは見つからなかった。。
こっちのコウモリオジサンはokt-takaさんだ。雨でも汗かく日はこのスタイルありだな。
もちろん整備された登山道で人が少ない時だけだが。
2019年06月09日 07:26撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 7:26
こっちのコウモリオジサンはokt-takaさんだ。雨でも汗かく日はこのスタイルありだな。
もちろん整備された登山道で人が少ない時だけだが。
雨に祟られた悔しさを幻想的と思い込む。私はそんな負けず嫌いな自分が大好きだ。
2019年06月09日 08:31撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
6/9 8:31
雨に祟られた悔しさを幻想的と思い込む。私はそんな負けず嫌いな自分が大好きだ。
ツツジ新道は急登だが整備されて登りやすい。本来であればここがシロヤシオのトンネルだったのだが。
2019年06月09日 08:37撮影 by  HTC U11 Life, HTC
6/9 8:37
ツツジ新道は急登だが整備されて登りやすい。本来であればここがシロヤシオのトンネルだったのだが。
最後のビクトリー木道。さすがに今日は誰とも会わなかった。
2019年06月09日 08:51撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 8:51
最後のビクトリー木道。さすがに今日は誰とも会わなかった。
ささやかだがトウゴクミツバツツジが登頂をお祝いしてくれた。
2019年06月09日 08:56撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 8:56
ささやかだがトウゴクミツバツツジが登頂をお祝いしてくれた。
檜洞丸到着。眺望はないがここの山頂は何故か好きだ。
2019年06月09日 09:00撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 9:00
檜洞丸到着。眺望はないがここの山頂は何故か好きだ。
誰もいない山頂に記念写真を撮るこうもりオジサン。
2019年06月09日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 9:05
誰もいない山頂に記念写真を撮るこうもりオジサン。
下山。
犬越路周回はキツイし、ツツジ新道ピストンはつまらないので石棚山稜へ足を伸ばすことに。
2019年06月09日 09:17撮影 by  HTC U11 Life, HTC
6/9 9:17
下山。
犬越路周回はキツイし、ツツジ新道ピストンはつまらないので石棚山稜へ足を伸ばすことに。
テシロの頭だと思われるところ。
2019年06月09日 09:30撮影 by  HTC U11 Life, HTC
6/9 9:30
テシロの頭だと思われるところ。
鍋割山が見えると思われるところ。
2019年06月09日 09:46撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 9:46
鍋割山が見えると思われるところ。
玄倉との分岐、ここらへんから道が結構険しくなってきた。
2019年06月09日 10:01撮影 by  HTC U11 Life, HTC
6/9 10:01
玄倉との分岐、ここらへんから道が結構険しくなってきた。
コルから登り返すところ。正面の岩を直登するのが正解。
2019年06月09日 10:29撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 10:29
コルから登り返すところ。正面の岩を直登するのが正解。
徐々に空から明かりが差し込んできた。やっぱり丹沢の新緑は美しい。
2019年06月09日 11:08撮影 by  HTC U11 Life, HTC
6/9 11:08
徐々に空から明かりが差し込んできた。やっぱり丹沢の新緑は美しい。
箒沢公園橋でゴール。雨は降っていたが、久しぶりの丹沢を満喫した。
2019年06月09日 11:28撮影 by  HTC U11 Life, HTC
6/9 11:28
箒沢公園橋でゴール。雨は降っていたが、久しぶりの丹沢を満喫した。
反省会は地元のサイゼでoket-takaさんと。nozawakiraさんは翌日の超重要会議に備えるため欠席。ストッパーを失った我々はこのあと。。。
2019年06月09日 14:30撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
6/9 14:30
反省会は地元のサイゼでoket-takaさんと。nozawakiraさんは翌日の超重要会議に備えるため欠席。ストッパーを失った我々はこのあと。。。
このあと仕事終わりのkurimemfさんを強引に呼び出し、3次、4次、、、と。行ったらしい。。。kurimemfさん談(笑)
2019年06月09日 17:23撮影
1
6/9 17:23
このあと仕事終わりのkurimemfさんを強引に呼び出し、3次、4次、、、と。行ったらしい。。。kurimemfさん談(笑)
撮影機器:

感想

お二人には檜洞丸の満開のシロヤシオを見て欲しかったが、スケジュール的にちょっと遅くなってしまった。
下山するまでずっと雨だったが、元々眺望の少ないコースなので意外に楽しめた。西丹沢は東丹沢ともまた違う雰囲気で、水が滴る新緑がきれいだった。
また来年も行きましょう!
もちろん怒涛の反省会も(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

シロヤシオは終わったみたいですね
naotomo-pさん、nozawakiraさん、 okt-takaさん、こんばんは。
雨の中、お疲れ様でした。梅雨になって、山日和の日が少ないので、仕方ないですね。
先々週、ツツジ新道から檜洞丸に登ったとき、シロヤシロは標高1300m付近から山頂間に少し咲いていただけでした。
そんな状況なのでNo.6は残念ながらシロヤシオではなさそうです。 シロヤシオは別名、五葉躑躅。5枚の葉が輪生状に生えますが、写真では葉が対生で、長楕円形か披針形のように見えるので、ウツギかヒメウツギのようね。高さ2mくらいありそうなのでウツギかなぁ。
どちらにしろ、今年は、丹沢のシロヤシオはパッとしなかったので来年に期待ですね。
2019/6/16 0:18
Re: シロヤシオは終わったみたいですね
Nobu00さん、こんにちは。
今年もいよいよ入梅しましたね。
白い花は道中これしかなったので、我々はシロヤシオは見れなかったということですか
ゴヨウツツジとは名前だけ聞いたことありましたが、シロヤシオの事なのですね。
今回は石棚山稜の赤線をつなげただけでもヨシとしたいと思います。

来年はもっと早い時期に行きたいと思います。
コメントありがとうございました!
2019/6/16 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら