ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189028
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山〜湯久保尾根から体験の道へ

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
12.5km
登り
1,220m
下り
1,209m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:47宮ケ谷戸バス停-8:50登山道入口-12:10御前山(休憩)
12:55御前山-14:15栃寄ノ大滝-15:33境橋バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 武蔵五日市駅よりバス、宮ケ谷戸バス停で下車
帰り: 境橋バス停より奥多摩駅へバス
コース状況/
危険箇所等
前日の雨からところどころぬかるんでおり、滑りやすくなっているところはあったが、おおむね良好であった。
下山後は奥多摩駅前の天益にて、餃子とワラビで一杯♪
五日市駅からバスで宮ケ谷戸下車し、スタート
2012年05月05日 08:47撮影 by  PX , RICOH
5/5 8:47
五日市駅からバスで宮ケ谷戸下車し、スタート
登山道入り口
2012年05月05日 08:50撮影 by  PX , RICOH
5/5 8:50
登山道入り口
こんな感じで登って行きます。
2012年05月05日 08:51撮影 by  PX , RICOH
5/5 8:51
こんな感じで登って行きます。
山火事注意のやたら大きな看板
2012年05月05日 08:52撮影 by  PX , RICOH
5/5 8:52
山火事注意のやたら大きな看板
日陰に入って行きます。
2012年05月05日 09:02撮影 by  PX , RICOH
5/5 9:02
日陰に入って行きます。
4人でポーズ!
(斜めに撮ってしまって失敗したかも(^_^;)
2012年05月05日 09:22撮影 by  PX , RICOH
3
5/5 9:22
4人でポーズ!
(斜めに撮ってしまって失敗したかも(^_^;)
まっすぐ撮るとこんな道でした。
2012年05月05日 09:22撮影 by  PX , RICOH
5/5 9:22
まっすぐ撮るとこんな道でした。
分かれ道あり
2012年05月05日 09:44撮影 by  PX , RICOH
5/5 9:44
分かれ道あり
写真じゃわかりにくいですが、木々の合間から富士山が見えました。
2012年05月05日 10:01撮影 by  PX , RICOH
5/5 10:01
写真じゃわかりにくいですが、木々の合間から富士山が見えました。
時折きつい登りもありました。
2012年05月05日 10:03撮影 by  PX , RICOH
5/5 10:03
時折きつい登りもありました。
新緑がとてもきれいです。
2012年05月05日 10:09撮影 by  PX , RICOH
5/5 10:09
新緑がとてもきれいです。
ここにも分かれ道
2012年05月05日 10:24撮影 by  PX , RICOH
5/5 10:24
ここにも分かれ道
緩やかな上りがしばらく続きます。
2012年05月05日 10:24撮影 by  PX , RICOH
5/5 10:24
緩やかな上りがしばらく続きます。
遠くに富士山が!
2012年05月05日 10:38撮影 by  PX , RICOH
1
5/5 10:38
遠くに富士山が!
2012年05月05日 11:25撮影 by  PX , RICOH
5/5 11:25
だいぶ山頂まで近づいてきたはず!
2012年05月05日 11:25撮影 by  PX , RICOH
5/5 11:25
だいぶ山頂まで近づいてきたはず!
大岳山から続く尾根道と合流、ここまで来ればあと少し!
2012年05月05日 12:00撮影 by  PX , RICOH
5/5 12:00
大岳山から続く尾根道と合流、ここまで来ればあと少し!
カタクリの花。残念ながら、かなり終わりかけのようでした(+_+)
2012年05月05日 12:02撮影 by  PX , RICOH
5/5 12:02
カタクリの花。残念ながら、かなり終わりかけのようでした(+_+)
避難小屋との分かれ道
2012年05月05日 12:02撮影 by  PX , RICOH
5/5 12:02
避難小屋との分かれ道
カタクリ保護の看板
2012年05月05日 12:02撮影 by  PX , RICOH
5/5 12:02
カタクリ保護の看板
最後の急登を無事登り切り、山頂で記念写真(^o^)
2012年05月05日 12:12撮影 by  PX , RICOH
3
5/5 12:12
最後の急登を無事登り切り、山頂で記念写真(^o^)
山頂で昼食をとった後、下山開始です。
2012年05月05日 12:56撮影 by  PX , RICOH
5/5 12:56
山頂で昼食をとった後、下山開始です。
ちょっと下ったあたりが眺望が良かったですね。遠くに富士山。
2012年05月05日 12:57撮影 by  PX , RICOH
5/5 12:57
ちょっと下ったあたりが眺望が良かったですね。遠くに富士山。
奥多摩方面の山をバックに
2012年05月05日 13:03撮影 by  PX , RICOH
3
5/5 13:03
奥多摩方面の山をバックに
そのまま直進すれば奥多摩湖方面ですが、我々はここで体験の森方面へ右折します。
2012年05月05日 13:09撮影 by  PX , RICOH
5/5 13:09
そのまま直進すれば奥多摩湖方面ですが、我々はここで体験の森方面へ右折します。
これが実は、、、、(後へ続く)
2012年05月05日 13:11撮影 by  PX , RICOH
5/5 13:11
これが実は、、、、(後へ続く)
何も知らず、小川のせせらぎに喜ぶ人たち
2012年05月05日 13:16撮影 by  PX , RICOH
5/5 13:16
何も知らず、小川のせせらぎに喜ぶ人たち
すみません、何の花かわかりません(^_^;)
2012年05月05日 13:22撮影 by  PX , RICOH
5/5 13:22
すみません、何の花かわかりません(^_^;)
良い調子に下っていたのですが、実はこの後道迷いしていることが判明!
当初予定していた道とは違ったところを降りてきていたことが判明しました(T_T)
2012年05月05日 13:33撮影 by  PX , RICOH
5/5 13:33
良い調子に下っていたのですが、実はこの後道迷いしていることが判明!
当初予定していた道とは違ったところを降りてきていたことが判明しました(T_T)
この看板だと、奥多摩駅は右だけど、
2012年05月05日 14:08撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:08
この看板だと、奥多摩駅は右だけど、
同じところにあるもう一つの看板だと、左!どっちかよくわかりません。
取り敢えず林道らしき道を下ることに。
2012年05月05日 14:08撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:08
同じところにあるもう一つの看板だと、左!どっちかよくわかりません。
取り敢えず林道らしき道を下ることに。
結論として、さっきの看板はここで合流することを意図していたようです。
2012年05月05日 14:15撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:15
結論として、さっきの看板はここで合流することを意図していたようです。
我々はこっちを降りてきたわけですが、、、
2012年05月05日 14:15撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:15
我々はこっちを降りてきたわけですが、、、
道迷いはあったものの、無事予定していた滝にたどり着き、一安心♪
2012年05月05日 14:17撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:17
道迷いはあったものの、無事予定していた滝にたどり着き、一安心♪
もう一枚(^o^)
2012年05月05日 14:18撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:18
もう一枚(^o^)
そのまま林道(舗装路)でも行けそうですが、登山道経由を選択しました。
2012年05月05日 14:34撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:34
そのまま林道(舗装路)でも行けそうですが、登山道経由を選択しました。
こんな道を降りて行きます。
2012年05月05日 14:34撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:34
こんな道を降りて行きます。
いきなり滝が見えてきます!
2012年05月05日 14:35撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:35
いきなり滝が見えてきます!
新緑をバックに♪
2012年05月05日 14:37撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:37
新緑をバックに♪
沢伝いをずっと降りてきます。
2012年05月05日 14:57撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:57
沢伝いをずっと降りてきます。
前日の雨の影響か、水量は多いですね。
2012年05月05日 14:58撮影 by  PX , RICOH
5/5 14:58
前日の雨の影響か、水量は多いですね。
登山道終了、ここまでくればもう少し。
2012年05月05日 15:18撮影 by  PX , RICOH
5/5 15:18
登山道終了、ここまでくればもう少し。
遠くにクルマの音も聞こえてきました。
2012年05月05日 15:18撮影 by  PX , RICOH
5/5 15:18
遠くにクルマの音も聞こえてきました。
バス停に到着(右奥にあります)
2012年05月05日 15:31撮影 by  PX , RICOH
5/5 15:31
バス停に到着(右奥にあります)
撮影機器:

感想

ゴールデンウィーク後半のこの日、しばらく体調を崩して山に登れていなかったSさんの全快を祝して、奥多摩・御前山を目指しました。

武蔵五日市駅に7:57着、8:01のバスに乗り、およそ20分ほど揺られて宮ケ谷戸バス停に到着。今回選んだルートは湯久保尾根です。同じバス停で10人ほど降りましたが、GWとは思えないほど人はかなり少なめ。

湯久保尾根は、ところどころ急登箇所があるものの、基本的に緩やかな上りが続く、初心者にもやさしいルートです。今回はまだ登山に不慣れな初心者が多かったこともあり、標準コースタイムよりゆったり目で進みます。

山頂近くに、一つの目的であったカタクリの花の群生地があります。カタクリは、花が咲くまで7年間かかるとか。残念ながらピークはやや過ぎてしまったようですが、紫の可愛い花をたくさん見ることができました。

カタクリ群生地でもある最後の急登を登りきると、ようやく御前山の山頂に到着です。さすがにGW、山頂にはたくさんの人がいました。おそらく多摩湖方面から登ってきた方が多いのでしょう。

山頂で昼食をとった後、下山を開始します。今回下りに選んだのは、体験の森を経由して栃寄ノ滝を経由し、境橋バス停を目指すルート。しかし、体験の森を進につれ、目的である奥多摩駅方向の目印を見失います。

どうやら、本来下りるべきところとは異なるルートを降りてしまったことに、この時漸く気づきます。幸いなことに道は途切れず進んでいたこと、沢の音が聞こえつづけていたことなどから、大事には至りませんでしたが、過信は禁物ですね。

予定より遅れながらも、当初予定していた栃寄ノ滝に無事到着。しばらく滝で癒された後、再び沢沿いの登山道を下って行きます。このルートが今回のハイライト!まばゆいばかりの新緑と、沢伝いに発生するマイナスイオンに癒されました。

そうこうしているうちに登山道も終わり、遠くにクルマの行きかう音が聞こえてきます。境橋のバス停に到着し、奥多摩駅まで戻ります。

ホリデー快速が出るまでの小一時間、駅前の天益で餃子と山菜で軽く打上げ♪我々を癒してくれた奥多摩の山々を後にし、それぞれの帰途につきました。

ここのところ約1か月、お山関係のイベントの度、雨に流され、心も折れ、雨ニモマケ風ニモマケっぱなしの私でしたが、ようやく申し分ない晴天に恵まれ、仲間とともに久々の登山へ出掛けることができました。

今回の登山は、お山同期のSぽんが、風邪をこじらし、しばらくお山を諦めていたことに強く心が痛み、Sぽんの復活を願っての御前山登山!
たまには、女子らしく?カタクリのお花を見に行こうということに決定!!

女子4名と引率の先生(笑)Kさんとともに、とても楽しい山行となりました♪

本業の雪山(スノーボード)から、いよいよ夏山登山へシーズンイン!
去年の今頃はまだ知らなかった新緑の中を山歩きする清々しさを満喫できた登山でした!!!

一応、名ばかりのリーダーで、本当に何もできずでしたが、皆のおかげで素晴らしい1日が過ごせました。仲間に感謝するとともに、行ったことのない山への事前準備は、もっともっとじっくりし、これからも安全楽しく山と向き合っていきたいと思える山行となりました!

みんな、本当にどうもありがとう〜(*^_^*)
これに懲りず、またとめと一緒にお山行ってね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2037人

コメント

はじめまして!
同じ日に御前山に登った者です。
私が山頂に着いた時は、先着の男性ハイカーひとりだけ
でしたよ。GWらしからぬ山頂でした!

さて、「何の花かわかりません」というお写真の花は
「ハシリドコロ」です。私もあの日、すれ違ったハイカー
の方に教えていただきました(^_^;) 
食べると走り出して止まらない程の毒草だそうですよ!
2012/5/8 5:33
こんにちは!
写真を拝見すると、
とっても楽しそうな山行のようで、
羨ましい限り

御前山はずいぶんご無沙汰なので
久しぶりに行きたくなりました〜
2012/5/8 7:32
Liccaさん、コメントありがとうございます。
Liccaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
山頂に先着ひとりだけとは、相当早い時間に登られたのでしょうか?私たちが山頂に着いたときは、100人ぐらいはいたでしょうか。湯久保尾根を登っているときには数組しか会わなかったので、さすがGWだなと思いました。

花の名前も教えていただき、ありがとうございます。ハシリドコロ、ですね!やはり毒草でしたか(>_<)
2012/5/8 9:13
kerosummerさん、コメントありがとうございます。
kerosummerさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
御前山は今回初めて登りましたが、いい山ですね。次回は、大岳山、三頭山を含めて奥多摩三山を縦走してみたいと思います。
2012/5/8 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら