記録ID: 1893411
全員に公開
ハイキング
四国剣山
広々とした頂上で大展望を満喫した剣山
2019年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 607m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道はなだらかで、のんびり歩くことができました。 |
その他周辺情報 | 下山後、小歩危峡近くの「サンリバー大歩危」の温泉で汗を流しました(入浴料700円)。 http://www.oobokeonsen.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
前日の石鎚山に続き、職場のSさんと剣山に登りました。前日は三好市の池田に泊まったので、祖谷谷を通って見ノ残登山口に向かいましたが、結構な山の中を道を進んでいきました。
岩場の石鎚山に対して、剣山はひたすらなだらかな頂上で、360度の大パノラマを満喫できました。
当日は薄曇りでしたが、次第に青空が覗いてきました。登山者は多くはなく、頂上近くに整備された広々としたウッドデッキで、ゆったりと景色とともに昼食を食べることができました。
剣山から三峰方面に連なる尾根は雄大で、今度はこの尾根を縦走したいと思いました。今回の四国の山旅は天気にも恵まれ、異なる魅力を持った二座を存分に味わうことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する