記録ID: 1898965
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾
エクストリーム乙妻山
2019年06月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,964m
- 下り
- 1,967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:47
距離 19.5km
登り 1,965m
下り 1,967m
10:59
ゴール地点
天候 | 1800m付近から上部は常時ガス。そのおかげでかなり涼しくペースを維持することが出来ました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山だけあって、全体的にかなり整備されています。高妻山から乙妻山の道も整備か行き届いてます。踏み跡もしっかりあり迷う事は無いかと。 ただ、この区間だけ残雪が多く、ちょっとした雪渓を歩きます。分かり辛い感じはなく、マークも多めなので特に問題無し。十二大日が見つけられなかったので、恐らくまだ雪渓の下にあるかと思います。道中、1番の危険箇所はやっぱり蟻の門渡りです。今回はトレランシューズで行ったのでグリップに不安あり。一歩目でいきなり滑って心臓バクバクでした。一度こうなるともうダメ。恐怖心を拭う事が出来ず巻道を利用しました。巻道もそこそこ高度感あります。そして蟻の門渡りの1番細い所に強制的に戻されるので、有無を言わさず四つん這いで通過。意気揚々と通過する自分の姿を想像してたのに、人に見られていたら物凄いカッコ悪い絵面になってしまった。誰にも見られないで良かった。ここを過ぎるとすぐに八方睨みに着きます。そこからはアップダウンを繰り返して、山頂まで一気に登り上げます。か |
その他周辺情報 | 信濃町方面に抜けて、牟礼温泉「天狗の館」がおススメ。霊仙寺湖のすぐ隣にあって雰囲気が良いです。ロケーションも良く、値段も600円でリーズナブル。 |
写真
感想
夜からプチ遠征の為、午前中を利用して乙妻山まで行って来ました。3年位前の12月の頭に登った事があって、その時は高妻山まで。夏の無雪期に行くのは初めてだったので、割と新鮮な気持ちで登れました。折角なので戸隠経由で。この辺りは地元の山と言っても良いくらいになって来たかな。高妻山頂直下はかなり急勾配でちょっとしたトラバースなどもあり、昔の雪が付いた頃を思い出しながら登りました。ただ、この勾配、雪が付くとかなり嫌らしいだろうし、新雪後は雪崩れるんだろうなぁ…とか思うと、当時はよく登ったなぁと。その頃は雪山駆け出しだったし、まだ初冬でそれ程の積雪がなかったからたまたま登れたんだろうなぁと改めて思い、「やっぱり無知って怖いなぁ」と思いました。今は冬に登りたいとは全く思いません!というか、年に一回、夏に訓練の為に登る位で良いかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する