ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1905517
全員に公開
ハイキング
中国

野呂山(膳棚山)

2019年06月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
14.7km
登り
956m
下り
941m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:09
合計
4:40
距離 14.7km 登り 957m 下り 960m
 余談ですが、野呂山から望めるとびしま&しまなみ海道の島々は柑橘系果物の名産地のため、特産のハッサク(839)と膳棚山の標高を覚えています(笑)。
 本日は限られた時間の中で、西の山頂&大重岩&弘法寺に行くと目標を立てて頑張りました。最後に弘法寺から見た景色は素晴らしかった〜\(^o^)/。また、ルートを変えて登りたい山です。。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道248号(さざなみスカイライン)沿い、「野呂山登山者専用駐車場」に駐車。
コース状況/
危険箇所等
「どんどんコース」を登っているつもりが、どこで間違えたのか?「かぶと岩コース」との中間にあたる直登コースを登っていました。結果的に北岳へ向けての良いトレーニングになったような。。
12:25 3年前は川尻の港から登りましたが、本日はPMのため、ここから。
2019年06月24日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:23
12:25 3年前は川尻の港から登りましたが、本日はPMのため、ここから。
少し下った所が登山口。
2019年06月24日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:25
少し下った所が登山口。
12:28 しばらく車道を歩いていると、2年前と同じく番犬に吠えられる。実は私の前にも女性登山者あり。
2019年06月24日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:28
12:28 しばらく車道を歩いていると、2年前と同じく番犬に吠えられる。実は私の前にも女性登山者あり。
12:30 車道カーブに差し掛かると柏島が見えてきます。奥は上蒲刈島で、左手が七国見山でしょう。
2019年06月24日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 12:30
12:30 車道カーブに差し掛かると柏島が見えてきます。奥は上蒲刈島で、左手が七国見山でしょう。
12:34 ぷりっぷりの野イチゴ。イクラ丼が食べたくなる(笑)。。
2019年06月24日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 12:34
12:34 ぷりっぷりの野イチゴ。イクラ丼が食べたくなる(笑)。。
12:36 ウツボグサ。山頂付近まであちこちで見ました。
2019年06月24日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 12:36
12:36 ウツボグサ。山頂付近まであちこちで見ました。
12:38「かぶと岩コース」的には三合目。
2019年06月24日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:38
12:38「かぶと岩コース」的には三合目。
12:39 渓流を渡り左手の「どんどんコース」へ。
2019年06月24日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:39
12:39 渓流を渡り左手の「どんどんコース」へ。
12:41 ゴロ石の多い登山道。
2019年06月24日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:41
12:41 ゴロ石の多い登山道。
12:44 惜しげもなく流音が響き渡ります(*^^)v。
2019年06月24日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 12:44
12:44 惜しげもなく流音が響き渡ります(*^^)v。
12:46 何て行き届いた道標。お手本のような。。
2019年06月24日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:46
12:46 何て行き届いた道標。お手本のような。。
12:49 岩海をまたぎます。
2019年06月24日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 12:49
12:49 岩海をまたぎます。
12:50 梅干しおにぎりみたいな赤ポッチが導いてくれます。
2019年06月24日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:50
12:50 梅干しおにぎりみたいな赤ポッチが導いてくれます。
12:51 山道へ。
2019年06月24日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:51
12:51 山道へ。
12:53 ヒノキの植林帯:岩の道を登る。
2019年06月24日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:53
12:53 ヒノキの植林帯:岩の道を登る。
12:53 西日本豪雨災害より前からの仮設登山道。
2019年06月24日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 12:57
12:53 西日本豪雨災害より前からの仮設登山道。
12:58 延々と急登が続く。 
2019年06月24日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 12:58
12:58 延々と急登が続く。 
13:03 あれは本州と下蒲刈町をつなぐ安芸灘大橋。左奥に上蒲刈町につながる蒲刈大橋。
2019年06月24日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/24 13:03
13:03 あれは本州と下蒲刈町をつなぐ安芸灘大橋。左奥に上蒲刈町につながる蒲刈大橋。
どこで間違ったか?「どんどん」と「かぶと岩」の中間を登っていました。工事のための迂回路と思っていました。
2019年06月24日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 13:14
どこで間違ったか?「どんどん」と「かぶと岩」の中間を登っていました。工事のための迂回路と思っていました。
13:16 急登続きのため、ハアハアゼイゼイ中・・・。
2019年06月24日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 13:16
13:16 急登続きのため、ハアハアゼイゼイ中・・・。
13:30 とはいえ、7月に北岳に登るのだから訓練。訓練。。
2019年06月24日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 13:30
13:30 とはいえ、7月に北岳に登るのだから訓練。訓練。。
13:38 やっと「どんどんコース」:岩海過ぎの遊歩道に合流。ここまで来たら、ついでに直登ルートへ。
2019年06月24日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 13:39
13:38 やっと「どんどんコース」:岩海過ぎの遊歩道に合流。ここまで来たら、ついでに直登ルートへ。
13:44「大滑(おおなめら)岩」に着きました。別名:千畳岩。
2019年06月24日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 13:44
13:44「大滑(おおなめら)岩」に着きました。別名:千畳岩。
から瀬戸の多島美。奥の方は四国です。
2019年06月24日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 13:45
から瀬戸の多島美。奥の方は四国です。
西側に膳棚山の電波塔群が見えます。NHK、広島TV、RCC、新広島、ホームetc.。。。
2019年06月24日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 13:45
西側に膳棚山の電波塔群が見えます。NHK、広島TV、RCC、新広島、ホームetc.。。。
13:50 膳棚山方面に遊歩道を進む。
2019年06月24日 13:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 13:50
13:50 膳棚山方面に遊歩道を進む。
13:54 アカツメクサ。
2019年06月24日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 13:54
13:54 アカツメクサ。
14:00 ウツボグサ軍団。
2019年06月24日 14:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 14:00
14:00 ウツボグサ軍団。
14:07 車道になってからS字をショートカット。上にガードレール。
2019年06月24日 14:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 14:07
14:07 車道になってからS字をショートカット。上にガードレール。
14:10 十文字ロータリー着。野呂神社方面へ。
2019年06月24日 14:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 14:10
14:10 十文字ロータリー着。野呂神社方面へ。
14:16 ロータリーから左手に入り、野呂神社入口から山道へ。
2019年06月24日 14:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 14:16
14:16 ロータリーから左手に入り、野呂神社入口から山道へ。
14:18 鳥居。
2019年06月24日 14:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 14:18
14:18 鳥居。
14:19 野呂神社。シンプルで新しい感じ・・・。
2019年06月24日 14:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 14:19
14:19 野呂神社。シンプルで新しい感じ・・・。
14:20 お参り後、祠の裏から山頂へ向かう。
2019年06月24日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 14:20
14:20 お参り後、祠の裏から山頂へ向かう。
14:21 ヒノキ植林帯に道が付いていました。マーキングあり。
2019年06月24日 14:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 14:21
14:21 ヒノキ植林帯に道が付いていました。マーキングあり。
14:23 右手の視界が開け、電波塔群が見える。車道に出られそうでしたが、山道の方が近そう。
2019年06月24日 14:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 14:23
14:23 右手の視界が開け、電波塔群が見える。車道に出られそうでしたが、山道の方が近そう。
14:28 こんな所を抜けながら。。
2019年06月24日 14:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 14:28
14:28 こんな所を抜けながら。。
マムシグサ。
2019年06月24日 14:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 14:28
マムシグサ。
14:31 電波塔施設のフェンスに突き当り、ちょい右上に上がると、角に野呂山(膳棚山):西の山頂(839.4M)の登頂記念プレート群あり。三角点はフェンス内のため触れません。
2019年06月24日 14:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 14:31
14:31 電波塔施設のフェンスに突き当り、ちょい右上に上がると、角に野呂山(膳棚山):西の山頂(839.4M)の登頂記念プレート群あり。三角点はフェンス内のため触れません。
14:32 フェンス沿いに下りて、少しマーキングを辿ると車道に出て、ロータリーへ戻ります。
2019年06月24日 14:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 14:32
14:32 フェンス沿いに下りて、少しマーキングを辿ると車道に出て、ロータリーへ戻ります。
14:47 ロータリー近くのグミの実。鈴なり。。
2019年06月24日 14:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/24 14:47
14:47 ロータリー近くのグミの実。鈴なり。。
14:58 下山時間を気にしながら野呂高原ロッジへ。アジサイが見頃です。
2019年06月24日 14:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 14:58
14:58 下山時間を気にしながら野呂高原ロッジへ。アジサイが見頃です。
15:10 ロッジを過ぎて700m程にある「大重(おおがさね)岩」。キスすると幸せになれるそうですが、不肖48歳おやじ・・・パス。
2019年06月24日 15:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 15:10
15:10 ロッジを過ぎて700m程にある「大重(おおがさね)岩」。キスすると幸せになれるそうですが、不肖48歳おやじ・・・パス。
自然物ですが、何とも不思議な。。
2019年06月24日 15:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/24 15:10
自然物ですが、何とも不思議な。。
代わりに\(^o^)/して、おむすびを頂く。
2019年06月24日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 15:12
代わりに\(^o^)/して、おむすびを頂く。
15:29「筆塚」に寄り道。川尻は筆の産地です。(広島県)熊野のイメージが強いですが。。
2019年06月24日 15:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 15:29
15:29「筆塚」に寄り道。川尻は筆の産地です。(広島県)熊野のイメージが強いですが。。
15:39 弘法寺に向けて石畳の歩道を往く。
2019年06月24日 15:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 15:39
15:39 弘法寺に向けて石畳の歩道を往く。
15:45 三等三角点(788.8M)。
2019年06月24日 15:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 15:45
15:45 三等三角点(788.8M)。
15:50 そのまま山道を下り、弘法寺へ。プチ 清水の舞台。
2019年06月24日 15:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 15:50
15:50 そのまま山道を下り、弘法寺へ。プチ 清水の舞台。
東側に呉市安浦町周辺がよく見えます。
2019年06月24日 15:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 15:50
東側に呉市安浦町周辺がよく見えます。
弘法寺のオカトラノオ。登山道にもチラホラありました。
2019年06月24日 15:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 15:50
弘法寺のオカトラノオ。登山道にもチラホラありました。
15:51 東南:とびしま海道【蒲刈島〜豊島〜大崎下島〜(愛媛県)岡村島】の島並。麓の町は安浦町安登。
2019年06月24日 15:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 15:51
15:51 東南:とびしま海道【蒲刈島〜豊島〜大崎下島〜(愛媛県)岡村島】の島並。麓の町は安浦町安登。
奥の海岸線は四国(愛媛県今治市)。左手の一番高い山は石鎚山。
2019年06月24日 15:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 15:52
奥の海岸線は四国(愛媛県今治市)。左手の一番高い山は石鎚山。
しまなみ海道の来島海峡大橋。いい眺めだ(*^^)v。
来年は しまなみ を歩いて横断したい。。
2019年06月24日 15:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 15:53
しまなみ海道の来島海峡大橋。いい眺めだ(*^^)v。
来年は しまなみ を歩いて横断したい。。
東側:大芝大橋。左奥に瀬戸内の軍艦島「契島」。
2019年06月24日 15:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 15:57
東側:大芝大橋。左奥に瀬戸内の軍艦島「契島」。
弘法寺。
2019年06月24日 15:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 15:57
弘法寺。
ムシトリナデシコ。
2019年06月24日 15:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 15:58
ムシトリナデシコ。
16:02 寄り道。
2019年06月24日 16:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 16:02
16:02 寄り道。
安芸灘大橋いいね〜。その内、「とびしま」も「「しまなみ」とつながるんだろうな〜。
2019年06月24日 16:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 16:04
安芸灘大橋いいね〜。その内、「とびしま」も「「しまなみ」とつながるんだろうな〜。
16:07 弘法寺入口にドクダミがたくさん咲いていました。
2019年06月24日 16:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 16:07
16:07 弘法寺入口にドクダミがたくさん咲いていました。
16:14 かぶと岩展望台。
2019年06月24日 16:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 16:14
16:14 かぶと岩展望台。
16:16 そろそろ下りますか。
2019年06月24日 16:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 16:16
16:16 そろそろ下りますか。
16:26 かぶと岩コース中の展望。名残惜しい。。
2019年06月24日 16:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 16:26
16:26 かぶと岩コース中の展望。名残惜しい。。
16:30 最後に寄り道。
2019年06月24日 16:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 16:30
16:30 最後に寄り道。
16:32 昔の登山者のように仏石に手を合わす。感謝。
2019年06月24日 16:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 16:32
16:32 昔の登山者のように仏石に手を合わす。感謝。
16:40 更に下山中、大見「上」?「山」?
2019年06月24日 16:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 16:40
16:40 更に下山中、大見「上」?「山」?
16:43 急登箇所にはロープも設置されていました。
2019年06月24日 16:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 16:43
16:43 急登箇所にはロープも設置されていました。
16:50 陽が差してきた。
2019年06月24日 16:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 16:50
16:50 陽が差してきた。
16:50 植林帯を抜ける。
2019年06月24日 16:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 16:50
16:50 植林帯を抜ける。
小さな花。
2019年06月24日 16:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/24 16:52
小さな花。
16:52 右上から下りてきて舗装路へ出る。
2019年06月24日 16:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/24 16:52
16:52 右上から下りてきて舗装路へ出る。
17:03 予定通り(笑) 番犬に吠えられ、17:05 山行終了。
2019年06月24日 17:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/24 17:03
17:03 予定通り(笑) 番犬に吠えられ、17:05 山行終了。
帰路、安浦町赤向坂(あこうざか)にて。災害復興に向けて「前進」。
2019年06月24日 17:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 17:42
帰路、安浦町赤向坂(あこうざか)にて。災害復興に向けて「前進」。
我が西条町田口のお花畑。
2019年06月24日 18:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 18:02
我が西条町田口のお花畑。
帰宅後に自宅近くから野呂山を望む。右が西、左が東の山頂。電波塔がよく見えました。
2019年06月24日 18:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/24 18:17
帰宅後に自宅近くから野呂山を望む。右が西、左が東の山頂。電波塔がよく見えました。
撮影機器:

装備

個人装備
水1.3ℓ消費。

感想

 野呂山は車で上がれ、瀬戸内では六甲山に次ぐ標高を誇る(私的に)でかい山のため、以前は歩いて登るのは無理と思い込んでいました。小学生の頃、子供会のキャンプでよく連れて来てもらいました。その頃は、長い滑り台やゴーカートなどある遊園地もあり、楽しい思い出が詰まった場所です。
 3年前の3月に川尻港(標高0M)から初めて登って下りて来た時、「やれば出来るんだ‼」と大きな自信を得たのを思い出します。。昨年、富士山に登頂できたのも野呂山のお陰が多分にあったでしょう。お世話になりっ放しで、感謝、感謝の山です。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1792人

コメント

最高の天気ですね
昨年の3月に登りましたが土砂災害の被害が気になっていました。
登れるんですね、安心しました。
実はぼくも白根3山あたりを狙っているのですがもう少し絞らないと何かあった時に山岳隊の方に申し訳ないと思いウエイトが小さくなるのを待っている段階です。
2019/6/26 1:13
Re:ありがとうございます。
 この度は防火水槽への道を間違え「どんどん」を外れてしまいました(恥)が、結果的に急登の山道に出会い、時間短縮&訓練登山になり良かったと思います。その日はそういう巡り合わせだったのでしょう。。
 野呂神社〜西の山頂ルートを知ったのはimaさんのお陰です。ヤギの骨を見るより良い道でした(笑)。。そのうち大懸山ルートも巡ってみたい。。
 どこかのお山でお会いできたら幸いです。いつも一帳羅の48歳です。。。
2019/6/26 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら