ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(前掛山)〜リベンジは真っ青な空の下、車坂峠から大展望の外輪山経由で〜

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:19
距離
13.8km
登り
1,302m
下り
1,311m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:23車坂峠登山口(表コース)ー7:44黒斑山ー9:15Jバンドー9:58浅間山荘からの道に合流ー11:16浅間山(前掛山)11:37ー12:40草すべり分岐ー13:34黒斑山分岐(表コース)ー14:51車坂峠
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ホテルの駐車場を利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
日照の少ない樹林帯にはまだ、残雪がありましたが、アイゼンは使用しませんでした。
【車坂峠から黒斑山分岐】
 展望のいい表コースを利用。
 一部残雪もあるが、ほぼ夏道の様相。
 ただし、復路は気温が上がり泥濘地獄のパートあり。
 黒斑山までのお子様連れのハイカーはここで難儀し、渋滞する場面もあり。
 中コースは、日照が少ない分だけ、残雪が多い模様。

【黒斑山分岐〜蛇骨岳手前の樹林帯】
 樹林帯にはまだ残雪がある。
 樹林帯の中は滑落するような箇所はないので、木の枝を利用したり、
 足場を固めて通過したりすれば、問題なし。

【蛇骨岳〜浅間山〜草すべり〜黒斑山分岐】
 湯ノ平の樹林帯に一部残雪はあるが、問題なし。
 草すべりの急登は残雪がなくてよかった。
 雪の状況によっては、通りたくない危険なコース。
 雪がなくても、草すべりの名の通り、黒土の不安定な路面で、しかも急傾斜なので、雨など、路面状況が悪い場合は、下りで利用するのは避けた方が無難である。

スタート前、雲海の彼方に見える富士山と八ヶ岳。
2012年05月13日 05:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
5/13 5:20
スタート前、雲海の彼方に見える富士山と八ヶ岳。
今週は車坂峠から浅間山へトライします。
高峰高原ホテル前にある登山口。
2012年05月13日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 5:23
今週は車坂峠から浅間山へトライします。
高峰高原ホテル前にある登山口。
しばらく進み、後ろを振り返ると、おー、穂高が!
2012年05月13日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
5/13 6:10
しばらく進み、後ろを振り返ると、おー、穂高が!
鹿島槍ヶ岳、五竜岳がくっきり!
2012年05月13日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
5/13 6:10
鹿島槍ヶ岳、五竜岳がくっきり!
雲海の上に浮かぶ焼山、火打、妙高も!
2012年05月13日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
5/13 6:12
雲海の上に浮かぶ焼山、火打、妙高も!
さらに進むと、トーミの頭と浅間山の姿が!
うーん、絵になるなあ。
2012年05月13日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
5/13 7:07
さらに進むと、トーミの頭と浅間山の姿が!
うーん、絵になるなあ。
左、白馬岳から高妻山、火打、妙高!
2012年05月13日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 7:08
左、白馬岳から高妻山、火打、妙高!
剣、鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山!
言葉では言い尽くせません。
2012年05月13日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
5/13 7:08
剣、鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山!
言葉では言い尽くせません。
富士山の尖がりは真っ白。
2012年05月13日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 7:09
富士山の尖がりは真っ白。
牙山、剣ヶ峰。
落ちたら止まらなさそう。
2012年05月13日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 7:15
牙山、剣ヶ峰。
落ちたら止まらなさそう。
八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、仙丈。
2012年05月13日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 7:20
八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、仙丈。
アップで見ると、金峰山と瑞牆山の間に富士山が位置するのが分ります。
2012年05月13日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 7:20
アップで見ると、金峰山と瑞牆山の間に富士山が位置するのが分ります。
黒斑山と草すべりの分岐が分る図。
草すべりへ向う登山者も小さく見えます。
2012年05月13日 07:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/13 7:20
黒斑山と草すべりの分岐が分る図。
草すべりへ向う登山者も小さく見えます。
これから向う外輪山を見渡したところ。
蛇骨岳、仙人岳、鋸岳に樹林帯はありません。
2012年05月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 7:42
これから向う外輪山を見渡したところ。
蛇骨岳、仙人岳、鋸岳に樹林帯はありません。
滅多にお目にかかれない眺望を楽しみながら、歩いてきたと言いたいところですが…
地獄の苦しみで何とか黒斑山に到着です。
2012年05月13日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/13 7:44
滅多にお目にかかれない眺望を楽しみながら、歩いてきたと言いたいところですが…
地獄の苦しみで何とか黒斑山に到着です。
寂しい背中(泣)
実は二日酔いで、途中3度ゲロゲーロしました。
この天気でまたもや敗退はあり得ないので、何とか頑張りました。
2012年05月13日 07:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/13 7:50
寂しい背中(泣)
実は二日酔いで、途中3度ゲロゲーロしました。
この天気でまたもや敗退はあり得ないので、何とか頑張りました。
樹林帯の残雪はこんな感じ。
アイゼンの必要性は感じませんでした。
2012年05月13日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 7:56
樹林帯の残雪はこんな感じ。
アイゼンの必要性は感じませんでした。
黒斑山を振り返ったところ。
この頃、体調は大展望に励まされ復活しました。
2012年05月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 8:04
黒斑山を振り返ったところ。
この頃、体調は大展望に励まされ復活しました。
樹林帯もそろそろ終りです。
2012年05月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 8:04
樹林帯もそろそろ終りです。
湯ノ平と剣ヶ峰を見下ろした様子。
2012年05月13日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/13 8:25
湯ノ平と剣ヶ峰を見下ろした様子。
樹林帯を抜けるとまたもや大展望が。
左から高妻山、雨飾、焼山、火打、妙高。
2012年05月13日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
5/13 8:33
樹林帯を抜けるとまたもや大展望が。
左から高妻山、雨飾、焼山、火打、妙高。
GWに登った穏やかな山容の四阿山もくっきり見えます。
2012年05月13日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
5/13 8:34
GWに登った穏やかな山容の四阿山もくっきり見えます。
もう完全復活です。
あきらめなくて、ホントよかった!
2012年05月13日 08:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 8:39
もう完全復活です。
あきらめなくて、ホントよかった!
展望抜群の蛇骨岳から先に進みます。
2012年05月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 8:40
展望抜群の蛇骨岳から先に進みます。
トーミの頭の向こうは八ヶ岳。
2012年05月13日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 8:43
トーミの頭の向こうは八ヶ岳。
後立山連峰もくっきり。
2012年05月13日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
5/13 8:45
後立山連峰もくっきり。
高妻山から妙高も!
2012年05月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
5/13 8:46
高妻山から妙高も!
表万座スノーパークの左が横手山、右が岩菅山でしょうか?
2012年05月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 8:46
表万座スノーパークの左が横手山、右が岩菅山でしょうか?
八ヶ岳に甲斐駒ケ岳、仙丈も。
2012年05月13日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 9:02
八ヶ岳に甲斐駒ケ岳、仙丈も。
浅間山とほぼ同じ目線で。
2012年05月13日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 9:03
浅間山とほぼ同じ目線で。
広大な湯ノ平と剣ヶ峰、トーミの頭。
湯ノ平はお花の時期もいいそうですね。
2012年05月13日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 9:05
広大な湯ノ平と剣ヶ峰、トーミの頭。
湯ノ平はお花の時期もいいそうですね。
仙人岳からさらに進んで
2012年05月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 9:08
仙人岳からさらに進んで
鋸岳手前のJバンドの分岐に到着。
湯ノ平へ下ります。
2012年05月13日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 9:15
鋸岳手前のJバンドの分岐に到着。
湯ノ平へ下ります。
ちょっとしたアルペンムードも味わえます。
見た目ほど怖くありません。
2012年05月13日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
5/13 9:15
ちょっとしたアルペンムードも味わえます。
見た目ほど怖くありません。
一旦、牙山の方向へ遠回りを余儀なくされます。
2012年05月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 9:20
一旦、牙山の方向へ遠回りを余儀なくされます。
下から見上げた様子。
2012年05月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 9:20
下から見上げた様子。
かなりギザギザです。
2012年05月13日 09:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/13 9:21
かなりギザギザです。
空が真っ青で気持ちいい。
2012年05月13日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 9:25
空が真っ青で気持ちいい。
湯ノ平。
どこを通っても絵になるすばらしいコース!
2012年05月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 9:40
湯ノ平。
どこを通っても絵になるすばらしいコース!
三角形の二辺で遠回りせず、真っ直ぐ行けば近そうだけど、邪念を振り払って、正規ルートで進みます。
2012年05月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 9:44
三角形の二辺で遠回りせず、真っ直ぐ行けば近そうだけど、邪念を振り払って、正規ルートで進みます。
外輪山と青い空。
2012年05月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
5/13 9:49
外輪山と青い空。
浅間山荘からの道に合流です。
2012年05月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 9:58
浅間山荘からの道に合流です。
外輪山を振り返る。
2012年05月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 10:06
外輪山を振り返る。
輝く黒斑山。
2012年05月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/13 10:07
輝く黒斑山。
浅間山への中腹では御嶽山の姿も。
2012年05月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 10:32
浅間山への中腹では御嶽山の姿も。
外輪山の先には後立山連峰。
2012年05月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 10:36
外輪山の先には後立山連峰。
外輪山を見下ろした様子。
この角度では、Jバンドからの下りが緩やかなのが分ります。
2012年05月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/13 10:48
外輪山を見下ろした様子。
この角度では、Jバンドからの下りが緩やかなのが分ります。
先週撤退したシェルター手前に到着。
天と地ほど違う天気で、同じ所とは思えません。
あの雷、暴風雨、ガスが1週前の事とは、とても思えません。
2012年05月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/13 10:53
先週撤退したシェルター手前に到着。
天と地ほど違う天気で、同じ所とは思えません。
あの雷、暴風雨、ガスが1週前の事とは、とても思えません。
前掛山へ団体さんの大行列が…
2012年05月13日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 10:54
前掛山へ団体さんの大行列が…
結構、カッコよく見える前掛山。
2012年05月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 10:56
結構、カッコよく見える前掛山。
外輪山と北アルプスの大展望。
2012年05月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 11:06
外輪山と北アルプスの大展望。
山頂は団体さんで、写真待ちの大行列。
2012年05月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 11:07
山頂は団体さんで、写真待ちの大行列。
噴煙立ち上がる浅間山
2012年05月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 11:07
噴煙立ち上がる浅間山
山頂まであと一息。
2012年05月13日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
5/13 11:13
山頂まであと一息。
浅間山から噴煙が。
火山警戒レベル1です。
2012年05月13日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 11:14
浅間山から噴煙が。
火山警戒レベル1です。
やったー!
途中、ゲロゲーロしても、あきらめずに来てホントよかった(笑)
2012年05月15日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
5/15 15:14
やったー!
途中、ゲロゲーロしても、あきらめずに来てホントよかった(笑)
山頂からは、八ヶ岳の向こうに、初めて北岳の姿を確認!
2012年05月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 11:19
山頂からは、八ヶ岳の向こうに、初めて北岳の姿を確認!
金峰山とかぶる富士山。
2012年05月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 11:19
金峰山とかぶる富士山。
外輪山の彼方は北ア。
2012年05月13日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 11:22
外輪山の彼方は北ア。
甲斐駒ケ岳、仙丈。
2012年05月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 11:30
甲斐駒ケ岳、仙丈。
360度、どこまでも見える感じ。
剣、鹿島槍、五竜だって。
2012年05月13日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/13 11:31
360度、どこまでも見える感じ。
剣、鹿島槍、五竜だって。
穂高だって。
きりがないのでこの辺で。
2012年05月13日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 11:32
穂高だって。
きりがないのでこの辺で。
下山は草すべりを経由で車坂峠へ向います。
2012年05月13日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 11:37
下山は草すべりを経由で車坂峠へ向います。
Jバンドへの分岐を過ぎると、わずかに雪が残る樹林帯を通ります。
2012年05月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 12:21
Jバンドへの分岐を過ぎると、わずかに雪が残る樹林帯を通ります。
こんな感じです。
2012年05月13日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 12:29
こんな感じです。
草すべりへの分岐です。
2012年05月13日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 12:40
草すべりへの分岐です。
トーミの頭へ向います。
2012年05月13日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 12:40
トーミの頭へ向います。
おもしろい雲。
2012年05月13日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 12:43
おもしろい雲。
牙山、剣ヶ峰方面を名残りおしく見下ろしたところ。
2012年05月13日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 12:58
牙山、剣ヶ峰方面を名残りおしく見下ろしたところ。
見上げると、尖った岩。
2012年05月13日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 12:58
見上げると、尖った岩。
浅間山、いい山でした!
特に、外輪山経由の今回のコースは、天気に恵まれたこともあって、最高でした。
2012年05月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
5/13 13:00
浅間山、いい山でした!
特に、外輪山経由の今回のコースは、天気に恵まれたこともあって、最高でした。
草すべりの中腹から外輪山を見た様子。
2012年05月13日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
5/13 13:01
草すべりの中腹から外輪山を見た様子。
車坂峠と黒斑山の分岐に到着。
草すべりは、かなり急登かつ不安定な道なので、残雪期は避けた方がよさそう。
2012年05月13日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/13 13:34
車坂峠と黒斑山の分岐に到着。
草すべりは、かなり急登かつ不安定な道なので、残雪期は避けた方がよさそう。
気温がぐんぐん上昇したため、復路(表コース)は泥濘地獄の箇所が結構ありました。
2012年05月13日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/13 14:02
気温がぐんぐん上昇したため、復路(表コース)は泥濘地獄の箇所が結構ありました。

感想

鉄は熱いうちに打て!
浅間山の撤退から1週間。
さっそくリベンジしてきました。
先週は、予定より早く天候が急変し、雷に加え強風雨とガスで、シェルター手前で泣く泣く撤退となりました。
今週は打って変わって、快晴に恵まれました。
先週は浅間山荘からのコースでしたが、今回は車坂峠からのコースを選択しました。
浅間山への途中、姿を現した、黒斑山が素晴らしかったためです。
その時に、草すべりに残雪はなかったので、外輪山経由で登って、復路は草すべりを利用しました。
このコースは樹林帯を除くと、天気がよければ、どこからでも大展望が開ける、すばらしいコースです。
実は、こんなすばらしい日に、あわや黒斑山へも行けずに敗退するところでした。
前日、普段よりお酒は控えたにも関わらず、仕事の疲れか、GWの疲れか、二日酔いになってしまったのです。
山で体調が悪くなったことは、今までなかったので、自分でも驚きました。
(カミサンは、たまにやらかします。)
恥ずかしながら、登る前に2度、山で3度吐きました(泣)
心が折れそうになりましたが、先週のリベンジで、しかも、こんないい天気に恵まれ、投げ出すわけにはいきません。
そういえば、カミサンも、吐きながら、栂池から白馬まで、根性出して、登ったことがあったなあ。
それに比べれば、今回のコースはたかが知れてるじゃないか。
なんて、思いながら、とにかく黒斑山まで行くことにしました。
そして、何とか、黒斑山に到着。
顔には黒斑ならぬ赤斑が(笑)
ここで、小休止。
こんないい天気に、この眺望!
汗とともにアルコールも消えた感じ。
バナナとウィダーを胃に納めると、何だか急に体調好転。
奇蹟の回復。
樹林帯を抜けるころには、アルコールも抜けてました。
それからは、リーダーのペースに合わせて、ついて行くことができ、浅間山(前掛山)リベンジできました。
山頂では、つくづく、あきらめなくてよかったと思いました。
ここでも、360度の大展望が、心とカラダを癒してくれました。
そして、カミサン、いろいろ、ありがとう!
この苦しみは二度と味わいたくないので、お互い酒には気をつけよう!







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

リベンジ おめでとうございます
こんにちは satoyamaさん

早速のリベンジ、やはり鉄は熱い内に打て!
流石です
二日酔いの苦しさも乗り越えて、より達成感・充実感を
強く感じたのではないかと思います

GW中の4回の山行に、翌週のリベンジで、パワー復活&全開
今年の夏山は、期待できますね
楽しみにしております
2012/5/15 17:55
この日にお山に行けなくて・・・無念です(涙)
なんという素晴らしい写真の数々
ファインダーを覗く先の景色に惚れ惚れしている satoyamaさんが目に浮かびます
私は1.5日酔いで撃沈でした

気合の入った連続リベンジ だけあって、二日酔いを吹き飛ばしてしまう気力・体力・時の運(どこかで聞いたな〜?)
起死回生の満塁ホームランでしたね

五月はもう行けそうに無いので 皆さんの記録を大いに楽しませて貰います
2012/5/15 18:38
ゲロゲーロ!(笑)
こんばんは、satoyamaご夫婦。

奥様、ゲロゲーロさんを良くリードされましたね。
お疲れ様でした

それにしても良いお天気でしたね

黒斑山から眺める浅間山もカッコいいですね。
黒斑山までは絶不調だったみたいですが、外輪山経由で大満足のリベンジでしたね!
2012/5/15 21:05
何とか…
URUさん、こんばんは。

確かに今までとは異質の達成感はありました

百名山、URUさんは、これからダブルハント連発されるようですね

私もダブルハントは無理でも、URUさんのパワーにあやかって、
コツコツ積み重ねていこうと思います
2012/5/15 21:39
1.5日酔いで撃沈!
sanpoさんでもあるんですね

久々の絶好の登山日和でしたよ

こんな苦しみは2度と味わいたくないですね

山は早出になるので、体調万全というのは難しくても、お互い酒には気をつけましょう
2012/5/15 21:49
kuniyanさん、こんばんは。
この日はカミサンに頭が上がりませんでした。

でも、先週、浅間山荘の駐車場で、「ダメだ、一人で登って来て」という事態があったんですよ

この出遅れが、あと一歩のところで間に合わなかった一因でもあるんですよ

つまり、どっちも、どっち、しょうもないってことです
2012/5/15 21:55
ヤッター(^^)♪
satoyamaさん、こんばんは!
リベンジ、大成功でしたね、おめでとうございます

浅間山からは、こんなに が見えていたのか〜とビックリ。
satoyamaさんの山座同定、素晴らしいですsearcheye

外輪山から見た浅間山、浅間山から見た外輪山、どちらも好きです
あと「山頂まであと一息」の奥様が写っている写真の場所も大好きです。

気持ちの良いレコを拝見して、また出掛けたくなってしまいました〜
2012/5/16 0:46
外輪山の稜線、気持ちいいですね。
pippiさんのレコを何度も見て、行ってきました

あわや、黒斑山でギブアップするところでしたので、pippiさんとは、逆回りになりました。

このコースは、浅間山荘からのコースより、変化に富んだ素晴らしいコースですね

山座同定は、実は谷川岳方面や、燧ケ岳方面など、うっすら見えたのですが、正直微妙だったので、レコには載せませんでした

湯ノ平の の時期も良さそうですね。
2012/5/16 8:20
リベンジおめでとうございます。
satoyamaさん、リベンジおめでとうございます。

それにしても南北アルプス、八ヶ岳から富士山まで
ばっちりですね

そして、雪の登山道歩きとアルペン的な登山も味わ
えて、大満足ですね

体調?はイマイチのだったようですが、奥様との
登山、とても楽しそうです。
2012/5/17 6:25
大展望を楽しめました。
Araさん、おはようございます。

独立峰は、天気に恵まれると360度、見渡せるところがたまりませんね

昨年は展望のない山行が多かったのですが、今年はいい予感がします

レコで確認すると、13卍度の山行だったのに、体調が悪かったので、とても長く感じました

以後、体調管理に気をつけます
2012/5/17 7:44
ゲロゲーロ・・・意味分かりました(笑)
satoさん、奥様、こんにちは!

浅間山リベンジお疲れさまでした

コメをもらってゲロゲ〜ロ?の意味が分かりませんでし
たがようやく分かりました

奥様も経験済み?
しかもたまにやらかす?
ダメじゃないですか夫婦そろって

>顔には黒斑ならぬ赤斑が(笑)
爆笑です! ざぶとん3枚!

fall
2012/5/17 15:22
意味分りましたか!
fallさん、こんばんは。

私は初めてなんですよ。

それも、普段なら何でもない量なんですけど、弱くなっちゃったのか、歳なのか、凹みましたよ

カミサンは、レコには書きませんでしたが、敗退時の浅間山荘の駐車場で、あわや駐車場で敗退になりそうだったんですよ

その行くか、あきらめるかの時間がなければ、前掛山から下山途中に雷だったはずで、撤退せずにすんだんですよthunder

もう、酒の失態はないでしょう、二人とも
2012/5/17 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら