ポンポン山と善峯寺
- GPS
- 08:04
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,389m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川久保渓谷は、通れるようにはなりましたが超危険です 自己責任で行ってます |
写真
感想
久々にやってきましたポンポン山です。
地図とコンパスの頃に2回来た事があるんですが、1回目は友人のアッシー&
着いていっただけで、2回目にソロで来た時は下山してから記憶にある場所が
多かったと意識しだして思い出すというw
1回目は15年以上前というのもあるんですが、2回とも川久保渓谷の橋が落ちて
通れないという有り得ない偶然で、意気消沈しすぎて、今回通った尾根ルートを
見逃してしまい、大沢まで車道を歩いて行って登った。
此処まで偶然が重ならなかったら、絶対思い出す事も無かったです。
そして去年登ろうとしたけど、台風来る2日前に行く予定でしたが台風対策する事に
したので(対策やっといて良かったけど)、倒木が凄くて諦めてました。
今回、皆さんのレコで一応通れるという情報が有りましたので、自己責任で行って
みる事にしました。通行中に小地震でもあれば生死に関わるので、お勧めしません!
朝、難ルートに行く事も考慮して早朝に川久保経由で本山寺駐車場に到着。
私の車しかありませんでした。
とりあえず、今日の無事故をとポンポン山の山頂に一番近い本山寺へ…
駐車場へ戻りしなに神峯山寺から登ってきた1グループとすれ違う。
駐車場から川久保渓谷へ下り、渓谷を下って尾根ルートに取り付いた。
本山寺ルートの次ぐらいに開通したんじゃないかと思うぐらい早くに開通の
情報が出てただけあって、倒木はあるけど切断されてて十分歩けるレベルでした。
景色良い箇所や(倒木に座ったりで)休憩場所にも困らなかった。
大杉に到着。以前の大沢から登って来た事を懐かしむw
少し休憩したら、釈迦岳へ行ってみた。此処は以前と同じでした。
此処で朝御飯にしようかと思ったけど、善峯寺へ行く途中に景色が見られる処が
あった記憶があったので、そっちで食べようと行ってみる。
倒木のせいか見当たらず…分岐で一人抜かされたんですが、その人に着いて
行っちゃったので道を間違えたw
すぐに気付いて戻り、少し進んだ途中の木陰で朝食を食べました。
ここまで、この一人だけしか出会ってません。
善峯寺に到着し、拝観料500円でぐるっと一周してきました。
今回、紫陽花園が綺麗な時期に見られたのは幸運でした。
遊龍松も天然記念物で日本一というだけあって立派でした。
最初は横になっているなんて、全く思っていなかったので、石碑の周りを
キョロキョロしちゃいました(^^;
一度は拝観する価値はあると思います。
後で三鈷寺へ抜けられる出口から出れば良かったなと思う事になるんですが
入口に戻って杉谷登山口へ向かいました。凄い坂の連続で大変でした。
杉谷登山口で飲料水を入れ替えたりと、準備をしなおしつつ休憩。
休憩中に一人下山してきた以外は上の山道に着くまで会いませんでした。
ポンポン山に到着して軽く昼御飯を食べて、しばらく休憩。
頂上はソコソコの方が昼御飯や休憩をされておられました。
休憩して難ルートへの気力が湧いてきましたので、川久保渓谷へ向かいました。
通れる旨が書いてあって有難かった。進んでみましたが、何かの拍子に木々が
落ちてくるかもしれない危険と隣り合わせでした。
現状が見られた事と無事に下山できて良かったです。
此処では一人だけ追い抜きました。
鶴が渓谷で休憩してて、私が川上から近づいて来た事を察知して逃げていった。
あの大きさと色合いは間違えようが無いんですけど、こっちがビックリした。
駐車場に戻ったら10台ぐらい止まってました。
平日だった事も有り、山頂以外はほとんど人と出会ってません。
川久保渓谷以外は倒木もありますが、皆さんの努力で安全に通れるように
なっております。
渓谷は元に戻るのに最低でも数年はかかると思いますが、通行可能の発表があったら
また来たいと思います。
帰りは神峯山寺を通ったんですが、広くて綺麗な駐車場と凄く良い道路が出来てて
ビックリした。去年更新したカーナビにはまだ反映されて無かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かなりの長距離あるかれたんですね。
というか川久保渓谷、えらいことなってますね〜。
とても歩きやすかった林道だった記憶がありますが…。
画像を見てると、北海道胆振地方の地震で山肌が根こそぎ崩れたニュースを思い出しました。
復旧するまでは時間かかりそうですねぇ。
いつも有難う御座います。
釈迦ヶ岳に感化されて、釈迦岳に行ってきちゃいましたw
善峯寺にも行ったので、20km以内に抑えられたけど長距離になっちゃいましたね。
最後が恐ろしい状態の渓谷を予定でしたので、休憩多めでゆっくり歩きました。
おかげで体力が残ってましたので渓谷へ…此処だけは出来るだけ足早で抜けました。
他の方のレコ等で大体の状況はわかってましたけど、写真で見るより何倍も危険度や
恐怖を感じました。出来るだけ早い復旧を祈りたいと思いますが…
mono-さんが歩きやすかった頃の林道に戻るのはいつになることやらです。(><)
北海道の地震での山肌崩れはほんと凄かったですね。
追伸:雨山の通過箇所、頂上展望台を地点登録してみました。
一応、皆さんの地図上にも反映。(ログに反映させるにはログを再登録が必要)
もう一つの展望台は私のログ上でのみ登録してみました。
登録の仕方の違いを理解しました。有難う御座います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する