ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1920611
全員に公開
ハイキング
大雪山

黒岳7合目→北鎮岳→旭岳→姿見駅(5座縦走)

2019年07月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:18
距離
13.8km
登り
1,256m
下り
1,169m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:10
合計
4:13
距離 13.8km 登り 1,256m 下り 1,184m
8:27
8:27
1
8:29
8:31
15
8:46
8:46
33
9:19
9:19
20
9:40
9:43
11
9:54
9:58
7
10:04
10:05
9
10:15
10:15
12
10:27
10:27
18
10:46
10:46
20
11:06
11:06
23
11:29
11:30
4
11:34
11:34
29
12:03
12:03
7
12:10
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
雪渓を通過する場面もある。旭岳は姿見方面から登った方がいい。黒岳方面から登ると雪渓の長〜い急登が待っている。
宿の朝食が6時半からだったので頂いてからチェックアウトしてロープウェイの駅に。
1
宿の朝食が6時半からだったので頂いてからチェックアウトしてロープウェイの駅に。
本日も快晴で視界はGood、風速4mと良いコンディション。
1
本日も快晴で視界はGood、風速4mと良いコンディション。
ゴンドラからの黒岳、桂月岳方面
2
ゴンドラからの黒岳、桂月岳方面
ロープウェイ7合目駅がもうすぐ。山の尖ったところが黒岳山頂
ロープウェイ7合目駅がもうすぐ。山の尖ったところが黒岳山頂
ゴンドラ、リフト両方使用で1900円で7合目まで上がる。快晴です。
※ゴンドラだけだと1400円
1
ゴンドラ、リフト両方使用で1900円で7合目まで上がる。快晴です。
※ゴンドラだけだと1400円
黒岳山頂への道はまだ残雪がありこの上を歩く必要ある。これ以外にも複数箇所あり。
2
黒岳山頂への道はまだ残雪がありこの上を歩く必要ある。これ以外にも複数箇所あり。
満開の黄色
7合目駅から1.7キロでここ山頂に到着!奥はニセイカウシュッペ!だそうです。
2
7合目駅から1.7キロでここ山頂に到着!奥はニセイカウシュッペ!だそうです。
黒岳は昨日も通ったが昨日はガスっていた…。
しかし今日は快晴の空❗️10人以上登山者あり
4
黒岳は昨日も通ったが昨日はガスっていた…。
しかし今日は快晴の空❗️10人以上登山者あり
小さく黒岳石室が見える!
4
小さく黒岳石室が見える!
イワウメたくさん咲いている。
3
イワウメたくさん咲いている。
北鎮岳方面へ!
このルートは、キバナシャクナゲとチングルマロードですね。
1
このルートは、キバナシャクナゲとチングルマロードですね。
ピンク色のキバナシャクナゲも。
1
ピンク色のキバナシャクナゲも。
キレイなコラボ
チングルマの向こうは目指す北鎮岳!
4
チングルマの向こうは目指す北鎮岳!
お鉢平展望台。大型カメラを構えた方たちも。
カメラ好きな方々も今日は最高だろう。
5
お鉢平展望台。大型カメラを構えた方たちも。
カメラ好きな方々も今日は最高だろう。
素晴らしい!
これも。また写真ばかりで足が止まる…。
4
これも。また写真ばかりで足が止まる…。
白い花は色々種類がある
4
白い花は色々種類がある
こんな風に岩の間に群生
3
こんな風に岩の間に群生
旭岳、中岳方面と北鎮岳方面の分岐点。奥に見える旭岳に向かう?か北鎮岳→比布岳→当麻乗越ルートにするか悩む。結論は旭岳が快晴のようなので旭岳を選ぶ。
5
旭岳、中岳方面と北鎮岳方面の分岐点。奥に見える旭岳に向かう?か北鎮岳→比布岳→当麻乗越ルートにするか悩む。結論は旭岳が快晴のようなので旭岳を選ぶ。
ピンク色がかわいい。
2
ピンク色がかわいい。
2244mと道内では旭岳の次に高い山、北鎮岳!
ここまで来るのに結構な雪渓を通過した!
6
2244mと道内では旭岳の次に高い山、北鎮岳!
ここまで来るのに結構な雪渓を通過した!
旭岳まで4.9キロ、黒岳まで4.1キロ。
1
旭岳まで4.9キロ、黒岳まで4.1キロ。
北鎮岳は山頂だけ行って、再度分岐まで戻って中岳、旭岳方面へ向かう。
1
北鎮岳は山頂だけ行って、再度分岐まで戻って中岳、旭岳方面へ向かう。
旭岳方面はガスもかかってなくて今日は最高の眺望?過去にはガスガスばかりだったから楽しみ。
1
旭岳方面はガスもかかってなくて今日は最高の眺望?過去にはガスガスばかりだったから楽しみ。
中岳とお鉢
旭岳まで3キロ!
間宮岳。地味に2185mもある…。
6
間宮岳。地味に2185mもある…。
旭岳まで1.9キロ…もう少し!
1
旭岳まで1.9キロ…もう少し!
正面が旭岳だがこの雪渓を登らないと山頂に到着できないよう❗️
3
正面が旭岳だがこの雪渓を登らないと山頂に到着できないよう❗️
先程の雪渓の上。降りるのは楽しそう。尻滑りしてる方もいた!登ってるのは見る限り私だけ…下りてくる方は10人以上見えた!
ここを登りに使うのはオススメできない…。
5
先程の雪渓の上。降りるのは楽しそう。尻滑りしてる方もいた!登ってるのは見る限り私だけ…下りてくる方は10人以上見えた!
ここを登りに使うのはオススメできない…。
山頂に到着。黒岳はここから7.8キロ。北海岳経由で。人が写り込まないよう撮った…。山頂には20人以上登山者がいた。
3
山頂に到着。黒岳はここから7.8キロ。北海岳経由で。人が写り込まないよう撮った…。山頂には20人以上登山者がいた。
この写真撮るだけで順番待ち!昨年は眺望0だったので満足。雪渓の通過辛かったが…。
6
この写真撮るだけで順番待ち!昨年は眺望0だったので満足。雪渓の通過辛かったが…。
姿見方面へ下りながら1枚。トムラウシ山が見える。
4
姿見方面へ下りながら1枚。トムラウシ山が見える。
石室まで着いた!
石室まで着いた!
この写真からするとロープウェイの駅から山頂は3.3キロということ。
1
この写真からするとロープウェイの駅から山頂は3.3キロということ。
200mでロープウェイの駅。長かった!
1
200mでロープウェイの駅。長かった!
ロープウェイに乗らずあるいた部分。意外に良い道だった。
ロープウェイに乗らずあるいた部分。意外に良い道だった。
旭岳温泉登山口に到着。
旭岳温泉登山口に到着。
天人峡連絡登山道に入ると倒木祭…
天人峡連絡登山道に入ると倒木祭…
一応注意書き看板があるが…。誰もこれほどとは思わないと…
一応注意書き看板があるが…。誰もこれほどとは思わないと…
倒木の一例
倒木の一例
途中沼の近くを通過。ここから天人峡までは更に荒れ具合が増す!
途中沼の近くを通過。ここから天人峡までは更に荒れ具合が増す!
倒木でも枝の広がりが酷く引っかかって大変
倒木でも枝の広がりが酷く引っかかって大変
下もくぐれず、迂回して登って何とかクリア
下もくぐれず、迂回して登って何とかクリア
四つん這いにならないと通過できなかった。
四つん這いにならないと通過できなかった。
崩れているがここを通過!
崩れているがここを通過!
道不明瞭…迷うことはないが。
道不明瞭…迷うことはないが。
倒木がある上に雑草が生い茂ってうんざり。
倒木がある上に雑草が生い茂ってうんざり。
これも同様
帰りの富良野。ぜるぶの丘の上から1枚!
4
帰りの富良野。ぜるぶの丘の上から1枚!

感想

昨日は層雲峡に泊まり今日はお鉢平を見ながら旭岳から下山し天人峡に置きっ放しのマイカーまで戻らなくてはいけない。
黒岳→北鎮岳→中岳→間宮岳→旭岳
と回り山レコは終了。ここまでは楽しかった❗️

そのあとは姿見駅で長くくつろぎ憂鬱な後半戦に入っていく…。

初めてロープウェイ使わず下山&旭岳温泉天人峡連絡登山道を行かなければならない!

あまり整備されてないようなので心配…。
一応事後で荒れ具合のわかる画像を追加した…

結論はなんとか天人峡まで到達できたが倒木祭り?で身体に枝が刺さらないように、また衣服を破らないように細心の注意を払って通過した。
旭岳の下山はなんの問題もなし。しかし連絡登山道の方が…。

特に天人峡側に近い方が酷い道…。倒木だけでなく崩落しかけた場所や草木が登山道を塞いでいる場所なども多い。虫除けスプレーも必須。
もちろん誰も会わず。眺望ほぼなし。花もなし。

しかし前半戦の黒岳→旭岳ロープウェイまでは最高の天気と眺望で良い日にあたって幸運だった。
個人的に黒岳で晴れたのは初だった!
旭岳温泉天人峡温泉連絡登山道も自ら体感することができていい経験になった。

逆を言えば一般の登山道は多くの方たちの整備の努力の下に成り立っているということを痛感した今日の後半戦であった!

結局は今日は後半戦の姿見ロープウェイの駅から旭岳温泉までをロープウェイ使わず下りそこから天人峡温泉まで荒れた登山道を歩きスマホの万歩計では27.1キロであった。
朝の黒岳から姿見ロープウェイの駅までが14キロだったのでその倍近くになってしまった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら