ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192276
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

新緑真っ盛りの大山(とVibram fivefingersのレビューPart2)

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
7.5km
登り
980m
下り
996m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム


GPSトラックは今回も「山と高原地図」iPhone版を使ってます。

5:34下山野営場P-5:46一合目-6:30五合目-6:46六合目-7:33山頂8:06-8:24岩室-9:06六合目-10:00阿弥陀堂-僧兵コース-10:16大山寺-10:33下山野営場P
天候 晴というか高曇りというか・・・。
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:
 下山野営場駐車場(無料)利用
 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:
 下山野営場駐車場にありました。
 用意してある所定の書式に書く形です。

コースの状況:
コースについてはよく整備され特に危険個所はありません。
石室を通るコースを選ぶと雪渓を一か所通過します。

帰りに阿弥陀堂から分岐する「僧兵コース」を使って大山寺に行きました。
このコースは山と高原地図には出ていません。
メリットは、大山寺への登り返しが少ない。
デメリットは途中崩落している箇所があるので、雨降り後は?です。
これからここに登ります
2012年05月20日 05:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/20 5:00
これからここに登ります
駐車場
2012年05月20日 05:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 5:34
駐車場
登山ポスト
2012年05月20日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 5:32
登山ポスト
登山ポスト
なかはこんな感じ
2012年05月20日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 5:32
登山ポスト
なかはこんな感じ
夏山登山口は駐車場を出てすぐ左
2012年05月20日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 5:36
夏山登山口は駐車場を出てすぐ左
まずはこんな道を登ります。
2012年05月20日 05:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 5:41
まずはこんな道を登ります。
1合目。
次の表示は5合目です。
2012年05月20日 05:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 5:46
1合目。
次の表示は5合目です。
2012年05月20日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 6:19
5合目
2012年05月20日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 6:30
5合目
2012年05月20日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 6:44
6合目を越えたあたりからウグイスの声をBGMに
2012年05月20日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 6:52
6合目を越えたあたりからウグイスの声をBGMに
ユートピア避難小屋でしょうか?
2012年05月20日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 6:57
ユートピア避難小屋でしょうか?
美保湾を望む
2012年05月20日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:01
美保湾を望む
2012年05月20日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:05
2012年05月20日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:10
なかなかすごい
2012年05月20日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:17
なかなかすごい
崩壊地です。
2012年05月20日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:19
崩壊地です。
ゴールも近づいてきました
2012年05月20日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:19
ゴールも近づいてきました
山頂が見えてきた!
この時、おじいちゃんがラジオを聞きながらすごい勢いで抜いて行った!
どうも山頂小屋の方みたいです。
2012年05月20日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:24
山頂が見えてきた!
この時、おじいちゃんがラジオを聞きながらすごい勢いで抜いて行った!
どうも山頂小屋の方みたいです。
山頂!
2012年05月20日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/20 7:33
山頂!
烏ケ山
2012年05月20日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:33
烏ケ山
山頂小屋
2012年05月20日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:34
山頂小屋
2012年05月20日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:35
こちらの崩壊地は
2012年05月20日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:36
こちらの崩壊地は
さらにすごい!
2012年05月20日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:36
さらにすごい!
よいこの皆さんは決して・・・。
2012年05月20日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 7:37
よいこの皆さんは決して・・・。
縦走しないでくださいね?
2012年05月20日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/20 7:38
縦走しないでくださいね?
さて下ります。
2012年05月20日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:06
さて下ります。
山崎商店頂上支店がございます。
2012年05月20日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:10
山崎商店頂上支店がございます。
帰りは左に。
2012年05月20日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:13
帰りは左に。
ここを抜けます。
2012年05月20日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:17
ここを抜けます。
大山キャラボクとは
2012年05月20日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:19
大山キャラボクとは
これのようです。
石室経由のルートは途中ダイセンキャラボクの藪漕ぎ状態です。
2012年05月20日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:19
これのようです。
石室経由のルートは途中ダイセンキャラボクの藪漕ぎ状態です。
なんでしょうか?
2012年05月20日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:22
なんでしょうか?
雪や雪解け水の流れた跡なんでしょうね?
2012年05月20日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:23
雪や雪解け水の流れた跡なんでしょうね?
2012年05月20日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:24
あれ?
池ってふたつあった?
2012年05月20日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:24
あれ?
池ってふたつあった?
石室
2012年05月20日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:24
石室
唯一の雪渓通過
2012年05月20日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:27
唯一の雪渓通過
実は今日もVibram fivefingersでした。
雪渓の冷たさが足裏からダイレクトに伝わってきます。
2012年05月20日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:27
実は今日もVibram fivefingersでした。
雪渓の冷たさが足裏からダイレクトに伝わってきます。
雪渓を超えて少し登り返します。
2012年05月20日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:29
雪渓を超えて少し登り返します。
ここを左に曲がり下山ルートに再合流。
2012年05月20日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:31
ここを左に曲がり下山ルートに再合流。
2012年05月20日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:33
2012年05月20日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/20 8:34
2012年05月20日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:35
考霊山でしょうか?
2012年05月20日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 8:36
考霊山でしょうか?
阿弥陀堂
2012年05月20日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/20 9:59
阿弥陀堂
この僧兵コースを大山寺に向かいます。
2012年05月20日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:01
この僧兵コースを大山寺に向かいます。
2012年05月20日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:07
崩壊地
2012年05月20日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:10
崩壊地
河原にでます。
2012年05月20日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:12
河原にでます。
ここを登れば大山寺
2012年05月20日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:14
ここを登れば大山寺
2012年05月20日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:16
2012年05月20日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:18
参道を下ると
2012年05月20日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:20
参道を下ると
何やらおいしそうな・・・。
2012年05月20日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:23
何やらおいしそうな・・・。
物体が・・・。
おじいちゃん。量は多いけど、もう少しきれいにね?
2012年05月20日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:25
物体が・・・。
おじいちゃん。量は多いけど、もう少しきれいにね?
モンベルショップと大山
2012年05月20日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:26
モンベルショップと大山
新緑と大山
2012年05月20日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:28
新緑と大山
夏山登山口を過ぎて
2012年05月20日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:31
夏山登山口を過ぎて
2012年05月20日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:32
無事帰ってきました
2012年05月20日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 10:33
無事帰ってきました
また来るよ。
2012年05月20日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/20 11:09
また来るよ。
撮影機器:

感想

 お天気山ノボラーは、今日も天気予報を信じて大山へ。
本当は、木曜日にも大台ケ原に行くはずが、寝坊してしまったのはここだけの話。
で、今回は久々に寝袋を車に積んで夜のうちに出発。途中、蒜山高原SAで仮眠をとって早々に到着。結果は、大正解でした。
 さすがに人気の山の日曜日。登りは静かに行けたけど、下りは来るわ来るわで大勢の人。山頂は大賑わいだったろうなー。早い時間に登って正解!
 さて、一度使ったきりのVibram fivefingers、前回の剣山で使えばよかったと後悔していたので、行程は長いけど思い切って使ってみました。
 意外と目立つのか下山中2人から声をかけられましたが、前回より長い行程を使ってみて再レビュー。
 まずは、いいところ。
◎とにかく軽い!
◎足首と膝のクッションを使って歩ける。
 当方、ひざ痛もちですが、足首が固定されないので登りは楽。
 下りも親指と拇指球付近から足を置くいつもの感覚でも、より柔らかく着地でき、膝の負担が大幅減(当社比?)。
 次にデメリット。
×痛い!
 とがった石を間違って踏もうものなら・・・。
 底が薄いのでダイレクトに。
 雪渓の冷たさもひしひしと伝わってきます。
 ただ、これも慎重に足場を探すようになるという副次効果を生んでいます。
×滑る!
 底が薄い。溝が浅い。滑りやすい。ということで、特に下りで後傾気味になると、がれたところではすぐにずるっときます。
 ということですが、ひざ痛もちの私としては、なんとなく相性がよさそうなので、泥んこにならない山限定でしばらく使おうかと思ってます。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら