記録ID: 1924632
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ガスってしまった中倉山〜沢入山!美しくも感慨深い山の稜線歩き
2019年07月13日(土) [日帰り]
kagerobo
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:20
距離 15.0km
登り 1,165m
下り 1,157m
地図には載っていない登山コース。
SNS全盛期の現在、映える稜線と孤高のブナの数多くの投稿によって、中倉山はかなりメジャーな山になっているようです。私の周りでも登ってる人はかなり多い山です。
そんな中倉山〜沢入山までピストンで登って来ました。
銅親水公園からゲートをくぐり、橋を2本渡ってから1時間弱の林道歩き。取り付きからは九十九折りの急登を経て稜線へ。稜線の途中には岩稜帯もあり、なかなか楽しめました。
SNS全盛期の現在、映える稜線と孤高のブナの数多くの投稿によって、中倉山はかなりメジャーな山になっているようです。私の周りでも登ってる人はかなり多い山です。
そんな中倉山〜沢入山までピストンで登って来ました。
銅親水公園からゲートをくぐり、橋を2本渡ってから1時間弱の林道歩き。取り付きからは九十九折りの急登を経て稜線へ。稜線の途中には岩稜帯もあり、なかなか楽しめました。
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩き後の登山口取り付きからは急登がしばらく続きます。 また、岩稜帯の細尾根では滑落注意。 |
写真
感想
7月の3連休も相変わらず梅雨のぐずついた天気予報。栃百も進めたいところですが、県境の山ばかり残っており、天気が確実に良くないと行くもの大変なところばかり。
連休中の天気をてんくらで確認したところ、皇海山がAだったので、以前から気になっていた中倉山へ。
結果的には雨こそ降らなかったものの、ガスってしまって稜線がキレイに見れなかったのは残念でした。季節を変えてリベンジしたい山です。
お花は林道付近のジギタリス(猛毒あり)、稜線手前のコアジサイがピークです。
中倉山の稜線は左右で茶色と緑の様相の違う色になっています。この色の違いは、足尾の公害の歴史を物語っています。左側は草木のある斜面である一方、右側は足尾銅山の清廉に伴う煙害による傷跡が残る、荒涼とした斜面になっています。
足尾を取り囲む山々は、荒涼とした岩肌が目立ち、火山で標高の高い山のような独特の景観を呈しています。言わば、ハゲ山となっていたこの界隈の山々ですが、現在も活発に行われている治山事業により、少しずつ緑も増えてきているようです。尚、治山事業は数百年という気の遠くなるような時間がかかるそうです。
孤高のブナは樹齢100年以上と言われています。煙害を生き抜いた、シンボリックで生命力の強い木として、美しくも悲しい印象を受けました。今回はガスガスで稜線歩きは残念でしたが、改めて山の歴史についても考えさせられる一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する