ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1924646
全員に公開
ハイキング
北陸

夜叉ヶ池と夜叉丸

2019年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
6.5km
登り
779m
下り
778m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:20
合計
4:54
距離 6.5km 登り 779m 下り 783m
8:24
110
10:14
11:00
17
11:17
11:21
18
11:39
12:09
69
計画では、梅雨の晴れ間を狙って三ノ峰・別山でしたが、弱気の虫にやられてお腹の調子が悪くなり、自宅から登山口まで一時間足らず行ける夜叉ヶ池となりました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R365大門の信号から広野ダム方面へ30分。駐車場にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
登山道は刈り払いされてよく整備されています。木道は濡れているとすべりやすい。
その他周辺情報 武生方面からはR365今庄が最後のコンビニ、敦賀方面からは敦賀が最後のコンビニ。365温泉やすらぎの湯
傍らにヤマアジサイ、ササユリは終わったのか見られず。
2019年07月13日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/13 8:35
傍らにヤマアジサイ、ササユリは終わったのか見られず。
谷川の音を聞きながら登って行く。
2019年07月13日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 8:40
谷川の音を聞きながら登って行く。
コアジサイは結実しています。
2019年07月13日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 8:47
コアジサイは結実しています。
雫したたるシモツケソウ
2019年07月13日 08:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
7/13 8:48
雫したたるシモツケソウ
トリアシショウマ
2019年07月13日 08:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/13 8:49
トリアシショウマ
岩谷川支流の橋を渡る。
2019年07月13日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/13 8:50
岩谷川支流の橋を渡る。
この白い花(夏ツバキ?)がいっぱい落ちていた。
2019年07月13日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/13 8:52
この白い花(夏ツバキ?)がいっぱい落ちていた。
大トチの木に寄ってみた。四回目で初めてでした。
2019年07月13日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 8:57
大トチの木に寄ってみた。四回目で初めてでした。
トチノキ(奥)
2019年07月13日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/13 8:59
トチノキ(奥)
トチノキの大木
2019年07月13日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/13 8:57
トチノキの大木
沢を離れて尾根の九十九折れ道を登って行く。
2019年07月13日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 9:09
沢を離れて尾根の九十九折れ道を登って行く。
アジサイ道
2019年07月13日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/13 9:16
アジサイ道
根っこ道が多い
2019年07月13日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 9:25
根っこ道が多い
同じ木なのに枝によって色付いているナナカマド。
2019年07月13日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/13 10:00
同じ木なのに枝によって色付いているナナカマド。
樹間から越前富士の日野山。この後は雲に隠れてしまう。
2019年07月13日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 10:09
樹間から越前富士の日野山。この後は雲に隠れてしまう。
夜叉ヶ池の台地に到着。三周の頭が覗いている。
2019年07月13日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 10:14
夜叉ヶ池の台地に到着。三周の頭が覗いている。
背丈以上のササの中を抜けると
2019年07月13日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 10:15
背丈以上のササの中を抜けると
夜叉ヶ池が現れます。
2019年07月13日 10:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/13 10:17
夜叉ヶ池が現れます。
ニッコウキスゲがお出迎え
2019年07月13日 10:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/13 10:17
ニッコウキスゲがお出迎え
ここの2〜3株だけで稜線では終わっていました。
2019年07月13日 10:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/13 10:17
ここの2〜3株だけで稜線では終わっていました。
夜叉ヶ池の畔
2019年07月13日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
7/13 10:18
夜叉ヶ池の畔
モリアオガエルの卵
2019年07月13日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/13 10:40
モリアオガエルの卵
風が全くないので木々がクッキリと映る。明鏡止水の境地で30分ほど浸る(笑)
2019年07月13日 10:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/13 10:54
風が全くないので木々がクッキリと映る。明鏡止水の境地で30分ほど浸る(笑)
休憩してから県境稜線へ向かいます。
2019年07月13日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/13 10:55
休憩してから県境稜線へ向かいます。
アザミも終わりかけ
2019年07月13日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/13 10:59
アザミも終わりかけ
岐阜県側は花が無さそうなので夜叉丸へ向かう。花はシシウド
2019年07月13日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 11:00
岐阜県側は花が無さそうなので夜叉丸へ向かう。花はシシウド
ギボウシぐらいで花は終わっています。
2019年07月13日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/13 11:00
ギボウシぐらいで花は終わっています。
福井県側の日野山は雲の中
2019年07月13日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 11:02
福井県側の日野山は雲の中
10cmほどの毛虫、アサギマダラの幼虫?
2019年07月13日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/13 11:02
10cmほどの毛虫、アサギマダラの幼虫?
揖斐川町、池の又谷の北にそびえる黒壁/高丸
2019年07月13日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 11:05
揖斐川町、池の又谷の北にそびえる黒壁/高丸
美濃の山々
2019年07月13日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 11:11
美濃の山々
越前方面は雲海気味
2019年07月13日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/13 11:12
越前方面は雲海気味
背丈を越える笹藪道の足元を見ると赤ちゃんベニダケが。踏まれてしまう運命でしょうか?
2019年07月13日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/13 11:17
背丈を越える笹藪道の足元を見ると赤ちゃんベニダケが。踏まれてしまう運命でしょうか?
夜叉ヶ池山/夜叉丸 。三角点は有りません。Ca1206m
2019年07月13日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 11:19
夜叉ヶ池山/夜叉丸 。三角点は有りません。Ca1206m
奥美濃の秀峰 三周ヶ岳
2019年07月13日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 11:20
奥美濃の秀峰 三周ヶ岳
県境稜線岐阜側の夜叉壁
2019年07月13日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/13 11:23
県境稜線岐阜側の夜叉壁
江越美国境の三国岳、左奥は雲隠れの横山岳かな?後から3人が登って来られたので譲って下山します。
2019年07月13日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 11:23
江越美国境の三国岳、左奥は雲隠れの横山岳かな?後から3人が登って来られたので譲って下山します。
定点カメラが真横に見えると
2019年07月13日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 11:28
定点カメラが真横に見えると
夜叉ヶ池のベストポイントです。奥は三周ヶ岳。
2019年07月13日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
7/13 11:28
夜叉ヶ池のベストポイントです。奥は三周ヶ岳。
夜叉ヶ池全景。青空が欲しい。
2019年07月13日 11:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/13 11:37
夜叉ヶ池全景。青空が欲しい。
三周方面への県境稜線道。このピークを越えると藪々らしい。
2019年07月13日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 11:38
三周方面への県境稜線道。このピークを越えると藪々らしい。
再び池の畔でランチ。何かの群れが潜んでいるのか水面が泡立っている。数十秒で消失しました。
2019年07月13日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/13 12:00
再び池の畔でランチ。何かの群れが潜んでいるのか水面が泡立っている。数十秒で消失しました。
空が怪しくなってきたので下山します。
2019年07月13日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/13 12:12
空が怪しくなってきたので下山します。
このコースは全て自然林なので気持ちいい[[audio]]
2019年07月13日 12:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/13 12:40
このコースは全て自然林なので気持ちいい[[audio]]
谷川まで下りて来た。
2019年07月13日 12:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 12:57
谷川まで下りて来た。
泥岩の採取跡
2019年07月13日 13:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/13 13:03
泥岩の採取跡
なだらかなトラバース道を下って行く。
2019年07月13日 13:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/13 13:07
なだらかなトラバース道を下って行く。
下山完了したらポツリポツリと雨が降ってきた。
2019年07月13日 13:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/13 13:21
下山完了したらポツリポツリと雨が降ってきた。
撮影機器:

感想

駐車場に着くと意外に少なく4台が駐車していて2台の方達が準備中でした。最初から縦列駐車している車が2台あって、後から来た車が吊られて縦列駐車している様子。このままでは収集つかないと考え1台の方にはお話しておきました。

梅雨に入ってろくに歩けていない。今日も17日ぶりの登山で体力に自信がない。しかし遅いながらも歩けば何とかなるもんだ。雫したたるシモツケソウやアジサイと木々の緑を楽しみながら池まで辿り着いた。
池の畔では8名ぐらいの方達が休憩中だった。岐阜県側からは沢山来ていると思っていたのに意外、休憩していると後から10名ぐらいが来られた。
空はどんよりだが無風状態、汗冷えして寒い。羽織るものを持ってきていないので我慢して体温で乾かす。
県境稜線上では例年沢山咲いている花たちがほとんどいない。ギボウシはそこそこあったがトラノオやニッコウキスゲ、アザミが見られない。遅かった。残っていた数輪を写真に収める。
気を取り直してピークを踏もう。三周へ登る元気はないので夜叉丸だけでもと、細い岩稜帯や背丈以上の笹藪をかき分けてへ登ると、夜叉丸では低木が邪魔して充分な展望は得られない。白山も到底見えず、三周ヶ岳と黒壁、三国ヶ岳を目に収めて下山です。
駐車場で後始末していたらポツポツと雨が当たってセーフ。これで少しは歩くモチベーションが付いたかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

同じでした。
こんにちはnaojiroさん。

計画では三ノ峰でしたか… 実は私も同じ計画をしておりました!
しかし膝痛と天気にこじつけ断念、当日近くの山にも登らず、サイクリングでお茶を濁した次第です。

近くて遠い山 夜叉ヶ池 まだ登った事がありません、naojiroさんのレコを見て登りたくなりました、今度無風の日に是非池を見にいきたいと思います✨
2019/7/14 9:43
Re: 同じでした。
zizioさん、こんにちは!
実は三ノ峰狙いでしたか、私は欲深くあわよくば別山なんて妄想してたんですが、三時に起きたら下痢気味で旺盛な睡魔に負けて、止める言いわけが見つかったんで即行二度寝です

膝は未だ本調子ではないのでしょうか?
元来は、チブリ尾根〜別山〜三ノ峰〜三ツ谷の周回をされるぐらいの健脚な方なのでまた雄姿を見せてくださいね

夜叉ヶ池はトレーニングには丁度良い山だと思います。もんじゅ山に飽きたら登ってみてください。
花の時期は過ぎたので、カエデ、ナナカマド、ブナ、ミズナラなどの紅葉の時期もねらい目です
2019/7/14 10:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら