記録ID: 1938262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
八剣山〜神威岳+烏帽子岳 ハシゴ
2019年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,494m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:22
距離 24.4km
登り 1,502m
下り 1,446m
EK度数
コース全体 EK:46
距離:24km、累積↑:1.5km(等高線読み概算)、累積↓:1.45km
神威+烏帽子往復 EK:33
距離:16km、累積↑:1.15km(等高線読み概算)、累積↓:1.15km
EK度数(基本値)=距離[km]+(累積↑[km]×10)+(累積↓[km]×5)
EK度数を脚力で割ればおおよその行動時間
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
コース全体 EK:46
距離:24km、累積↑:1.5km(等高線読み概算)、累積↓:1.45km
神威+烏帽子往復 EK:33
距離:16km、累積↑:1.15km(等高線読み概算)、累積↓:1.15km
EK度数(基本値)=距離[km]+(累積↑[km]×10)+(累積↓[km]×5)
EK度数を脚力で割ればおおよその行動時間
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
天候 | 晴れ、気温も上がりました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
地下鉄真駒内駅より定山渓温泉行き(12系統)に乗り、簾舞BSで下車 帰りは百松橋BSから真駒内駅または札幌市中心部へ。 1時間に2〜3本あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八剣山山頂近くの稜線は足を踏み外さないように。 西口登山道は山頂近くの急勾配区間にロープあり。 神威岳、烏帽子岳は少々の倒木あり。 熊がうろついていたようで、多数のフンあり。 |
その他周辺情報 | 八剣山トンネル出口近く、小金湯さくらの森にトイレあり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
長袖シャツ
ズボン
靴下
マフラー
帽子
行動食
保険証
携帯(GPS用)
カメラ
毒吸引器
スポーツドリンク
お茶
防虫器
ランバーバッグ
|
---|
感想
2019/7/21
ほぼ1年ぶりに八剣山と神威+烏帽子をハシゴしました。
八剣山は花のない時期だったようで、景色しか撮るものがありませんでしたが、
神威岳+烏帽子岳では、道中なかなか面白い野草を見ることができました。
神威岳への林道、神威岳〜烏帽子岳間で熊糞を多数目撃。
近くをうろついているかもしれませんね。
神威岳の山道に多少倒木はあるものの、通過に難儀するようなところはありません。
今回は暑くてかなりきつかったです。
エゾノクモキリソウ、トリアシショウマは初見
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する