ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193855
全員に公開
ハイキング
奥秩父

坂本〜八丁峠〜両神山〜清滝小屋〜日向大谷口

2012年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,512m
下り
1,369m

コースタイム

坂本8:30〜10:00大岩〜11:15八丁峠11:25〜12:05行蔵峠〜12:15西岳〜13:20東岳
東岳13:35〜14:10両神山14:40〜15:55清滝小屋16:05〜18:10日向大谷口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス
西武観光バス
西武秩父駅〜小鹿野町役場 \460
小鹿野町役場〜坂本 \500

小鹿野町営バス
日向大谷口〜小鹿野町役場 \410
コース状況/
危険箇所等
坂本〜八丁峠
 登山道崩壊箇所が数ヶ所あります。
 登山道が不明瞭な箇所がありましたが、
 目印のピンクのテープが至るところにありますので
 確認しながら歩かれるといいと思います。

八丁峠〜両神山
 クサリ場の連続です。
 慣れた方も油断せず慎重に行動しましょう。
 落石にも注意が必要です。落ちてくる石はもちろん、
 石を下に落とさないように。
 クサリ場に人がいる場合、万が一に備え、安全な場所で待機しましょう。
 西岳〜東岳が核心部です。東岳を過ぎるとかなり歩きやすくなります。
 (クサリ場は両神山頂手前にもあります)
 ハイシーズン、クサリ場は渋滞しますので、余裕を持った計画を。

両神山〜日向大谷口
 数ヶ所クサリ場があります。
 引き続き油断ないよう行動しましょう。

坂本バス停
2012年05月26日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 8:12
坂本バス停
バス停の目の前にトイレがあります
2012年05月26日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/26 8:21
バス停の目の前にトイレがあります
登山口です
2012年05月26日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/26 8:38
登山口です
徒渉します
2012年05月26日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 9:45
徒渉します
2012年05月26日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 9:56
大岩(の裏の祠)
2012年05月26日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 10:01
大岩(の裏の祠)
緑がきれいです
2012年05月26日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
5/26 10:15
緑がきれいです
ここを登っていきます。
実はこの辺りは正規のルートを外れて
うっかり沢沿いを歩いたようです。
慌てて地形図でルートを確認しました。
現場で地形図が初めて役立ちました。
2012年05月26日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
5/26 10:43
ここを登っていきます。
実はこの辺りは正規のルートを外れて
うっかり沢沿いを歩いたようです。
慌てて地形図でルートを確認しました。
現場で地形図が初めて役立ちました。
八丁トンネルからの道と合流です
2012年05月26日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 11:07
八丁トンネルからの道と合流です
2012年05月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/26 11:11
八丁峠
2012年05月26日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 11:16
八丁峠
八丁峠の展望台
展望台というわりに木が邪魔でした
2012年05月26日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 11:17
八丁峠の展望台
展望台というわりに木が邪魔でした
いよいよクサリの登場です
2012年05月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
5/26 11:42
いよいよクサリの登場です
絶好の天気
気持ちいいですね〜
2012年05月26日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
5/26 11:43
絶好の天気
気持ちいいですね〜
アカヤシオ
2012年05月26日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 11:45
アカヤシオ
登ります
2012年05月26日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/26 11:46
登ります
これから向かう峰々
2012年05月26日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/26 11:47
これから向かう峰々
くだります
結構急です
2012年05月26日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 11:48
くだります
結構急です
クサリ場・遠望
2012年05月26日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
5/26 11:54
クサリ場・遠望
よじ登ります
2012年05月26日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/26 12:01
よじ登ります
クサリ
アップで
2012年05月26日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 12:03
クサリ
アップで
行蔵峠
2012年05月26日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 12:08
行蔵峠
登ります
2012年05月26日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 12:12
登ります
よじ登ります
2012年05月26日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 12:15
よじ登ります
西岳
2012年05月26日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 12:16
西岳
2012年05月26日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/26 12:17
これから向かう峰々
2012年05月26日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
5/26 12:19
これから向かう峰々
下ります
2012年05月26日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 12:22
下ります
2012年05月26日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
5/26 12:29
登ります
2012年05月26日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 12:41
登ります
2012年05月26日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 12:43
トラバースのクサリ場
クサリの位置がなんか微妙です
2012年05月26日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
5/26 12:44
トラバースのクサリ場
クサリの位置がなんか微妙です
下ります
2012年05月26日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 12:46
下ります
よじ登ります
2012年05月26日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 12:57
よじ登ります
さらによじ登ります
2012年05月26日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
5/26 13:06
さらによじ登ります
登ります
2012年05月26日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 13:11
登ります
さっき通った西岳です
2012年05月26日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 13:15
さっき通った西岳です
東岳
2012年05月26日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 13:20
東岳
東岳
こちらも広くはありませんが両神山頂はもっと狭いので、食事などはこっちの方がいいと思います
2012年05月26日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 13:34
東岳
こちらも広くはありませんが両神山頂はもっと狭いので、食事などはこっちの方がいいと思います
しばらく歩きやすい道が続きます
2012年05月26日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 13:46
しばらく歩きやすい道が続きます
今年のアカヤシオは
もうおしまいですね
2012年05月26日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
5/26 13:51
今年のアカヤシオは
もうおしまいですね
このクサリを登りきったら両神山の山頂です
2012年05月26日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 14:06
このクサリを登りきったら両神山の山頂です
両神山の山頂に到着です
2012年05月26日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
5/26 14:16
両神山の山頂に到着です
山頂はこんな感じです
うまく撮れなかったのでアップしていませんが
素晴らしい眺望でした
2012年05月26日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/26 14:35
山頂はこんな感じです
うまく撮れなかったのでアップしていませんが
素晴らしい眺望でした
日向大谷におります
ここのクサリは難しくありません
2012年05月26日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 14:42
日向大谷におります
ここのクサリは難しくありません
両神神社
2012年05月26日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 15:06
両神神社
木の根
歩きにくい
2012年05月26日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 15:14
木の根
歩きにくい
下ります
2012年05月26日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 15:20
下ります
2012年05月26日 15:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
5/26 15:52
2012年05月26日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/26 15:53
2012年05月26日 15:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/26 15:54
2012年05月26日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/26 15:56
清滝小屋の炊事場
2012年05月26日 15:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 15:57
清滝小屋の炊事場
トイレ
工事中でした
仮説のトイレが別にありました
2012年05月26日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 15:58
トイレ
工事中でした
仮説のトイレが別にありました
小屋の中
2012年05月26日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 15:59
小屋の中
2012年05月26日 16:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
5/26 16:09
清滝小屋
2012年05月26日 16:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 16:11
清滝小屋
2012年05月26日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/26 16:17
弘法の井戸
水場のパイプからの水は流れていませんでした
2012年05月26日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 16:18
弘法の井戸
水場のパイプからの水は流れていませんでした
2012年05月26日 17:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 17:16
2012年05月26日 17:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 17:17
2012年05月26日 17:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/26 17:26
この期に及んでクサリの登場にいまさらながらちょっと戸惑います
2012年05月26日 17:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 17:45
この期に及んでクサリの登場にいまさらながらちょっと戸惑います
2012年05月26日 17:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 17:49
両神山荘の脇の登山口
2012年05月26日 18:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 18:02
両神山荘の脇の登山口
日向大谷口バス停
発車時刻の6分前でした
いつもいつもギリギリです
でも今回も無事に下山できて良かったです
2012年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/26 18:11
日向大谷口バス停
発車時刻の6分前でした
いつもいつもギリギリです
でも今回も無事に下山できて良かったです
撮影機器:

感想

両神山。

ちょっと遠いな、車がなければ難しいかな。
日向大谷からピストンなら日帰りできそうだけど、
でもピストンだと尾根歩きができないのではやだなぁ。
と、ほっておいた山でした。

最近、ヤマレコで紹介された両神山のレコをみて、
八丁尾根を登ってみたくなり自宅からの電車・バスの時間をきちんと調べてみると、
初電に乗れば坂本から登れることが判明しました。
初めて西武線の沿線に住んでいて良かったと思いました。

と、いうことで登ってきました。


この日、坂本でバスを降りたのは自分も入れて4名でした。全員登山者。
このバス、いつ廃止になってもおかしくないですね。
車の人は八丁トンネルまで行っちゃうので、
この日坂本から登ったのは多分この4名だけではないでしょうか?
坂本からの登山道はちょっとした崩壊箇所などあって若干荒れぎみでした。
でも目印のピンクのテープは「これでもか!」というくらいたくさんありますので、
余程の事がないかぎり、道に迷う心配はなさそうです。
(と、言いつつ私はちょっと迷ってしまいましたが…)

八丁峠からは登山者が増えてきました。
やっぱり皆さん車でなんですね。
静かな山行が好きな方には坂本〜八丁峠はいいかもしれません。
両神山のオマケみたいで、あまり期待はしていませんでしたが、意外に良いコースでした。
(何も期待してなかったかのが良かったんでしょうね)

で、八丁峠からはクサリ場の連続です。

実はクサリ場に多少不安がありましたが高度感もなさそうだし
(実際高度感はありませんでした)
歩けないことはないと思って行ってみたのでした。
まぁ、ほとんどが登りだったので問題なく登れました。
が、下りだったら苦労したと思います。
また、これも登りだったからなんでしょうけど
クサリが邪魔で直接岩を掴んで登ったほうがはるかに楽な場所が
いくつかありました。

時間に余裕を持たせたつもりでしたが、
結局最後はいつものようにバスの発車時間ギリギリでした。
こういう性分なんでしょうね。

絶好の好天のもと、山歩きと眺望に大満足の1日でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3035人

コメント

同じ日の同じバス
同じ日の同じバスで同じコースを行った一人です。赤いウエアを着て、バスの最前列の席にいました。このコース八丁峠までが思いの外タフでしてたね。今日はまだ、太ももの筋肉痛が治りません、年の所為もありますが。私も西武線沿線、2番電車で最寄駅を発ち、家に着いたのは18時丁度でした。
2012/5/28 13:00
コメントありがとうございます。
kawanonさん、コメントありがとうございます。
はい、覚えてますよ。
4人しかいませんでいたから(笑)

八丁峠までで山を満喫できましたね。
タフなルートでしたが苔がとてもきれいで、いいコースでした。

私は普段全く使っていない腕が筋肉痛です。

Kawanonさん、なかなかいいペースで歩かれていますね。
まぁ、私が遅いだけかもしれませんが…。

では。
2012/5/28 18:36
ゲスト
懐かしいコースです。
昔、何度か歩いたコースです。
表から登るよりグレードが上なので満足感が ですね。
秋の錦秋が忘れられない。
新緑の良い所は紅葉も最高ですよ

写真を見てこんなに鎖場があったかと思いだしてびっくりです。
まだ若かったからガンガン歩けたし…
もう、無理だろうな
2012/6/6 7:20
新緑と岩場、大満足でした
OBABAさん、こんにちは。

実際に山を歩いている時よりも写真を整理してみると鎖場の多さに驚きます。

すべての鎖場の写真を撮りましたが、ちょっとしつこいのでこれでも少し間引きしてアップしています。

どんなに時間が掛かっても登っている時は集中しているので気分的にはあっという間なんですよね。

大満足の一日でした。

でも、次の山行が待ち遠しいです。
2012/6/6 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら