ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193990
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺(さわらびの湯〜白谷沢〜棒ノ嶺〜白谷沢〜さわらびの湯)

2012年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
9.3km
登り
812m
下り
803m

コースタイム

08:10 さわらびの湯
08:20 有間ダム
08:35 白谷沢登山口
09:10 白孔雀の滝
09:25 東屋
09:35 岩茸石
10:00 権次入峠
10:15 棒ノ嶺(〜10:30)
10:35 権次入峠
10:55 岩茸石
11:00 東屋
11:50 白谷沢登山口
12:10 さわらびの湯
天候
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
<電車>
06:55 飯能駅
<バス>
07:10 飯能駅 〜 08:00 さわらびの湯

【帰り】
<バス>
12:21 さわらびの湯 〜 13:00 飯能駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありませんでした。
登山口と東屋の近くに水場がありました。
さわらびの湯バス停からすぐの所に、お土産やお弁当を売っていて休憩も出来る「やませみ」という売店があります。名栗まんじゅう(1個105円)が安くておいしいです。
トイレは売店の近くにありました。きれいです。
沢を横切りながら進むので靴が濡れる事もありますが、危険箇所は特にありませんでした。
権次入峠〜山頂は劣化した歩道の自然植生の再生を図っているという事で、通行止めの為脇道を通りました。
山頂は東屋とテーブルやベンチがありました。広くて眺望もいいので、ゆっくり休憩が出来ます。
さわらびの湯バス停下車。駐車場、売店、トイレ有。
さわらびの湯バス停下車。駐車場、売店、トイレ有。
有間ダム。
この先まで車で乗り入れ出来るみたい。
この先まで車で乗り入れ出来るみたい。
いい天気〜。
数台停められる駐車場。
数台停められる駐車場。
白谷橋で釣りしてる。
白谷橋で釣りしてる。
白谷沢登山口。水場有。
白谷沢登山口。水場有。
緑と水。
木が山積み。
車道に出るまでずっとこんな感じ。
車道に出るまでずっとこんな感じ。
小さい滝もちょいちょい有。
小さい滝もちょいちょい有。
鎖の手すり。
どれが白孔雀の滝ですか?
どれが白孔雀の滝ですか?
ロープ。
右(沢の反対側)はこんな感じ。
右(沢の反対側)はこんな感じ。
左は沢。
階段を登ると、
車道に出て東屋。
車道に出て東屋。
東屋近くの水場。
東屋近くの水場。
岩茸石。登ると楽しい。
1
岩茸石。登ると楽しい。
みなさん階段登ってたけど、右の道の方が楽じゃないかな?
みなさん階段登ってたけど、右の道の方が楽じゃないかな?
階段の幅が微妙に広くて歩きにくい。
階段の幅が微妙に広くて歩きにくい。
憎い階段を登ると、
憎い階段を登ると、
権次入峠。ベンチ有。
権次入峠。ベンチ有。
権次入峠からの景色。
権次入峠からの景色。
通行止めの為脇道へ。
通行止めの為脇道へ。
広い頂上。
棒ノ嶺、969m。
霞んでるけど素敵な眺め。
1
霞んでるけど素敵な眺め。
下山も脇道へ。
分岐の階段を登って来るとここに出る。テーブルとベンチ有。
分岐の階段を登って来るとここに出る。テーブルとベンチ有。
ミニ橋。
急ですね。
振り返るとこんな感じ。
1
振り返るとこんな感じ。
もうすぐ登山口。
もうすぐ登山口。
登山口の水場「白谷の泉」で手と顔を洗いました。
登山口の水場「白谷の泉」で手と顔を洗いました。
やませみ。
昼過ぎだと車いっぱい。
昼過ぎだと車いっぱい。
さわらびの湯バス停の時刻表。
さわらびの湯バス停の時刻表。
お土産のエンドウと饅頭。
お土産のエンドウと饅頭。

感想

天気予報では曇りになっていたので眺望は期待出来ないなあと思い、沢を登って行く棒ノ嶺にしました。土曜日で混んでるだろうと思い、早めのスタートにしたのに頂上にはすでに10人くらいはいたと思います。4時半起きだったのに・・・みなさんお早いですね。
白谷沢ルートのピストンでしたが、下山時は登って来る方がたくさんいました。すれ違いになるので、落ちやしないかちょっとドキドキです。水が流れてると涼しいし新緑がきれいでした。冬もつららが出来ていたりしてきれいですね。いつ訪れても楽しい山です。
温泉は混んでいそうなので止めて、エンドウと饅頭を買いました。エインドウは150円でたっぷり、甘くておいしかったです。饅頭は毎回買います。
飯能駅近くの「ぎょうざの満州」で昼食にしました。餃子を食べましたが、安くてなかなかおいしかったです。チャーハンやラーメン、冷やし中華もありました。お土産で餃子も買えるみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4093人

コメント

同じル−トでしたね。
初めまして、20050802さん。

レコ拝見しました。同じコースしかも同じようなコースタイム。もしかしたらニアミスしてたかも・・ですね。
レコにも書いた通り棒ノ嶺はいつもこのルートです。
四季折々変化があり飽きないコースです。今回はもうすぐ夏 って感じの天気でしたね。

またどこかの山ですれ違うかもしれませんね。
楽しい山旅を続けてください。
2012/5/28 18:59
コメントありがとうございます。
棒ノ嶺4回目でした。何度来ても飽きないです。
沢沿いは涼しくていいですよね〜。

teru-3さんと今回のルートやタイムがかぶってるようですが、行ってる山も結構かぶってました。
これからも参考にさせていただきます。

teru-3さんも楽しい山旅を
2012/5/28 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら