記録ID: 1940070
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弥山・八経の花を訪ねる
2019年07月24日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:27
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
オオヤレンゲもランの花も見たいで、昨年頃より弥山・八経詣でがこの時期になってしまった。
花に興味ある仲間とゆっくり周った。
ショウキランは見落としか、無いのか見つからず。
大峰・台高で初めてクルマユリに会え、大いに満足しながら帰路についた。
奥駆までは何時も沢伝いに登っていたが、駐車場の人に聞くと崩れてるかもと、諦めて急坂を登ったが、、こんな所歩いてみて説明ぐらいして欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
私もこないだ弁天ノ森の下りで探してましたが完全見落としてたみたいです…なんと登山道の真ん中に咲いていたそうで!完全に気持は脇にそれてたみたいです。倒木の陰とかばかり探してました…
あーそうでしたか。3人であちこち探し回ったのですが。帰り案外道そばでないかと考えも浮かんで歩いたが、道があちこちできてて。
なかなか、行き当たるのが難しいですね。
今日、他の人に聞くと3箇所もあるというんでガックリです。
私も怪しいモヤシみたいなのは沢コースで見かけましたが、他の場所は全然でした。ショウキランは未だにヤマレコで見ただけです。今日はcicsさん、yamaotocoさんも登ってはったんですって〜。どこですれ違ったんでしょうか?
今日聞いたのはannyonさんが蕾の時見た情報ですが。
あの方は野草なんか探す目がいいですね。
時期的には少し遅い気がします。
二回ともバテバテで登っており、しんどかった思い出が・・
珍しいラン系が見れると言うお話しに頑張ってみました。
無事にお花に会えて良かったです。
コイチヨウランは可愛いかったですね〜(^_-)-☆
ホントに情けない歩きでしたが、又誘って下さいね(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する