ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1944683
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾で足慣らし散歩(高尾山口駅〜小仏BS)

2019年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
8.8km
登り
655m
下り
567m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:24
合計
3:43
11:56
33
12:29
12:29
49
13:18
13:25
21
13:46
13:46
9
14:06
14:06
22
14:28
14:43
19
15:02
15:02
29
15:31
15:33
6
天候 ようやくの晴れ、暑かった!
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾山口駅から
帰り:小仏BSから高尾駅まで
コース状況/
危険箇所等
特になし、稲荷山コースの最後はドロドロでした。
その他周辺情報 高尾山山頂でソフトクリーム、小仏城山山頂でかき氷を初めて食べました。
今日はここから出発です!もうお昼です!
2019年07月28日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/28 11:47
今日はここから出発です!もうお昼です!
稲荷山コース上がります。
2019年07月28日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/28 11:54
稲荷山コース上がります。
最後の階段を上がると、
2019年07月28日 13:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/28 13:06
最後の階段を上がると、
高尾山山頂到着です!暑い!
2019年07月28日 13:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/28 13:13
高尾山山頂到着です!暑い!
鳩もぐったり
2019年07月28日 13:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/28 13:13
鳩もぐったり
ソフトクリームで生き返りました。
2019年07月28日 13:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/28 13:20
ソフトクリームで生き返りました。
城山に向かって、
2019年07月28日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/28 13:51
城山に向かって、
到着!
2019年07月28日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/28 14:42
到着!
かき氷 助かりました。
2019年07月28日 14:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/28 14:33
かき氷 助かりました。
地図屋さんもお休み
2019年07月28日 15:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/28 15:02
地図屋さんもお休み
T作戦も休業中
2019年07月28日 15:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/28 15:39
T作戦も休業中
で、バスで帰ります。
2019年07月28日 15:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/28 15:39
で、バスで帰ります。

感想

ずーっと週末天気が悪くお山に行けてなかったのですが、さすがに足慣らしが必要だろうとのことで、台風が通り過ぎるのを待って高尾山口駅にやってきました。
稲荷山コースを登りますが、実はここを上がるのは初めてです(笑)。最後ドロドログチャグチャでしたが、階段を上って無事に高尾山山頂に到着しました。ソフトクリームで生き返ります。予定通り小仏峠に向かいますが、途中なんとtsuiさまとすれ違いました!エール交換してから小仏城山へ。山頂ではかき氷で再び生き返ります。その後小仏峠へ向かいましたが地図屋さんはお休み。小仏BSではT作戦も休業中。バスで高尾駅から帰りました。
こんな暑いときに行くとこではありませんが、なんとか足慣らし・靴試し履きができたので今日も楽しい山歩きでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

私は昨日でした
cyberdoc さん
こんばんは
暑い中、高尾山に来られましたか!
私は昨日でしたが、地図屋さん、たかおのさんも休みで軽く一周して帰って来ました。A作戦開いていれば、間違いなく作戦場立ち寄りのコースですね
hamburg
2019/7/28 19:58
Re: 私は昨日でした
hamburg さま、おはよーございます
ようやく晴れたので、靴の試履きのために高尾向かいましたが
暑い
地図屋さんもたかのをさんもお休みだったので
久しぶりのノー ドリンクハイクとなりました
2019/7/29 10:50
やっぱり足慣らしは高尾ですよね
cyberdocさん今晩は〜

暑い中お疲れさまでした
もう梅雨明けですね〜 ワタクシ昨日は健康診断でした。禁酒のツラい1週間を終えいつもはその後高尾山に登り なんですが・・やはり背中を押してくれるモノがありません
この夏の乗り切り方を未だ見つけられず戸惑うオジサンです・・

subaru5272wine
2019/7/28 21:52
Re: やっぱり足慣らしは高尾ですよね
subaru5272 さま、おはようございます
ホントに久しぶりのお山でしたが
来週からの北アシリーズのために暑い中足慣らしに行ってきました
でもせっかく高尾北口に着いても・・早く開かないかな
2019/7/29 10:53
ほんと暑いですよね
cyberdocさん、こんばんは。

久しぶりの山行きでしょうか。
困ったときの高尾山。
先週いきましたが、予想外に人が多くて驚きました。
山頂でのアイスとかかき氷とか、必須ですよね〜。
2019/7/28 23:04
Re: ほんと暑いですよね
satfour さま、おはようございます
多少の雨に降られても死にはしないのでしょうが
なんとなく出かける気が起きず、
ダラダラとして一カ月が経ってしまいました
8月からは心機一転、アルプスさん待っててね!(笑)
2019/7/29 10:55
cyberdocさん、
週末のNHKBSで放映していた東京の自然の中に高尾山コーナーがあり、城山小屋のかき氷が紹介されていました。
食べていたのは酒場放浪記の吉田類さんでしたけどね

デカい…と言うのは知っていましたが、ホント、デカいですよね
拙者は未食ですm(__)m

  隊長
2019/7/29 11:40
Re: cyberdocさん、
隊長 お久しぶりです
ずーっとお山サボってましたが、いよいよ追い込まれて行ってきました
城山のかき氷 有名なんですねー、知らんかった
あれでも並です、僕はお腹冷えすぎて完食できませんでした
大はとても人の食べ物ではない様子でしたよ
2019/7/29 14:36
暑い中お疲れ様です
こんにちわ。
やっと台風が過ぎて梅雨明けになり、猛暑になりましたね。
靴の試し履きですか。新しい靴が、ドロだらけになったんじゃありませんか?
靴の写真もみたかったです。

8月は、遠出ですか楽しみですね。
2019/7/29 13:24
Re: 暑い中お疲れ様です
3737 さま、こんにちは
台風が去ったのはいいのですが、猛暑はね・・
新しい靴でいきなり槍は怖いので
試履きに連れてきました、あっ僕のじゃなくて
カミさんの靴なんです、僕のは古いままです
来週 晴れるといいなー
2019/7/29 14:39
雨の中
カッパを着て歩くのもいとをかし、ですよ。
漸く梅雨明けですね。
来週も暑そう〜
2019/7/30 0:00
Re: 雨の中
amenouwo さま、まいど
土曜に白馬って、勇気ありますね〜
僕は富士山を予定していたのですが、バスがキャンセルされちゃいました
今までカッパ着るほどの大雨は2度でしたが
その一度が白馬大雪渓の登りでした
白馬の登りには辛い思い出しかありません(笑)
2019/7/30 8:22
やっぱり 暑いときは 城山まであるいて氷山ですね
cyberdocさん こんにちは
先日は 暑いなか まさか お会いするとは、
しかも 暑くなってからのスタート
当日は 汗だく で 
シロップ だくの
🍧かき氷 やっぱりこれですねー
しかも お二人で 大一つかと 思いきや
大小せっとですか 
でも あつかったから ぺろりですね
Aさん よってみましたが
のれんを 外から眺めるのみでした、
では また tsui
2019/7/30 7:08
Re: やっぱり 暑いときは 城山まであるいて氷山ですね
tsui さま、おはよーございます
城山ピストンの帰りだったのですねー
あの暑い中、お互い「あんたも好きね〜」の世界ですね
2019/7/30 8:29
早朝か夕方は?
cyberdoc さん、こんばんは。

最近、音沙汰がないので「どうしたのかな?」と思っていましたが、この天気では仕方がないですね。

私も雨覚悟で、よっぽど高尾山へ行こうかと思っていましたが、この機会なんで傘とカッパを持って、ロードを選択しました。

高尾山へ行くなら、朝5時スタートか午後3時スタートがいいです。城山のかき氷はダメですが、すいてるし、涼しいのでお勧めです。
2019/7/30 19:27
Re: 早朝か夕方は?
kojiroh18さま、ご無沙汰しております
雨と暑さに弱いので 、しばらく冬眠してました
この時期の昼間に高尾は自殺行為なのですが
どうしても足慣らし&靴試履き必要だったので
仕方なく出かけることになりました
さすがに暑過ぎで割と空いてました(笑)
2019/7/31 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら