ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1947582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

同僚を無事に富士山の頂きへ導くの巻(吉田ルート)

2019年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
やまハチ その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:48
距離
17.3km
登り
1,781m
下り
1,793m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
3:58
合計
10:47
距離 17.3km 登り 1,801m 下り 1,793m
天候 雨のち晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道(河口湖線) 河口湖ICから約2辧富士山パーキング駐車場(旧富士北麓駐車場)

※駐車場の詳細:山梨県サイト
 https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/hokurokuchuusyajou.html
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特段見受けられなかったが、敢えて言えば七合目辺りから八合目くらいまでの岩場だろうか。

詳細:富士山オフィシャルサイト
 http://www.fujisan-climb.jp/index.html
その他周辺情報 【日帰り温泉】
ふじやま温泉:https://www.fujiyamaonsen.jp/
同僚が富士山に行きたいとの要請を受け、丹沢での練習を経て、本日の決行に至る

それにしても梅雨明けが遅れていて、こんな天気に決行することになってしまい、すまん!
1
同僚が富士山に行きたいとの要請を受け、丹沢での練習を経て、本日の決行に至る

それにしても梅雨明けが遅れていて、こんな天気に決行することになってしまい、すまん!
この写真が五合目に来ただけの記念写真にならないようにせねば…

でも高リスクが起きれば、すぐに下山だからね!
1
この写真が五合目に来ただけの記念写真にならないようにせねば…

でも高リスクが起きれば、すぐに下山だからね!
うーん、山頂方面はどんどん雲が上がってきているようだね…
うーん、山頂方面はどんどん雲が上がってきているようだね…
じょ、乗馬???

山頂まで連れてってくれる?わけないよね…
じょ、乗馬???

山頂まで連れてってくれる?わけないよね…
こんな天気でもきっと楽しみはあるはず!
こんな天気でもきっと楽しみはあるはず!
しばし歩くと保全協力金受付所に到着〜

ここで1,000円を支払って、富士山保全協力者証(記念品)をもらう
しばし歩くと保全協力金受付所に到着〜

ここで1,000円を支払って、富士山保全協力者証(記念品)をもらう
これが富士山保全協力者証

あとで分かったことだが、山梨県サイトによると、本体は富士山の間伐材を利用し、下げ紐は道迷い防止のため、吉田口を表す看板と同じ黄色の紐を使っているとか
1
これが富士山保全協力者証

あとで分かったことだが、山梨県サイトによると、本体は富士山の間伐材を利用し、下げ紐は道迷い防止のため、吉田口を表す看板と同じ黄色の紐を使っているとか
山中湖が不気味に輝いている(汗)
1
山中湖が不気味に輝いている(汗)
シルエット風に撮ってみたけどどぉ?

反応はなし…(泣)
2
シルエット風に撮ってみたけどどぉ?

反応はなし…(泣)
時折、青空が顔を覗かせる♪
2
時折、青空が顔を覗かせる♪
これはこれで素敵な景観じゃない?
1
これはこれで素敵な景観じゃない?
うぉ、北側から雲が!
1
うぉ、北側から雲が!
今回は若手2名と年長さんの3名なので、自分は年長さんに付き添う

若手2名は先に行ってもいいけど、1合目ごとにある山小屋で待っててね〜
今回は若手2名と年長さんの3名なので、自分は年長さんに付き添う

若手2名は先に行ってもいいけど、1合目ごとにある山小屋で待っててね〜
こうやってみると急坂だね(汗)
こうやってみると急坂だね(汗)
七合目の花小屋に到着〜

はい、行動食と飲み物を!
七合目の花小屋に到着〜

はい、行動食と飲み物を!
はい、八合目の太子館に到着〜

はい、行動食と飲み物を!
はい、八合目の太子館に到着〜

はい、行動食と飲み物を!
あれっ、これはどこだっけ?(汗)

なんか印象に残ったから撮ったのだと思うけど…
1
あれっ、これはどこだっけ?(汗)

なんか印象に残ったから撮ったのだと思うけど…
若手2人が呼んでいる

年長さんのペースを惑わすんでない!
1
若手2人が呼んでいる

年長さんのペースを惑わすんでない!
九合目の迎久須志神社

さー、もう一息だ…と言いたいところなんだけど、ここからがきついんだよね〜(汗)
九合目の迎久須志神社

さー、もう一息だ…と言いたいところなんだけど、ここからがきついんだよね〜(汗)
ありゃ、山頂付近は大渋滞が発生

みんな写真を撮るから渋滞が発生するんだね
ありゃ、山頂付近は大渋滞が発生

みんな写真を撮るから渋滞が発生するんだね
無事登頂〜

集合写真はいいんだけど、これじゃどこにいるのかわかんないじゃん(汗)

吉田コースには富士山頂上を示す標識ってないんだっけ?
2
無事登頂〜

集合写真はいいんだけど、これじゃどこにいるのかわかんないじゃん(汗)

吉田コースには富士山頂上を示す標識ってないんだっけ?
折角なので、富士山保全協力者証の裏面に久須志神社の焼印を押してもらう(300円)

日付が入るとなお良かったな〜
1
折角なので、富士山保全協力者証の裏面に久須志神社の焼印を押してもらう(300円)

日付が入るとなお良かったな〜
さっ、雨も強くなってきたので、下山しましょ〜
さっ、雨も強くなってきたので、下山しましょ〜
おっ、久しぶりに虹を見た♪
1
おっ、久しぶりに虹を見た♪
若手二人は足取りが軽やかと思いきや、膝が痛いとかなんとか…
若手二人は足取りが軽やかと思いきや、膝が痛いとかなんとか…
登山道と下山道の合流地点

てか、この天気の中でこの時間から登るの???
1
登山道と下山道の合流地点

てか、この天気の中でこの時間から登るの???
おっ、これが乗馬なんだ!

しまった、乗っけてってもらえば良かった(汗)
おっ、これが乗馬なんだ!

しまった、乗っけてってもらえば良かった(汗)
無事に下山〜

みんな、お疲れ様!
無事に下山〜

みんな、お疲れ様!

感想

今日は、かねてより富士山に登りたいと言っていた同僚3人を引き連れて富士山へ!
6月には丹沢 蛭ヶ岳で練習をして体力的には大丈夫そうだったので決行に至る。
梅雨が明けている時期だったが、結局雨の中の山行となってしまったが、許しておくれ(汗)
(そういえば丹沢も雨だったな…)

結果は、、、雨の中、時間は掛かったものの、無事に登頂&下山でき、また虹に出会うこともでき、そして何より同僚が喜んでくれたので、とても満足のいく山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…

そして自分は、白峰三山の山旅に向かう…


備忘メモ)
〇【初めての3,000m峰♪】 最後に残しておくはずだった富・士・山へ 2013/5/19
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-299640.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら