記録ID: 1947582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
同僚を無事に富士山の頂きへ導くの巻(吉田ルート)
2019年07月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6ae5fca2a622148.gif)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 3:58
- 合計
- 10:47
距離 17.3km
登り 1,801m
下り 1,793m
16:50
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車場の詳細:山梨県サイト https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/hokurokuchuusyajou.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特段見受けられなかったが、敢えて言えば七合目辺りから八合目くらいまでの岩場だろうか。 詳細:富士山オフィシャルサイト http://www.fujisan-climb.jp/index.html |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 ふじやま温泉:https://www.fujiyamaonsen.jp/ |
写真
感想
今日は、かねてより富士山に登りたいと言っていた同僚3人を引き連れて富士山へ!
6月には丹沢 蛭ヶ岳で練習をして体力的には大丈夫そうだったので決行に至る。
梅雨が明けている時期だったが、結局雨の中の山行となってしまったが、許しておくれ(汗)
(そういえば丹沢も雨だったな…)
結果は、、、雨の中、時間は掛かったものの、無事に登頂&下山でき、また虹に出会うこともでき、そして何より同僚が喜んでくれたので、とても満足のいく山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…
そして自分は、白峰三山の山旅に向かう…
備忘メモ)
〇【初めての3,000m峰♪】 最後に残しておくはずだった富・士・山へ 2013/5/19
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-299640.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する