ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948783
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

今年最後の九州になるか天孫降臨登山口から高千穂の峰

2019年07月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
1,012m
下り
1,008m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:55
合計
4:15
5:45
23
スタート地点
6:08
6:08
52
皇子原登山道との分岐
7:00
7:10
25
東霧島登山道との分岐
7:35
8:10
20
高千穂の峰頂上
8:30
8:30
17
東霧島登山道との分岐
8:47
8:50
13
二子石
9:03
9:10
50
東霧島登山道との分岐
10:00
ゴール地点
天候 晴れだけど雲多し
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道406号を詰めて天孫降臨登山口の駐車場へ。広くてきれいな駐車場です。トイレはありません。歩き出しすぐに登山ポストあります。(4年前にはなかったけど)
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はコ−ス中ありません。よく整備されていると思います。
その他周辺情報 地元の都城に戻り都城温泉に行きました。(500円)
駐車場です。20台は楽に止められます部分的に区画もありました。(前はなかったと思います)今日はすぐ後から来られたもう1台だけでした。
2019年07月31日 05:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 5:30
駐車場です。20台は楽に止められます部分的に区画もありました。(前はなかったと思います)今日はすぐ後から来られたもう1台だけでした。
近隣の山名と行事日程が書かれた標識
2019年07月31日 05:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 5:31
近隣の山名と行事日程が書かれた標識
4年前にはなかった登山ポスト。用紙や鉛筆もちゃんとあります。
2019年07月31日 05:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 5:36
4年前にはなかった登山ポスト。用紙や鉛筆もちゃんとあります。
車止めから始まります
2019年07月31日 05:37撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 5:37
車止めから始まります
砂防ダムがあります。帰りに寄ろうかな。
2019年07月31日 05:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 5:41
砂防ダムがあります。帰りに寄ろうかな。
舗装道路を下るとすぐに砂地の河原です。ここを渡り反対側に登山道があります。
2019年07月31日 05:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 5:41
舗装道路を下るとすぐに砂地の河原です。ここを渡り反対側に登山道があります。
暗くて木段の登りから始まります(距離は短いです)
2019年07月31日 05:42撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 5:42
暗くて木段の登りから始まります(距離は短いです)
ゆったりした登山道ですが少しづつ高度が上がって行きます。
2019年07月31日 05:51撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 5:51
ゆったりした登山道ですが少しづつ高度が上がって行きます。
標高900m手前にある皇子原登山口(現在は使われていないみたい)との合流口。ロ−プもあり入らないよう注意書きあります
2019年07月31日 06:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 6:02
標高900m手前にある皇子原登山口(現在は使われていないみたい)との合流口。ロ−プもあり入らないよう注意書きあります
標高1000m付近の樹林の隙間から夷守岳方面
2019年07月31日 06:21撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 6:21
標高1000m付近の樹林の隙間から夷守岳方面
少し登って左手には二子石がくっきりと。今日は九州最後かもしれないのであそこを往復予定。
2019年07月31日 06:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 6:23
少し登って左手には二子石がくっきりと。今日は九州最後かもしれないのであそこを往復予定。
第2展望台(景色は見えません)。通過です。
2019年07月31日 06:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 6:24
第2展望台(景色は見えません)。通過です。
森林限界になると景色が一変します。手前は矢立。奥は夷守、丸岡山だと思います。いい眺めです。
2019年07月31日 06:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 6:30
森林限界になると景色が一変します。手前は矢立。奥は夷守、丸岡山だと思います。いい眺めです。
新燃岳と韓国岳
2019年07月31日 06:35撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 6:35
新燃岳と韓国岳
遠くに市房山方面。今年はとうとう登れなかった。来年もこちらに来れれば登るぞ〜
2019年07月31日 06:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 6:44
遠くに市房山方面。今年はとうとう登れなかった。来年もこちらに来れれば登るぞ〜
東霧島コ−スとの合流口から二子石方面。バックは宮崎方面の山々。今日は割と綺麗に見えています。
2019年07月31日 06:57撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 6:57
東霧島コ−スとの合流口から二子石方面。バックは宮崎方面の山々。今日は割と綺麗に見えています。
標識は古くて文字は消えていますが目安にはなります。
2019年07月31日 06:58撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 6:58
標識は古くて文字は消えていますが目安にはなります。
木段を登りながら進んでいくと鳥居があります。ここで安全登山をお願いして登ります。
2019年07月31日 07:14撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 7:14
木段を登りながら進んでいくと鳥居があります。ここで安全登山をお願いして登ります。
天の坂鉾です。中には入れません。神聖な場所です。
2019年07月31日 07:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 7:31
天の坂鉾です。中には入れません。神聖な場所です。
新燃岳と韓国岳、途中に今年よく行った獅子戸岳。
2019年07月31日 07:34撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 7:34
新燃岳と韓国岳、途中に今年よく行った獅子戸岳。
大隅山方面です。
2019年07月31日 07:35撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/31 7:35
大隅山方面です。
福岡から来られていた登山者の方に撮ってもらいました
2019年07月31日 07:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 7:40
福岡から来られていた登山者の方に撮ってもらいました
三角点タッチ。
2019年07月31日 07:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 7:41
三角点タッチ。
夏の入道雲。
2019年07月31日 07:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 7:45
夏の入道雲。
中央に開門岳が見えていますが写真では今一です。早く宝くじあたっていいカメラほしい。
2019年07月31日 07:46撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 7:46
中央に開門岳が見えていますが写真では今一です。早く宝くじあたっていいカメラほしい。
天孫降臨登山口との合流口。ここから予定の二子石を見に行きます。
2019年07月31日 08:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 8:30
天孫降臨登山口との合流口。ここから予定の二子石を見に行きます。
岩の傍には行けないようにチェ−ンあり。登る人もいるのかな。
2019年07月31日 08:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 8:41
岩の傍には行けないようにチェ−ンあり。登る人もいるのかな。
少し期待外れかも。登山道の脇の両側にそそり立っているだけで何も表示はありませんでした。
2019年07月31日 08:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 8:41
少し期待外れかも。登山道の脇の両側にそそり立っているだけで何も表示はありませんでした。
幾つか石が重なっているようにも見えます。
2019年07月31日 08:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/31 8:41
幾つか石が重なっているようにも見えます。
二子石から天孫降臨登山口へ戻る途中から、丁度雲が流れてきた高千穂の峰。
2019年07月31日 08:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/31 8:48
二子石から天孫降臨登山口へ戻る途中から、丁度雲が流れてきた高千穂の峰。
下山中の登山道脇にあった黄色い花です。
2019年07月31日 08:54撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 8:54
下山中の登山道脇にあった黄色い花です。
白い花です
2019年07月31日 09:14撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 9:14
白い花です
碧い花です。
2019年07月31日 09:16撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 9:16
碧い花です。
ようやく河原に到着しました。砂防ダムが左手にあり、行って見ようと思いますが今回もパスです。
2019年07月31日 09:51撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 9:51
ようやく河原に到着しました。砂防ダムが左手にあり、行って見ようと思いますが今回もパスです。
誰もいないので久しぶりに3脚立てて撮りました。
2019年07月31日 09:57撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/31 9:57
誰もいないので久しぶりに3脚立てて撮りました。
県道406から入ってきた2回目のY字路です。ここで左側へ詰めていくと駐車場です。右に詰めていくと矢立の駐車場に突き当たります。以前より看板少ないかも。
2019年07月31日 10:19撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/31 10:19
県道406から入ってきた2回目のY字路です。ここで左側へ詰めていくと駐車場です。右に詰めていくと矢立の駐車場に突き当たります。以前より看板少ないかも。
撮影機器:

感想

8月お盆明けに千葉へ戻る事から今年の九州最後の山登りになるかもしれないので市房山、尾鈴山を検討したが、暑いのとヒル対策が面倒なので
4年前こちらに来て初めて登った山へ行く事にした。又、二子石までいった事もないので下山途中で往復する事にした。同じ時間に駐車場へ着いた地元の人らしき人は地下足袋でウエストポーチで先に出て行かれた。
前に登ったこともあり記録を見直していろいろ思い出しながら登った。
今回は登り下りともスム−ズに進んだが暑さで汗びっしょりになった割には楽しい登山になった。頂上では平日という事もあり3組の登山者しかいなかった。二子石は標識や看板も泣く何か頭の中で予想していたよりさっぱりしていて東霧島登山道の中の地名だけだった。地元の登山者の方は
長雨でコ−スが少し荒れていたといっておられたが十分管理され危険な個所もなくよく整備されているコ−スだと思う。後は北側斜面からの頂上を
チャンスがあれば登って見たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら