ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1949044
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

三城から美ヶ原のはずが車の道を間違え、上から下に往復

2019年07月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
17.1km
登り
854m
下り
844m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:14
合計
4:27
13:12
6
13:21
13:22
4
13:26
13:27
3
13:30
13:30
27
13:57
13:57
45
14:42
14:45
21
15:06
15:09
9
15:18
15:18
81
16:39
16:43
28
17:11
17:11
12
17:23
17:23
3
17:26
17:28
4
17:32
17:32
2
17:39
17:39
0
17:39
ゴール地点
天候 晴れのちガスガス最後雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田から扉峠経由三城のつもりだったのに、美ヶ原についてしまった。山本小屋前の駐車場に止めた
コース状況/
危険箇所等
*美ヶ原の高原の上は観光地でよく整備された散歩道
*牧場の中は足元注意。ウンの付きにならないように。
*茶臼山コースの下りは、岩が滑りそうで慎重にゆっくり歩いた。
*登り返しの、ダテ河原コース、木舟コース、八丁ダルミコースどれも、通った区間は整備良く歩きやすい道。
牧場の間に延びる道
2019年07月31日 13:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:14
牧場の間に延びる道
今年は、ヨーロッパの旅に行けなかったなあ。
2019年07月31日 13:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:20
今年は、ヨーロッパの旅に行けなかったなあ。
美しの塔が見えてきた
2019年07月31日 13:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:20
美しの塔が見えてきた
右の丘は王ヶ頭
2019年07月31日 13:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:23
右の丘は王ヶ頭
塩くれ場
2019年07月31日 13:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:27
塩くれ場
ハクサンフウロがいっぱい
2019年07月31日 13:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/31 13:28
ハクサンフウロがいっぱい
ウツボグサもある
2019年07月31日 13:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 13:28
ウツボグサもある
牧場の中へ
2019年07月31日 13:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:31
牧場の中へ
牧場の中の道は、ヨーロッパよりずっといい。ウンコが落ちてるというより、ウンコの堆積が土になったようなあの路面はちょっとムリだ。
2019年07月31日 13:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:33
牧場の中の道は、ヨーロッパよりずっといい。ウンコが落ちてるというより、ウンコの堆積が土になったようなあの路面はちょっとムリだ。
茶臼山までもう少し
2019年07月31日 13:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:51
茶臼山までもう少し
茶臼山到着、ほとんど登ってないけどね。
2019年07月31日 13:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 13:57
茶臼山到着、ほとんど登ってないけどね。
扉峠への道(美ヶ原ロングトレイルのコース)
2019年07月31日 13:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:58
扉峠への道(美ヶ原ロングトレイルのコース)
今日はこちらへ、三城牧場へ下る
2019年07月31日 13:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 13:58
今日はこちらへ、三城牧場へ下る
旧ハイランドロッジ方面へ尾根を進みたかったのだけど、ここから直進する道がない。(昭文社地図にあるのに)
2019年07月31日 14:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 14:01
旧ハイランドロッジ方面へ尾根を進みたかったのだけど、ここから直進する道がない。(昭文社地図にあるのに)
今回はまあいいや。どんどん下る。イワイワのところは苔が生えて滑りそうなのでゆっくり。
2019年07月31日 14:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 14:08
今回はまあいいや。どんどん下る。イワイワのところは苔が生えて滑りそうなのでゆっくり。
広小場に到着。ガードレールが見えたのでそっちに行ったら、方角が違う。木の橋を渡って
2019年07月31日 14:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 14:42
広小場に到着。ガードレールが見えたのでそっちに行ったら、方角が違う。木の橋を渡って
芝生広場のはずれから下る
2019年07月31日 14:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 14:45
芝生広場のはずれから下る
三城いこいの広場到着
ここのトイレも有料
2019年07月31日 15:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/31 15:10
三城いこいの広場到着
ここのトイレも有料
ダテ河原登山口から幅広い緩やかな道を登り、林道を左へ
2019年07月31日 15:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 15:42
ダテ河原登山口から幅広い緩やかな道を登り、林道を左へ
木舟コースに向かう
2019年07月31日 15:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 15:42
木舟コースに向かう
木舟コースの登り
2019年07月31日 15:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 15:56
木舟コースの登り
崩壊箇所で展望が開けた。このまま登れば王ヶ頭に出るけど、二人の小径で王ヶ鼻へ向かう
2019年07月31日 16:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:12
崩壊箇所で展望が開けた。このまま登れば王ヶ頭に出るけど、二人の小径で王ヶ鼻へ向かう
2019年07月31日 16:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:18
ミネウスユキソウ
2019年07月31日 16:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 16:18
ミネウスユキソウ
2019年07月31日 16:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 16:21
ほぼ平坦なトラバース
2019年07月31日 16:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:30
ほぼ平坦なトラバース
2019年07月31日 16:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 16:32
八丁ダルミコースに合流
2019年07月31日 16:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:32
八丁ダルミコースに合流
この上が王ヶ鼻だけど、これを登るんじゃなく
2019年07月31日 16:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:36
この上が王ヶ鼻だけど、これを登るんじゃなく
ちゃんと歩きやすい道がある
2019年07月31日 16:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:36
ちゃんと歩きやすい道がある
王ヶ鼻到着
2019年07月31日 16:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 16:41
王ヶ鼻到着
急に雲が出て、せっかくの展望が得られない
2019年07月31日 16:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:43
急に雲が出て、せっかくの展望が得られない
多分ミツバツチグリ
2019年07月31日 16:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 16:43
多分ミツバツチグリ
晴れていれば展望がすごかった
2019年07月31日 16:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/31 16:44
晴れていれば展望がすごかった
けど、ガスガス
2019年07月31日 16:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:44
けど、ガスガス
近くがぼんやりと
2019年07月31日 16:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:44
近くがぼんやりと
石仏群
2019年07月31日 16:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:44
石仏群
王ヶ頭へ向かう
2019年07月31日 16:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:45
王ヶ頭へ向かう
下界(三城方面)がうっすら見える
2019年07月31日 16:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:46
下界(三城方面)がうっすら見える
車道に合流しもうすぐ王ヶ頭
2019年07月31日 16:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:54
車道に合流しもうすぐ王ヶ頭
右下の遊歩道を進む
2019年07月31日 16:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:55
右下の遊歩道を進む
山麓がはっきり見える
2019年07月31日 16:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/31 16:56
山麓がはっきり見える
木舟コース下り口
2019年07月31日 16:58撮影 by  SH-M08, SHARP
7/31 16:58
木舟コース下り口
晴れたままだったら、右にアルプスが見えたはず
2019年07月31日 17:01撮影 by  SH-M08, SHARP
7/31 17:01
晴れたままだったら、右にアルプスが見えたはず
百曲がりコース分岐へ向かう
2019年07月31日 17:05撮影 by  SH-M08, SHARP
7/31 17:05
百曲がりコース分岐へ向かう
烏帽子岩
2019年07月31日 17:11撮影 by  SH-M08, SHARP
7/31 17:11
烏帽子岩
百曲がりコース分岐(振り返って撮影)
2019年07月31日 17:21撮影 by  SH-M08, SHARP
7/31 17:21
百曲がりコース分岐(振り返って撮影)
2019年07月31日 17:22撮影 by  SH-M08, SHARP
7/31 17:22
すっかりガスにとざされてしまった。雨も降ってきた
2019年07月31日 17:29撮影 by  SH-M08, SHARP
7/31 17:29
すっかりガスにとざされてしまった。雨も降ってきた
急ぎ足で山本小屋に戻る
2019年07月31日 17:40撮影 by  SH-M08, SHARP
1
7/31 17:40
急ぎ足で山本小屋に戻る
駐車場は展望台なのだけど、最初にもっと眺めておけばよかった。
2019年07月31日 17:41撮影 by  SH-M08, SHARP
7/31 17:41
駐車場は展望台なのだけど、最初にもっと眺めておけばよかった。

感想

*前から予定してたのは全然別の所。前夜出発で東北遠征がしたかった。だけど、前夜に用事ができ東北はムリ。深夜帰宅後、代案を考えたけど決まらず、準備もできず26時に。早朝目覚ましかけたけど起きれず、普通に起きてから、候補にしたところは全部間に合わないな〜、どうしようと。
*この時期、霧ヶ峰に行くと花が多いし、展望もよく、天国みたいなので、その隣の美ヶ原に決めた。美ヶ原は日本ロングトレイル協会加盟の「霧ケ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル」トレラン大会の「美ヶ原トレイルラン」、松本市の「美ヶ原ロングトレイル」のコースになっている。トレランレースの90kmの部で80kmのコースにオマケとなってる区間、それだけでも午後の半日コースには十分すぎるくらいだ。地図を印刷して、三城いこいの広場に向かった。だけど、山本小屋に着いてしまった。
*上に車を置いて、下って登り返すのは気分的に億劫だけど、しかたない。レースのコース取りだと、下って登ってまた下って登り返す。とてもその気にはなれないので上で美ヶ原を堪能し、三城へは一度下るだけにした。美ヶ原は観光地で、別天地で、ヨーロッパの田舎のような広々した牧場が広がる。下りは普通の山道。やはり上でウロウロしないと、美ヶ原に来た意味がない。花は意外と少なかったけど、牧場風景はやはりいいな。
*トレイルのコースを踏破して、もっとこの高原風景を堪能したい。って、それずっと前から思っていたのに。車回収の距離プラスを考えると、今の走力では一気にはできない。途中で区切るとますます総距離が延びて、回数がかかる。攻略法を考えないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら