ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1953067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(吉田口)

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
Sands その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:47
距離
16.5km
登り
1,665m
下り
1,647m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
4:02
合計
9:44
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
富士吉田市「富士山駐車場」からシャトルバス 往復\2,000
コース状況/
危険箇所等
吉田コースは岩登りをするところが多いので、怪我にご注意ください。
富士山駐車場のバス乗り場。さわやかな朝です。
2019年08月03日 05:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 5:34
富士山駐車場のバス乗り場。さわやかな朝です。
吉田口五合目の駐車場行きバス乗り場。往路で降りた場所と同じです。路線バスのバス停とは違いますのでご注意。
2019年08月03日 06:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 6:34
吉田口五合目の駐車場行きバス乗り場。往路で降りた場所と同じです。路線バスのバス停とは違いますのでご注意。
五合目の売店の看板。一瞬???でしたが"The fifth station"でした。
2019年08月03日 07:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 7:17
五合目の売店の看板。一瞬???でしたが"The fifth station"でした。
まずは下り
2019年08月03日 07:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 7:22
まずは下り
ここから登り
2019年08月03日 07:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 7:32
ここから登り
六合目:富士山安全指導センター前
2019年08月03日 07:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 7:54
六合目:富士山安全指導センター前
「富士山保全協力金」
ご協力をお願いします!
2019年08月03日 07:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 7:53
「富士山保全協力金」
ご協力をお願いします!
2019年08月03日 07:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 7:54
岩登りが続きます
2019年08月03日 08:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 8:46
岩登りが続きます
下界は見えない
2019年08月03日 09:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 9:22
下界は見えない
2019年08月03日 09:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 9:28
TVで見ることができるかな?
2019年08月03日 10:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 10:03
TVで見ることができるかな?
2019年08月03日 10:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 10:57
この宮の下に冨士道中興元祖・伊藤食行身禄の石棺があるそうです
2019年08月03日 11:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 11:16
この宮の下に冨士道中興元祖・伊藤食行身禄の石棺があるそうです
本八合目(3367m)。ここで須走登山道と合流。
2019年08月03日 11:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 11:48
本八合目(3367m)。ここで須走登山道と合流。
お昼過ぎでも長い行列
2019年08月03日 12:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 12:13
お昼過ぎでも長い行列
渋滞です。でもこれでホッとした人も。
2019年08月03日 12:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 12:39
渋滞です。でもこれでホッとした人も。
山頂直下。崩壊修復跡。ありがとうございます!
2019年08月03日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
8/3 13:00
山頂直下。崩壊修復跡。ありがとうございます!
2019年08月03日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 13:00
狛犬も戻っていました
2019年08月03日 13:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/3 13:01
狛犬も戻っていました
上から見ると
2019年08月03日 13:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 13:04
上から見ると
山頂でも狛犬がお出迎え・・・???
2019年08月03日 13:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 13:04
山頂でも狛犬がお出迎え・・・???
↑こいつが無くなっていた!(2017年9月撮影)
2017年09月03日 08:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/3 8:19
↑こいつが無くなっていた!(2017年9月撮影)
剣が峰は噴火口の反対側
2019年08月03日 13:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 13:48
剣が峰は噴火口の反対側
では、下山開始
2019年08月03日 13:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 13:52
では、下山開始
砂埃がすごい
2019年08月03日 14:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 14:22
砂埃がすごい
獅子岩(2530m)の先、六合目に向かって水平移動。
2019年08月03日 16:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 16:05
獅子岩(2530m)の先、六合目に向かって水平移動。
もうすぐ六合目
2019年08月03日 16:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/3 16:16
もうすぐ六合目
撮影機器:

感想

2年振り通算11回目の富士山。
私にとって富士山は特別に緊張する山です。他の山ではほとんど経験しないのですが、富士山では下山時に大きな割合で頭痛がメインの体調不良に見舞われます。
「気象病」というらしく、気圧の変化に敏感な体質のようです。
さて、今回は・・・

今回は初心に戻ってメジャーな吉田口五合目からの往復。
東富士五湖道路で日の出を見ながら富士吉田I.C.で降り料金所を通過し右折。「富士山駐車場」の案内板がありますので間違えることはないでしょう。
そこからシャトルバスに乗って吉田口五合目に向かいます。バスは定員になり次第随時出発していました。

五合目から見る富士山は空に雲一つなく素晴らしい眺めでした。
到着から1時間弱低い気圧に体を慣らしながら登山の準備。
7時半前に五合目を出発。何頭もの馬を横目に見ながら、彼らの落とし物に気を受けつつ六合目に向かいます。
途中回送中の彼らに抜かれましたが、その際初めて本物の「パカパカ」という音を聞き小さな感動を覚えました。「アハ」ってやつでしょうか。

六合目では富士山保全協力金を支払い、木片で作られた記念品をいただきました。結構気に入っています。多くの人がこれをザックにぶら下げて登っていました。
これを見せると山梨県全域で優待を受けることができるようです。
因みに静岡県側では缶バッチをいただけます。
また、安全指導センター前では吉田登山道の地図を配布していました。
http://www.fujisan-climb.jp/trails/yoshida/index.html

この頃になると、日の出を山頂で迎えた方が続々下りてきます。
六合目辺りは上り・下りが同じ道なので狭い個所では譲り合いましょう。

さて、ここから山頂に向けて黙々と登ります。
七合目までは山小屋がなく休むポイントが見つけにくいですが、そこを過ぎると山小屋が数多くあり、歩く目安になります。吉田ルートの良いところですね。
本八合目で須走ルートと合流し登山者が増え、この先は途絶えることなく登山者の列が続きました。
九合目を過ぎると渋滞となりました。この辺りになるとかなり疲れている人が多いので、休み休み上るにはちょうど良かったかもしれません。雲がなく暑かったですから。
山頂直下の鳥居付近は、山開き当初は斜面が崩れ通行止めになっていましたが、7/9に仮復旧し開通しました。道幅は狭くなっていましたが、狛犬も二体とも元の位置に戻って出迎えてくれました。

6時間半をかけて山頂に到着した際、何となく風景が変わっていました。
以前あった「富士山山頂浅間大社奥宮」の碑が無くなっていました。これも斜面崩壊の影響なのでしょうか?

遅い昼食を取り、山頂に1時間ほど滞在したのち、下山道を降り始めました。
下山道は砂埃が舞います。タオルで鼻口を覆うと、タオルが真っ黒になります。
ここではタオルやマスクを用意した方が良いです。
八合目下江戸屋を過ぎるとしばらくトイレや給水ポイントがありませんので、ご注意ください。
今回七合目トイレまでは順調でした。が、その後軽い頭痛が起き、五合目までにさらに痛みが増しました。頭痛以外の症状は起きませんでしたが、その後入浴するまで頭痛は治まりませんでした。1400mを一気に下ったためでしょう。仕方なしです。
全体としてよい登山だったと思います。

所で今回は天候に恵まれて、日差しの強い中を登りました。雨が降るよりは良いですが、紫外線対策はしっかり行った方が良いです。
また、下山時七合目辺りで「もう水がない」との声を多く聞きました。ここからまだ1時間以上給水ポイントはありませんので、山頂で残りの水を確認した方が良いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら