ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1953699
全員に公開
ハイキング
関東

湯の丸高原 池の平湿原ー涼を求めて花、花、花のハイキング

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
レッズ その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
3.3km
登り
100m
下り
114m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:50
合計
2:34
距離 3.3km 登り 119m 下り 114m
10:17
28
10:45
10:48
11
10:59
11:09
14
11:23
11:27
14
11:41
11:55
14
12:09
12:28
23
ゆっくり歩いても2時間で足りるところを2時間40分ほどかかったのは、花や蝶やトンボを見るたびに足が止まったため。
6月の尾瀬では5時間半歩いたので大丈夫かと思ったら、2時間ほどで家内は脚のエネルギー切れ&心肺機能低下。長女は若いだけあって大丈夫のようだった。
天候 曇りがちな晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道〜上信越道「小諸IC」〜国道18号「別府交差点」〜県道94号〜湯の丸高峰併用林道〜池の平湿原駐車場
・林道の通行時間は7:00〜17:00
・林道はビジターセンターを右折
 ー通り過ぎないよう注意
 ー通り過ぎて駐車場の角を右折するとゲレンデに行き詰る(これやったorz)
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所はないと思われます。
・湿原は木道で、湿原を見下ろす遊歩道(見晴歩道)はアップダウンの少ないよく整備された登山道
・駐車場から湿原に下りてもいいが、見晴歩道(下りずに右)のほうが花の道が続くのでお勧め。
その他周辺情報 湯の丸高原ホテル
・日帰り湯(¥650)
 −シャンプー、ボディシャンプーあり。
 −屋根つきの露天風呂あり。
 ー女湯のほうは虫がたくさん浮いていたらしいが男湯のほうは問題なし。
・隣接の食堂あり。
 −スキー場の食堂みたいな感じであまり期待していなかったが美味しかった
 −フライ類はカリ、サクと上手に揚がっていた(家内と僕の感想)
 −豚みそ焼丼(¥1,000)は美味でボリューム十分。(長女の感想)

真田まつり夏の陣「真田三代花火」
・車で1時間くらいのところ(上田市:旧真田町)でお祭り&花火
・火縄銃の鉄砲隊の演武はなかなかの迫力
出だしからお初のシュロソウ
2019年08月03日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:18
出だしからお初のシュロソウ
ハクサンフロウは今が盛り
2019年08月03日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 10:20
ハクサンフロウは今が盛り
説明員の方の話では、このあたりのはヤマブキショウマらしいが、トリアシショウマとの区別がつかない。
2019年08月03日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:20
説明員の方の話では、このあたりのはヤマブキショウマらしいが、トリアシショウマとの区別がつかない。
このキレイでカワイイ蕾は、
2019年08月03日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:21
このキレイでカワイイ蕾は、
シナノオトギリでした
2019年08月03日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:22
シナノオトギリでした
このキッカイな蕾は、
2019年08月03日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:22
このキッカイな蕾は、
マルバダケブキでした
2019年08月03日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 10:24
マルバダケブキでした
もうちょっとだ、がんばれ!
2019年08月03日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:25
もうちょっとだ、がんばれ!
ネバリノギランの成長したやつ?
2019年08月03日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:26
ネバリノギランの成長したやつ?
ハクサンフロウにヒョウモンチョウ。蝶の知識はほとんどないが豹文様なので。
2019年08月03日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:27
ハクサンフロウにヒョウモンチョウ。蝶の知識はほとんどないが豹文様なので。
キレイな固体だったので思わずパチリ
2019年08月03日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 10:27
キレイな固体だったので思わずパチリ
分かりにくいけどミヤマホツツジ。これからか。
2019年08月03日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:29
分かりにくいけどミヤマホツツジ。これからか。
ぎゃん、奥にピントがあってしまったグンバイヅル
2019年08月03日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:30
ぎゃん、奥にピントがあってしまったグンバイヅル
ナデシコは色鮮やか。エゾカワラナデシコではないのだろうか?
2019年08月03日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/3 10:33
ナデシコは色鮮やか。エゾカワラナデシコではないのだろうか?
イタドリの雌花?
2019年08月03日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:36
イタドリの雌花?
ワレモコウの群生って初めてかも
2019年08月03日 10:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 10:41
ワレモコウの群生って初めてかも
ノアザミがそこかしこにきれいに咲いており、今回印象に残った花のひとつ。
2019年08月03日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 10:41
ノアザミがそこかしこにきれいに咲いており、今回印象に残った花のひとつ。
ミネウスユキソウもあちこちに
2019年08月03日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 10:42
ミネウスユキソウもあちこちに
マツムシソウなんだけど、タカネマツムシソウとの違いは背丈と花の大きさだそうな。
2019年08月03日 10:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 10:42
マツムシソウなんだけど、タカネマツムシソウとの違いは背丈と花の大きさだそうな。
ヤナギランの蕾かな
2019年08月03日 10:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 10:43
ヤナギランの蕾かな
イブキジャコウソウ
2019年08月03日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 10:43
イブキジャコウソウ
これもお初のシャジクソウ(の蕾)。茎の周りをぐるりと葉っぱが付くのが名前のいわれだそうでクルマユリと一緒
2019年08月03日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:52
これもお初のシャジクソウ(の蕾)。茎の周りをぐるりと葉っぱが付くのが名前のいわれだそうでクルマユリと一緒
オオヤマフスマ。今まで見逃していたのかもしれないけどお初が多い。
2019年08月03日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 10:56
オオヤマフスマ。今まで見逃していたのかもしれないけどお初が多い。
イタドリの雄花?
2019年08月03日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:14
イタドリの雄花?
開花したシャジクソウ。きれいな色に誘われた?カミキリムシ。
2019年08月03日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 11:22
開花したシャジクソウ。きれいな色に誘われた?カミキリムシ。
グンナイフロウは終盤
2019年08月03日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:23
グンナイフロウは終盤
カラマツソウの白が鮮やか
2019年08月03日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:24
カラマツソウの白が鮮やか
ヤマブキショウマとはちがうなぁ
2019年08月03日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 11:25
ヤマブキショウマとはちがうなぁ
アザミ、ナデシコ、ハクサンフロウのお花畑
2019年08月03日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:27
アザミ、ナデシコ、ハクサンフロウのお花畑
ヤマブキショウマの雄花
2019年08月03日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/3 11:30
ヤマブキショウマの雄花
丘の下に雲はなかった
2019年08月03日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:30
丘の下に雲はなかった
同定盤をたよりに
2019年08月03日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:31
同定盤をたよりに
奥の高山が四阿山でその隣で雲隠れしているのが根子岳、かな?
2019年08月03日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:31
奥の高山が四阿山でその隣で雲隠れしているのが根子岳、かな?
正面が湯の丸山。2月にBCでお世話になった。来年はBCの他にレンゲツツジ(日本一の群生地だそうです)も見に行こう。
2019年08月03日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:32
正面が湯の丸山。2月にBCでお世話になった。来年はBCの他にレンゲツツジ(日本一の群生地だそうです)も見に行こう。
あ、池の平湿原がみえた
2019年08月03日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:32
あ、池の平湿原がみえた
クロマメノキ、であってるかな
2019年08月03日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:37
クロマメノキ、であってるかな
イチヤクソウ、ではないかな
2019年08月03日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:40
イチヤクソウ、ではないかな
葉が細いのでホソバウスユキソウかと思ったが、単なる個体差と娘に一蹴される。
2019年08月03日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:42
葉が細いのでホソバウスユキソウかと思ったが、単なる個体差と娘に一蹴される。
名前の由来が分からない
2019年08月03日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 11:44
名前の由来が分からない
ヤマブキショウマが目立つけどいろんな花が咲いてる
2019年08月03日 11:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/3 11:45
ヤマブキショウマが目立つけどいろんな花が咲いてる
たとえば、咲き始めのシモツケソウ、とか
2019年08月03日 11:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 11:45
たとえば、咲き始めのシモツケソウ、とか
ウツボグサのピンボケ
2019年08月03日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:47
ウツボグサのピンボケ
(キバナノ)ヤマオダマキ
2019年08月03日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:47
(キバナノ)ヤマオダマキ
ひと株だけ異様に目を引いたオレンジ色の花。アラゲハンゴンソウ? → コウリンカ
2019年08月03日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:47
ひと株だけ異様に目を引いたオレンジ色の花。アラゲハンゴンソウ? → コウリンカ
「カワラ」ナデシコだと思う
2019年08月03日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 11:48
「カワラ」ナデシコだと思う
植え込みも悪くないけど、草むらに咲いているのがいいんだよなぁ。
2019年08月03日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:48
植え込みも悪くないけど、草むらに咲いているのがいいんだよなぁ。
頭が尖がっていないクガイソウ
2019年08月03日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:50
頭が尖がっていないクガイソウ
クガイソウはこれからです
2019年08月03日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:50
クガイソウはこれからです
立派なヤマホタルブクロ
2019年08月03日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:52
立派なヤマホタルブクロ
コキンレイカ。ハクサンオミナエシのほうで覚えてた。
2019年08月03日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:53
コキンレイカ。ハクサンオミナエシのほうで覚えてた。
シャジクソウとヤマホタルブクロのコラボ
2019年08月03日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:54
シャジクソウとヤマホタルブクロのコラボ
見晴らしは良くなかった
2019年08月03日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:55
見晴らしは良くなかった
マツムシソウ。「タカネ」が付くかもしれない。蕾がいっぱいあったのでこれからが本番。
2019年08月03日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 11:55
マツムシソウ。「タカネ」が付くかもしれない。蕾がいっぱいあったのでこれからが本番。
デーンとシシウド
2019年08月03日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 11:56
デーンとシシウド
テガタチドリは終盤戦を迎えた
2019年08月03日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:57
テガタチドリは終盤戦を迎えた
そのかわりと言うわけではないが、シモツケはこれから。
2019年08月03日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:57
そのかわりと言うわけではないが、シモツケはこれから。
ヤナギランが咲いている
2019年08月03日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 11:59
ヤナギランが咲いている
浅間山方面の雲が取れかかったがこれまで
2019年08月03日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:04
浅間山方面の雲が取れかかったがこれまで
これはアキノキリンソウの咲き始め?
2019年08月03日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:06
これはアキノキリンソウの咲き始め?
このあたりで見かけるのはホソバノキソチドリらしいが、ヤマサギソウ、キソチドリとの区別が全くつかない。
2019年08月03日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:09
このあたりで見かけるのはホソバノキソチドリらしいが、ヤマサギソウ、キソチドリとの区別が全くつかない。
コマクサがまだ残っていた
1
コマクサがまだ残っていた
これはなんだ? → ショウジョウバカマの実らしい
2019年08月03日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:12
これはなんだ? → ショウジョウバカマの実らしい
見晴歩道はこんな感じの歩きやすい道
2019年08月03日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:13
見晴歩道はこんな感じの歩きやすい道
クルマユリ
2019年08月03日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:15
クルマユリ
覗いちゃいや〜よ
2019年08月03日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:15
覗いちゃいや〜よ
シャジクソウと一緒で葉っぱが茎の周りを一周している。コオニユリは互い違いに葉がついている、だったと思う。
2019年08月03日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:16
シャジクソウと一緒で葉っぱが茎の周りを一周している。コオニユリは互い違いに葉がついている、だったと思う。
これは何かの種かな?
2019年08月03日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:19
これは何かの種かな?
あ、さっきのだ。これで開花状態なのか?名前を知りたい。→ショウジョウバカマが咲き終わった後の実だそうな
2019年08月03日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:19
あ、さっきのだ。これで開花状態なのか?名前を知りたい。→ショウジョウバカマが咲き終わった後の実だそうな
双子のクルマユリ
2019年08月03日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/3 12:20
双子のクルマユリ
アヤメだと思う → ノハナショウブらしい
2019年08月03日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:22
アヤメだと思う → ノハナショウブらしい
鏡池。この周りにアヤメだかカキツバタだかショウブだかが咲いていた形跡が。満開時はさぞや見事だったのだろう。
2019年08月03日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:23
鏡池。この周りにアヤメだかカキツバタだかショウブだかが咲いていた形跡が。満開時はさぞや見事だったのだろう。
湿原にシュロソウやらネバリノギランやら
2019年08月03日 12:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:28
湿原にシュロソウやらネバリノギランやら
浅間山のほうからガスが上がって湿原を覆い隠しそうになった
2019年08月03日 12:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:29
浅間山のほうからガスが上がって湿原を覆い隠しそうになった
ネバリノギランは触るとヌルッとしている
2019年08月03日 12:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:29
ネバリノギランは触るとヌルッとしている
アザミが
2019年08月03日 12:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:30
アザミが
いい感じ
2019年08月03日 12:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/3 12:30
いい感じ
これはカキツバタだと思うんだけどなぁ → カキツバタのすじは白から淡黄色。黄色がノハナショウブとのことなのでこれはノハナショウブ
2019年08月03日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:31
これはカキツバタだと思うんだけどなぁ → カキツバタのすじは白から淡黄色。黄色がノハナショウブとのことなのでこれはノハナショウブ
マツムシソウvsヒョウモンチョウ
2019年08月03日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/3 12:31
マツムシソウvsヒョウモンチョウ
浅間山が見えていたらなぁ
2019年08月03日 12:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:32
浅間山が見えていたらなぁ
国定忠治か?
2019年08月03日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/3 12:32
国定忠治か?
アサギマダラとアザミ。おや?ほかの虫も。アザミは別嬪さんだからなぁ。
2019年08月03日 12:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/3 12:46
アサギマダラとアザミ。おや?ほかの虫も。アザミは別嬪さんだからなぁ。
咲き終わりのこの花の名前を知りたい
2019年08月03日 12:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:47
咲き終わりのこの花の名前を知りたい
ヤナギランの群生地
2019年08月03日 12:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:48
ヤナギランの群生地
花はあらかた開花している
2019年08月03日 12:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:48
花はあらかた開花している
満開になったら壮観だろうなぁ。もうチョイ後だな。
2019年08月03日 12:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:48
満開になったら壮観だろうなぁ。もうチョイ後だな。
ワレモコウにトンボ。未成熟のナツアカネかどうかは分からない。
2019年08月03日 12:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:49
ワレモコウにトンボ。未成熟のナツアカネかどうかは分からない。
ピンクのナデシコ
2019年08月03日 12:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/3 12:49
ピンクのナデシコ
黄色のニッコウキスゲ
2019年08月03日 12:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/3 12:51
黄色のニッコウキスゲ
きれいな文様だ
2019年08月03日 12:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:52
きれいな文様だ
ヤマオダマキ
2019年08月03日 12:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 12:55
ヤマオダマキ
ノギラン。ネバリノギランは蕾のまま花は咲かないが、ノギランはこんな花が咲く、と説明員の方に教わる。
2019年08月03日 13:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/3 13:09
ノギラン。ネバリノギランは蕾のまま花は咲かないが、ノギランはこんな花が咲く、と説明員の方に教わる。
これはホソバノキソチドリではなく、ヤマサギソウらしい。なんとなく違うような気がしてきたが判別不能。
2019年08月03日 13:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 13:12
これはホソバノキソチドリではなく、ヤマサギソウらしい。なんとなく違うような気がしてきたが判別不能。
ヤマブキショウマの雄花(左)と雌花
2019年08月03日 13:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 13:14
ヤマブキショウマの雄花(左)と雌花
アカバナ、と教えられたが違うと思う。葉っぱや花の色が違う。
2019年08月03日 13:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 13:16
アカバナ、と教えられたが違うと思う。葉っぱや花の色が違う。
真田鉄砲隊の演武
2019年08月03日 17:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/3 17:06
真田鉄砲隊の演武
夜は真田三代花火
2019年08月03日 20:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
8/3 20:36
夜は真田三代花火
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

涼を求めて高い山を登るには我が家族は体力不足。
ある程度まで車で上がれてアップダウンが少なく、2,3時間で歩けるところ、そんな都合のいいところが池の平湿原。
もっと歩きたい向きには地蔵峠から足で上がってくることもできるし、さらに東篭の登山、西篭の登山の山頂を踏むこともできる。今度は一人で下から歩いてみよう。

池の平湿原については、BCの場所を探している時に、湯の丸山の対面にあってBCも可能ということを知っていたが、花がこんなにも(種類も数も)咲いているとは知らなかった。今までで一番花が豊富なんじゃないだろうか。
登山道というか遊歩道沿いには花が尽きることなく続いて咲いており、足が止まること止まること。今の時期は90種類ほどの花が咲いているらしいが、確認できたのは40数種類だった。今シーズンもう一回もっとゆっくり花探し山行してみようかな。
花が咲いている5月から9月まで毎月訪れたいところだ。来年はそうしよう。花好きの人はぜひ訪ねることをお勧めする。他にこんなに花が豊富なところはあるのかなぁ。

地蔵峠で1700m、池の平湿原が2000m程度で気温が25度〜27度だった。我が家のある埼玉では37度だったらしい。涼しくて家族は大喜びだった。
ハイキングの後は、車で1時間くらいのお隣の上田市へ移動。「真田まつり」が催されていて、火縄銃の鉄砲隊の演武や花火を楽しんできた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら