ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1953839
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【針ノ木岳・スバリ岳】ヒヤリハット‼️皆さんも気を付けて〜💦

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:41
距離
13.7km
登り
1,699m
下り
1,700m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
0:42
合計
10:41
4:53
62
5:55
5:56
174
8:50
8:56
72
10:08
10:16
30
10:46
10:46
14
11:00
11:00
5
11:05
11:05
38
11:43
12:09
47
12:56
12:57
102
14:39
14:39
55
15:34
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【扇沢駅駐車場】
第3、第4駐車場を利用しました
(24時間まで1,000円(超過24時間まで1,000円))
https://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html
その他周辺情報 【心笑館(こまどめの湯)】8:00~20:00(大人:500円)
http://cocoekan.jp/onsen/onsen.html
【鹿ジビエと手作り定食カイザー】(食べログより)
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20008106/
今回は高所及び体力トレーニングを兼ね扇沢駅より針ノ木岳を目指します\(^o^)/
2019年08月03日 04:54撮影 by  702SO, Sony
3
8/3 4:54
今回は高所及び体力トレーニングを兼ね扇沢駅より針ノ木岳を目指します\(^o^)/
登山計画書を提出して
2019年08月03日 04:55撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 4:55
登山計画書を提出して
何度か林道を横切りながら進み登山口へ
2019年08月03日 05:16撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 5:16
何度か林道を横切りながら進み登山口へ
約1時間で「大沢小屋」
こちらではアイゼンを500円でレンタルできます
私達はチェーンスパイクを持ってきました
2019年08月03日 05:55撮影 by  702SO, Sony
5
8/3 5:55
約1時間で「大沢小屋」
こちらではアイゼンを500円でレンタルできます
私達はチェーンスパイクを持ってきました
おぉ〜‼
雪渓が見えてきました〜
この辺りはたくさんのお花が咲いていました🌼
2019年08月03日 06:14撮影 by  702SO, Sony
5
8/3 6:14
おぉ〜‼
雪渓が見えてきました〜
この辺りはたくさんのお花が咲いていました🌼
ニッコウキスゲ
2019年08月03日 06:18撮影 by  702SO, Sony
7
8/3 6:18
ニッコウキスゲ
何てお名前かしら?
2019年08月03日 06:19撮影 by  702SO, Sony
3
8/3 6:19
何てお名前かしら?
ウルイのお花もたくさん咲いていましたよ🌼
2019年08月03日 06:23撮影 by  702SO, Sony
3
8/3 6:23
ウルイのお花もたくさん咲いていましたよ🌼
段々と雪渓が近づいて来ました
2019年08月03日 06:25撮影 by  702SO, Sony
6
8/3 6:25
段々と雪渓が近づいて来ました
ここでチェーンスパイクを装着‼
この場所はヒンヤリ感が半端なく寒いくらいでした
2019年08月03日 06:32撮影 by  702SO, Sony
14
8/3 6:32
ここでチェーンスパイクを装着‼
この場所はヒンヤリ感が半端なく寒いくらいでした
この時間はまだ雪がしまっているのでチェーンスパイクいい仕事してくれます(^^)v
2019年08月03日 07:02撮影 by  702SO, Sony
5
8/3 7:02
この時間はまだ雪がしまっているのでチェーンスパイクいい仕事してくれます(^^)v
吹く風が寒いくらいでした(>_<)
2019年08月03日 07:11撮影 by  702SO, Sony
3
8/3 7:11
吹く風が寒いくらいでした(>_<)
続々と
2019年08月03日 07:11撮影 by  702SO, Sony
5
8/3 7:11
続々と
雪渓登り終了地点
2019年08月03日 07:32撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 7:32
雪渓登り終了地点
最高のお天気です☀
2019年08月03日 07:46撮影 by  702SO, Sony
6
8/3 7:46
最高のお天気です☀
可愛いお花を発見‼
2019年08月03日 08:03撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 8:03
可愛いお花を発見‼
最終水場‼
でも何処から汲むのか分からなかった‼
2019年08月03日 08:05撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 8:05
最終水場‼
でも何処から汲むのか分からなかった‼
振り返ると絶景♡
2019年08月03日 08:15撮影 by  702SO, Sony
3
8/3 8:15
振り返ると絶景♡
こちらも絶景です🎵
2019年08月03日 08:17撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 8:17
こちらも絶景です🎵
辛い辛いつづら折りの登山道の先には「針ノ木峠」の黄色い標柱が見えます‼
頑張ります(>_<)
2019年08月03日 08:25撮影 by  702SO, Sony
5
8/3 8:25
辛い辛いつづら折りの登山道の先には「針ノ木峠」の黄色い標柱が見えます‼
頑張ります(>_<)
もう少し〜
2019年08月03日 08:33撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 8:33
もう少し〜
振り返ると雪渓があんなに小さく見えます
2019年08月03日 08:33撮影 by  702SO, Sony
3
8/3 8:33
振り返ると雪渓があんなに小さく見えます
登っている途中に「そこに黒百合が咲いているよ〜🌼」と教えて頂きパチリ〜✨
2019年08月03日 08:35撮影 by  702SO, Sony
14
8/3 8:35
登っている途中に「そこに黒百合が咲いているよ〜🌼」と教えて頂きパチリ〜✨
やった〜無事に針ノ木峠に到着です〜\(^o^)/
2019年08月03日 08:38撮影 by  702SO, Sony
21
8/3 8:38
やった〜無事に針ノ木峠に到着です〜\(^o^)/
遠くに槍ケ岳が見えます
2019年08月03日 08:51撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 8:51
遠くに槍ケ岳が見えます
それでは頑張って山頂へ向かいます
2019年08月03日 09:18撮影 by  702SO, Sony
7
8/3 9:18
それでは頑張って山頂へ向かいます
マヤクボのコルからの剱岳
2019年08月03日 09:41撮影 by  702SO, Sony
8
8/3 9:41
マヤクボのコルからの剱岳
やはり高所は辛い…
休み休み進みます(T_T)
2019年08月03日 09:59撮影 by  702SO, Sony
5
8/3 9:59
やはり高所は辛い…
休み休み進みます(T_T)
もうヘロヘロです(T_T)
2019年08月03日 10:00撮影 by  702SO, Sony
8
8/3 10:00
もうヘロヘロです(T_T)
針ノ木岳山頂到〜着(≧▽≦)
2019年08月03日 10:07撮影 by  702SO, Sony
25
8/3 10:07
針ノ木岳山頂到〜着(≧▽≦)
先ずは黒部湖をパチリ✨
2019年08月03日 10:18撮影 by  702SO, Sony
6
8/3 10:18
先ずは黒部湖をパチリ✨
本当はお隣のスバリ岳へ行きたかったけど…
torrentだけ向かう事にしました‼
頑張って〜\(^o^)/
2019年08月03日 10:21撮影 by  702SO, Sony
6
8/3 10:21
本当はお隣のスバリ岳へ行きたかったけど…
torrentだけ向かう事にしました‼
頑張って〜\(^o^)/
小スバリ岳手前からの景色!
2019年08月03日 10:32撮影 by  702SO, Sony
11
8/3 10:32
小スバリ岳手前からの景色!
スバリ岳方面
2019年08月03日 10:33撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 10:33
スバリ岳方面
スバリ岳到〜着\(^o^)/
2019年08月03日 10:51撮影 by  702SO, Sony
6
8/3 10:51
スバリ岳到〜着\(^o^)/
marimitu目線
スバリ岳方面はずっとガスっていて晴れた所をパチリ‼
「torrentいるかなぁ〜」
2019年08月03日 11:17撮影 by  702SO, Sony
3
8/3 11:17
marimitu目線
スバリ岳方面はずっとガスっていて晴れた所をパチリ‼
「torrentいるかなぁ〜」
torrent目線‼
marimituを発見した様です\(^o^)/
2019年08月03日 11:33撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 11:33
torrent目線‼
marimituを発見した様です\(^o^)/
marimituが針ノ木岳山頂で待っていると雷鳥の親子が‼
雷鳥と一緒にtorrentを待ちました♡
2019年08月03日 11:39撮影 by  702SO, Sony
7
8/3 11:39
marimituが針ノ木岳山頂で待っていると雷鳥の親子が‼
雷鳥と一緒にtorrentを待ちました♡
ヒナは3羽いました♡
2019年08月03日 11:37撮影 by  702SO, Sony
9
8/3 11:37
ヒナは3羽いました♡
山頂でゆっくり休んだので復活\(^o^)/
それでは下山しま〜す
2019年08月03日 11:41撮影 by  702SO, Sony
18
8/3 11:41
山頂でゆっくり休んだので復活\(^o^)/
それでは下山しま〜す
歩いてきた雪渓が見えます
2019年08月03日 12:21撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 12:21
歩いてきた雪渓が見えます
針ノ木小屋からだいぶ離れたテン場にもたくさんのテントが‼
2019年08月03日 12:43撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 12:43
針ノ木小屋からだいぶ離れたテン場にもたくさんのテントが‼
針ノ木小屋に到着
休憩せずに下山します
2019年08月03日 12:56撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 12:56
針ノ木小屋に到着
休憩せずに下山します
涼しい事を期待して雪渓まで来ましたが朝より暑い〜💦
2019年08月03日 13:49撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 13:49
涼しい事を期待して雪渓まで来ましたが朝より暑い〜💦
しかも雪が緩んで歩き辛い〜(>_<)
2019年08月03日 13:52撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 13:52
しかも雪が緩んで歩き辛い〜(>_<)
やっぱりここは涼しい〜(^^♪
でもこの後は激暑の下山です
2019年08月03日 14:12撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 14:12
やっぱりここは涼しい〜(^^♪
でもこの後は激暑の下山です
やっとやっとで登山口まで戻って来れました(≧▽≦)
2019年08月03日 15:17撮影 by  702SO, Sony
2
8/3 15:17
やっとやっとで登山口まで戻って来れました(≧▽≦)
が、まだまだ何度か林道を横切り扇沢駅へ向かいます💦
2019年08月03日 15:28撮影 by  702SO, Sony
4
8/3 15:28
が、まだまだ何度か林道を横切り扇沢駅へ向かいます💦
やっとやっと扇沢駅に到〜着(^^)v
下山後の温泉は「心笑館(こまどめの湯)」でサッパリしてから
2019年08月03日 15:33撮影 by  702SO, Sony
5
8/3 15:33
やっとやっと扇沢駅に到〜着(^^)v
下山後の温泉は「心笑館(こまどめの湯)」でサッパリしてから
「鹿ジビエと手作り定食カイザー」へ
以前にも訪れた事があり今回torrentはとっても楽しみにしていましたよ♪
2019年08月03日 17:32撮影 by  702SO, Sony
3
8/3 17:32
「鹿ジビエと手作り定食カイザー」へ
以前にも訪れた事があり今回torrentはとっても楽しみにしていましたよ♪
torrentは「ミニダムカレー黒」
marimitu「レディース和風ハンバーグ定食」
とってもとっても美味しいかったですが…
今回は暑くて汗をかきすぎていた為に蕎麦やそうめんなど喉越しの良い食べ物の方が良かったみたいです(≧▽≦)
2019年08月03日 17:54撮影 by  702SO, Sony
6
8/3 17:54
torrentは「ミニダムカレー黒」
marimitu「レディース和風ハンバーグ定食」
とってもとっても美味しいかったですが…
今回は暑くて汗をかきすぎていた為に蕎麦やそうめんなど喉越しの良い食べ物の方が良かったみたいです(≧▽≦)
自宅へ帰る途中に偶然にも長岡花火を見ることが出来ました(^^)v
(高速道路上からでしたが大迫力で新潟に居ながらにして初めての長岡花火見ることが出来ました)
2019年08月03日 21:11撮影 by  702SO, Sony
8
8/3 21:11
自宅へ帰る途中に偶然にも長岡花火を見ることが出来ました(^^)v
(高速道路上からでしたが大迫力で新潟に居ながらにして初めての長岡花火見ることが出来ました)
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 行動食 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ チェーンスパイス
共同装備
飲料(2人で4ℓ→余り500P×1本)

感想

今回は高所及び体力トレーニングを兼ね針ノ木岳へ行ってきました。

やはり北アルプスは涼しくて、雪渓を歩いているときは「上着を着た方がいいかなぁ」と思ってしまうほど肌寒く感じました。
しかし雪渓を越えると暑さと尚且つ高所の為marimituはペースダウンしてしまいました(T_T)
「針ノ木峠」までは何とか頑張れましたが山頂へは本当に辛く休み休み登りました。
山頂へ到着後torrentのみスバリ岳を目指し私は針ノ木岳山頂で待つことにしました。
高所トレーニング‼️
今後の課題です(>_<)

今回下山途中で何でも無い登山道でザレていたのか浮き石だったのか覚えていませんがバランスを崩し頭から崖側へ滑落してしまいました‼️運良く草が密生していてクッションになり何とか上手に一回転して止まることが出来、怪我もなく大事には至らず良かったと胸を撫で下ろしています。
事故は危険な場所ばかりではなく特に下山時には疲れていて集中力が掛けるのでどんな時にも十分に気を付けなければいけないんだと切に思いました‼️
ヤマレコのアップをお休みしている間も色々なことがありましたが安全には十分に注意し楽しく登山を続けていけたらと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

お元気そうで何よりです。
marimituさん、torrentさん、こんばんは。

ご無沙汰しております。
そう言えば最近しばらく、レコが上がっていないなぁと思っていましたが、お元気そうなので安心しました 高所での体調不良はキツイですよね。
登山中の転倒は一瞬の出来事ですがホントに怖い
私も縦走中にちょっとした下りで一回転したことがあります。
背中の大型ザックがクッションになってフワリと着地みたいな
私は最近山へほとんど行けていませんが、お互いにケガには気を付けていきたいものですね。
2019/8/11 18:56
Re: お元気そうで何よりです。
doritosさん、こんにちは♬
本当に本当ご無沙汰しておりまして…私たちの事を覚えていて頂けてましたか‼
ありがとうございます(≧▽≦)
2人ともすこぶる元気ですよ(^^)v
でもmarimituは高所では⤵⤵⤵
高所強化の練習は何かないですか?

doritosuさんもヒヤリ‼あったんですね(>_<)
本当にお互い怪我等には十分に気を付けて楽しんで行きましょうね(^^♪

昨日は今シーズン初の沢登りへ行ってきました。
メジャーな沢ではかなったからなのか高巻きも多く時間が掛かり超超疲れました(>_<)
コメントありがとうございました\(^o^)/
2019/8/12 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら