ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 195401
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鞍掛山、日向八丁尾根探検、そして日向山

2012年05月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
14.7km
登り
1,650m
下り
1,656m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

矢立石 7:05 → 7:44 錦滝 7:52 → 鞍掛山・大岩山分岐 8:20 → 駒岩 9:28 → 9:35 鞍部 9:45 → 鞍掛山 9:58 → 10:04 展望台 10:18 → 鞍掛山 10:28 → 10:40 鞍部 10:45 → 駒岩 10:52 → 11:38 駒薙 11:55 → 駒岩 12:25 → 錦滝への尾根上分岐 13:18 → 13:45 日向山 13:50 → 14:35 矢立石
天候 ガスのち曇りのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢立石の駐車スペースまで車を入れました。その駐車スペースまでの道路が一部未舗装でかなりガタガタします。
コース状況/
危険箇所等
矢立石 → 錦滝: 古い林道を歩く。ほぼ平らな道。

錦滝 → 鞍掛山・大岩山分岐:ハイキングコースとされていますが、とても傾斜がきつくて荒れています。現在、下り禁止になっています。

鞍掛山・大岩山分岐 → 駒岩:細い道で日向山のハイキングコースと比べて踏まれていないのですが、割とはっきりしています。テープもところどころあります。

駒岩 → 鞍部: 急斜面を細い道でジグザグに下ります。気をつければ特に問題ありません。

鞍部 → 鞍掛山: 非常に急な斜面を細い道で登ります。歩けそうなところがたくさんあって、足元ばかりみてテープを見落とすと変なところに入る危険があります。また、足場が悪く、特に下りは細心の注意が必要です。

駒岩 → 駒薙: 少し下って、登り返します。駒岩までの部分と比べて傾斜がゆるいです。テープなどが豊富で道がはっきりしています。

雁ヶ原への尾根道: 細かくアップダウンする細い道。痩せ尾根などもあって、足元に注意が必要です。

日向山 → 矢立石: 歩きやすいハイキングコース。
まずはしばらく古い林道を歩きます。
というか、ガードレールがなければ、もう林道に見えませんね。
2
まずはしばらく古い林道を歩きます。
というか、ガードレールがなければ、もう林道に見えませんね。
こんなお花が咲いていました。
2
こんなお花が咲いていました。
こちらは・・・ガマズミ?
4
こちらは・・・ガマズミ?
少し日が差してきました。
少し日が差してきました。
おっ、甲斐駒!

(残念ながら、今日見えたのはこれだけでした)
1
おっ、甲斐駒!

(残念ながら、今日見えたのはこれだけでした)
錦滝の東屋
錦滝を覗いたら・・・ユキワリソウが満開!
錦滝を覗いたら・・・ユキワリソウが満開!
近づくことができないので、ズームでなんとか撮影。
4
近づくことができないので、ズームでなんとか撮影。
白く見えるのが滝の水です。
2
白く見えるのが滝の水です。
いい感じ!
道はキツイですが森がいい雰囲気。
道はキツイですが森がいい雰囲気。
鞍掛山への分岐に着きました。
鞍掛山への分岐に着きました。
この道もいい雰囲気!歩くのが3回目ですが、前回2回とも秋・初冬だったのでまったく違います。
1
この道もいい雰囲気!歩くのが3回目ですが、前回2回とも秋・初冬だったのでまったく違います。
イワセントウソウ、とても小さなお花です。
イワセントウソウ、とても小さなお花です。
ツツジの仲間のはずです。
コヨウラクツツジ?
ツツジの仲間のはずです。
コヨウラクツツジ?
駒岩に到着しました。
駒岩に到着しました。
今日、一番の目的のお花。
最高に咲いています!
8
今日、一番の目的のお花。
最高に咲いています!
美しい・・・そう見えませんが、下から上へ撮った写真です。
10
美しい・・・そう見えませんが、下から上へ撮った写真です。
こちらも同じ場所で撮った写真。
2
こちらも同じ場所で撮った写真。
鞍掛山の山頂近く、いい森です。
1
鞍掛山の山頂近く、いい森です。
狭い山頂には何もありません。
狭い山頂には何もありません。
展望台。完全に霧だったので、眺めがないと分かっていましたが、意地を張ってとりあえず行きました。
展望台。完全に霧だったので、眺めがないと分かっていましたが、意地を張ってとりあえず行きました。
ちょっと休憩。
しかし、すぐ近くにある日向八丁尾根も見えません・・・
ちょっと休憩。
しかし、すぐ近くにある日向八丁尾根も見えません・・・
駒岩への戻りの途中、写真もう1枚。
1
駒岩への戻りの途中、写真もう1枚。
駒岩に戻りました。これから日向八丁尾根をもう少し奥へ、駒薙まで行きます。
駒岩に戻りました。これから日向八丁尾根をもう少し奥へ、駒薙まで行きます。
少し降りると・・・「山梨の森林100選」、鞍掛山の天然カラマツ林、とありました。
1
少し降りると・・・「山梨の森林100選」、鞍掛山の天然カラマツ林、とありました。
確かにきれいです。
1
確かにきれいです。
コケコケのいい道。
コケコケのいい道。
バイカオーレンが少し。
4
バイカオーレンが少し。
この看板が倒れていました。
昔、よく歩かれた道なのかな?
1
この看板が倒れていました。
昔、よく歩かれた道なのかな?
駒薙に到着です。
何もありませんが・・・ここが今日の目的地。
休憩です。
駒薙に到着です。
何もありませんが・・・ここが今日の目的地。
休憩です。
少し雲が取れてきました。右側に大岩山が見えています。今度そこまで行ってみよう!
少し雲が取れてきました。右側に大岩山が見えています。今度そこまで行ってみよう!
帰り道、晴れてきました。
帰り道、晴れてきました。
鞍掛山、今日初めて見ました!
1
鞍掛山、今日初めて見ました!
もう少し歩くと、日向山も。
これから向かいます。
2
もう少し歩くと、日向山も。
これから向かいます。
コミヤマカタバミがきれいな感じで咲いているところもありました。
2
コミヤマカタバミがきれいな感じで咲いているところもありました。
賽の河原への尾根道、ミツバツツジでいっぱいでした。
賽の河原への尾根道、ミツバツツジでいっぱいでした。
おおお・・・なんとなく、5月な雰囲気。
2
おおお・・・なんとなく、5月な雰囲気。
隣の雨乞岳。
無数に咲いているツルキンバイもきれい!
3
無数に咲いているツルキンバイもきれい!
雁ヶ原から少し上がったところから、歩いてきた方面。
甲斐駒、まだ隠れています。
雁ヶ原から少し上がったところから、歩いてきた方面。
甲斐駒、まだ隠れています。
八ヶ岳も、てっぺんは見えませんね。
2
八ヶ岳も、てっぺんは見えませんね。
甲斐駒(方面)、もう1枚。
甲斐駒(方面)、もう1枚。
歩きやすいハイキングコースをルンルンと下ります。
歩きやすいハイキングコースをルンルンと下ります。
このようなタチツボスミレがたくさん咲いていました。
3
このようなタチツボスミレがたくさん咲いていました。

感想

この時季の鞍掛山、だいぶ前に行きたかったですが、やっと今日実現しました。

できれば鞍掛山で帰らないで、同じく前から興味深々の日向八丁尾根の道をもう少し探検しようと、車を矢立石まで入れました。

眺めはまったく得られなくて残念でしたが、コケコケの森を楽しんで、見たかったお花に会えて、たくさん歩けて・・・今日も、いい一日でした。

錦滝のユキワリソウ、存在はなんとなく知っていたのですが今日あまり頭に入っていなくて、とてもいいサプライズでした。

次にまた秋に(今度はしっかりと晴れた日!)に行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人

コメント

紫の可憐な花
C-chanさん、こんばんは。

紫の可憐な花、名前は何ですか?とっても綺麗ですね。前に日向八丁尾根から、この近くは歩いていますが時期が違うのでお花は気づきませんでした。
秋だから、きっともう散っていましたよね。

鞍掛山からの景色もいつか見に行きたいですね。。。気楽に行ける、Y-chan、C-chanさん達がちょっと羨ましいですね
2012/5/30 21:31
お花の名前
Futaroさん、こんばんは、

そういえばFutaroさんは日向八丁尾根を黒戸尾根とコンビで歩いていますよね。今日歩きながら思い出しました

あのお花、イワザクラの仲間です。写真では紫っぽくなってしまうのですが実際はピンク色です。黒っぽい岩とのコントラストがすごくきれいです。

矢立石の登山口、自宅から1時間ちょうど、確かに近いです・・・いつも恵まれていると思っています
2012/5/30 21:42
日向八丁尾根
C-chanさん

下の方の天気はまずまずでしたが
上はダメな日でした。

お花も増えましたね。
イワザクラのピンクは目を引きますね

日向八丁尾根、この前お話しいていた所ですね。
2012/5/31 22:18
お天気は一緒でしたね
Kankotoさん、おはようございます!

今、kankotoの写真の時間を見たら、だいたい同じ時間から雲が上がり始めた感じですね(12時半ごろ?)
展望は残念でしたがkankotoさんもお花を満喫できましたね

日向八丁尾根、そうです、この前話をしたところです。
今度は眺めのあるときに大岩山まで探検に行くつもりです。秋晴れの日かな

日向山を降りたときに、GWのkankotoさんの親子山行を思い出しましたよ
2012/6/1 6:08
調子良さそうでなにより
C-chan さま

少し芋亀です

5月はかなりな回数ですね
新緑とお花に誘われてしまいますね

矢立石から錦滝までの林道昨年子供ら連れて歩きましたが、荒れていた記憶です。
また、錦滝−鞍掛山・大岩山分岐までは急峻、下りに使ったのですが今年は禁止ですか。


大岩山まで行くと鋸、編笠が真正面でしょうね 絶景が期待できそうです。
2012/6/3 14:14
5月の回数は
芋先生!

こんにちは。
確かに、5月の山は7回と多いですね
5月1日も30日も行ったというワケもあるのかな?

おっしゃる通り、新緑とお花に誘われて去年行けなかった分、取り戻そうという気持ちかもしれません

錦滝の登山道、本当に荒れていて、下るのは危険だと思います。それにすれ違いも加えるとなおさら・・・

大岩山は今年の秋の一つの目標です。
ホント、絶景が見えるはずなので
2012/6/3 15:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鞍掛沢・乗越沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら