大台ヶ原
- GPS
- 02:59
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 418m
- 下り
- 428m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
まだ残していた奈良県の百名山
なかなか行くタイミングがつかめず先送りしていましたが仕事の都合で大阪に行ったついでアタックしてきました。と言ってもアタックと言う程でもなくハイキングでしたが、、
移動は大阪阿倍野橋から近鉄で下市口駅まで行きここからバスで移動します。
近鉄で販売している大台ケ原バスセットチケットがお得でした。
大阪から3時間電車とバスに揺られ大台ケ原の登山口に到着。登山口と言っても大台ケ原ドライブウェイの終着地点で観光地化していました。ロードバイクやオートバイでのツーリングなどでついでに歩いている方々と一緒に軽い気持ちで歩き始めます。
今回は日出ケ岳経由の正木ケ原、大蛇堯▲轡カラ谷吊り橋を渡り戻ってくるコースでした。標高差もほとんどないのでゆっくりと楽しみながら歩きます。
最初は森の中を歩きます。森を抜けて最初に景色きが開けたのは分岐のところでした。この辺の地理が詳しくないので何の山が見えているかはわかりません。遠くまで見渡せる日には熊野灘まで見えるとか、、眺望は山頂に取っておいて櫓ががある山頂へ向かいます。到着したのが日出ヶ岳山頂。これといった標識はなく記念撮影もできませんでした。まずは櫓に登ります。櫓の上にはたくさんの人がいて周りの方々の話を聞いていると大峰山などが見えるとかなんとか山が見えるとか、、、勉強不足ですみません。
少しの休憩を取り先に進みます。日出ヶ岳の正面に見える小高い丘に向かいます。全体を通して道は整備が行き届いていて急なところや泥濘みがあるようなところは木道が整備させれいます。
正木嶺は笹に覆われ、立木が立枯している不思議な風景、伊勢湾台風で倒木し山頂付近が笹に覆われるようになったとか、大きな木がないので展望は素晴らしく気持ちいいいトレッキングができました。
正木嶺から正木ヶ原までは緩やかな下り景色を堪能しながら歩きます。
正木ヶ原から大蛇瑤泙任録垢涼翕喘羶隻霤傾弔料がありました。
大蛇瑤諒岐でたくさんの人が休んでいましたが自分はそのまま大蛇瑤
少し下り歩くと急に視界が開け道の終点が目的の大蛇
写真でよく大台ケ原を紹介で出てくるのがこの風景、これぞまさに大台ケ原!
先端にたつと、少し身が引き締まるくらいの高度感がありました。
景色はと言うと大峯山系のパノラマが楽しめ、西の滝か中の滝が分かりませんが滝もたくさん見えとても素晴らしい景色でした。
帰りはシオカラ谷に経由で戻ります。
シオカラ谷は一旦標高を下げ、吊橋から標高をあげる形になります。
シオカラ谷に流れる清流に靴を脱いで足を浸しましたがとても冷たく長い時間は浸かっていられませんでした。
吊橋を渡り標高をあげると駐車場でゴールです。
お得切符にはお土産チケットがセットになっているので交換、お土産は地元の杉で作った割り箸でした。
さてこれで百名山もキリのいい90座目です。
来週も1座踏みに行ってきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する