ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1966946
全員に公開
沢登り
大峰山脈

双門の滝 土左衛門見っけた!

2019年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:49
距離
19.7km
登り
2,120m
下り
2,123m

コースタイム

日帰り
山行
12:28
休憩
1:13
合計
13:41
5:04
30
5:46
5:46
76
7:02
7:10
116
9:06
9:37
167
12:24
12:28
157
15:05
15:09
18
15:27
15:28
18
15:46
15:46
23
16:09
16:24
23
16:47
16:54
77
18:11
18:12
4
18:16
18:17
27
18:44
18:44
1
18:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊渡に駐車
コース状況/
危険箇所等
双門の滝より上部は不明瞭な登山道です。赤テープはあまりありません。
その他周辺情報 天の川温泉はキャンパーで一杯
他熊渡周辺温泉に洞川温泉、天川薬湯センターみずはの湯等あり、みずはの湯を利用 
さあ出発(b)
有名な看板(b)
左の双門方面へ(b)
1
左の双門方面へ(b)
右後方には地峰国有林尾根へ通ずる入り口。
帰りはここに出る。
2019年08月10日 06:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/10 6:37
右後方には地峰国有林尾根へ通ずる入り口。
帰りはここに出る。
伏流の河原(b)
白川八丁です。さあ〜始まりです!(h)
3
伏流の河原(b)
白川八丁です。さあ〜始まりです!(h)
保護林との事(b)
一応歩道なのです。ホンマかいな!(b) そうかいな!(h)
2
一応歩道なのです。ホンマかいな!(b) そうかいな!(h)
よく見る箇所だね(b)
またまた、来ました。今日は水量少なく岩場も楽よ(h)
8
よく見る箇所だね(b)
またまた、来ました。今日は水量少なく岩場も楽よ(h)
イワタバコ(b)
これ見逃しました。写真ありがとう!(h)
5
イワタバコ(b)
これ見逃しました。写真ありがとう!(h)
一の滝(b)
上段が二の滝です(h)
3
一の滝(b)
上段が二の滝です(h)
嬉しそうなe氏(b)
この辺りまでまだ余裕でしたが、ここから梯子の連続にはバテました。(e)
3
嬉しそうなe氏(b)
この辺りまでまだ余裕でしたが、ここから梯子の連続にはバテました。(e)
木の根が岩に巻き付いてます(b)
この手前で遅れたeは登山道をロスト。bさん どこに行った???(e)
1
木の根が岩に巻き付いてます(b)
この手前で遅れたeは登山道をロスト。bさん どこに行った???(e)
こんな階段が一杯(b)
双門88箇所、階段巡りです(h)
お変路よ!(h)
bさん、hさんには階段でも 普通 これは階段ではないでしょう!えらかったーーー(e)
6
こんな階段が一杯(b)
双門88箇所、階段巡りです(h)
お変路よ!(h)
bさん、hさんには階段でも 普通 これは階段ではないでしょう!えらかったーーー(e)
2019年08月10日 09:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/10 9:53
2019年08月10日 09:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/10 9:54
双門の滝(b)
2019年08月10日 10:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/10 10:10
振り返るbさん
2019年08月10日 12:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/10 12:55
振り返るbさん
bさん先行。この先大変よ!(h)
2019年08月10日 12:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/10 12:55
bさん先行。この先大変よ!(h)
あれ、小滝の前に天然プールが・・・(h)
つった足のクールダウンのつもりで足を水につけていると冷たさで足が硬直しました。(笑)・・・その時はマジで”やばい”と思いました。(e)
2019年08月10日 12:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/10 12:56
あれ、小滝の前に天然プールが・・・(h)
つった足のクールダウンのつもりで足を水につけていると冷たさで足が硬直しました。(笑)・・・その時はマジで”やばい”と思いました。(e)
泳ぐしかないよね〜両岸へつり、滑ります。どうする?
そこはすかさず、ēさんが僕泳ぎます!と先を泳いでいく。
「足つく? つかないよ〜」
ロープ確保で泳ぎました。続いてbさんも泳ぐ。
無事、水泳大会終えました。と〜ても楽しかった。(h)
お役に立てて良かった!(e)
2019年08月10日 13:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7
8/10 13:02
泳ぐしかないよね〜両岸へつり、滑ります。どうする?
そこはすかさず、ēさんが僕泳ぎます!と先を泳いでいく。
「足つく? つかないよ〜」
ロープ確保で泳ぎました。続いてbさんも泳ぐ。
無事、水泳大会終えました。と〜ても楽しかった。(h)
お役に立てて良かった!(e)
このへんで入水します(h)
4
このへんで入水します(h)
だんだん深くなります(h)
3
だんだん深くなります(h)
岩場の下は深く足が着きません。(h)
4
岩場の下は深く足が着きません。(h)
攀って岩上に上がる(h)
1
攀って岩上に上がる(h)
eさんも入水します!
3
eさんも入水します!
三鈷の滝、この滝、登りたかったですがおじけて巻きました。
滝壺から天然プーになってます。もう泳いだのでこのプールはやめて巻きました(h)
2019年08月10日 13:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
8/10 13:54
三鈷の滝、この滝、登りたかったですがおじけて巻きました。
滝壺から天然プーになってます。もう泳いだのでこのプールはやめて巻きました(h)
崩落箇所(b)
大峰も崩落してるんやね(h)
1
崩落箇所(b)
大峰も崩落してるんやね(h)
この滝水量強いよ!
どうしよう?シャワークライムする?(h)
わざわざ滝のところに行かなくても行けるが----(e)
1
この滝水量強いよ!
どうしよう?シャワークライムする?(h)
わざわざ滝のところに行かなくても行けるが----(e)
よし、最後にやるか〜。シャワークライム決行!(h)
隊長に従います。(e)
2
よし、最後にやるか〜。シャワークライム決行!(h)
隊長に従います。(e)
オットー、水冷たくて〜eさん先行って〜 情けないなぁ〜(h)
あれれ---?(e)
4
オットー、水冷たくて〜eさん先行って〜 情けないなぁ〜(h)
あれれ---?(e)
さっきまで、岩場の連続で体温急上昇、いきなりの沢水は心臓止まるかと・・・言い訳ばかり(h)
3
さっきまで、岩場の連続で体温急上昇、いきなりの沢水は心臓止まるかと・・・言い訳ばかり(h)
シャワークライムを楽しむe氏+H氏(b)
冷た〜い! メチャ楽し〜(h)
人生初のシャワークライミング。気持ちいい!(e)
4
シャワークライムを楽しむe氏+H氏(b)
冷た〜い! メチャ楽し〜(h)
人生初のシャワークライミング。気持ちいい!(e)
空中回廊を渡るbさん
2019年08月10日 15:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/10 15:48
空中回廊を渡るbさん
空中回廊終盤e氏+H氏(b)
オオヤマレンゲ自生群落地に突入(h)
3
空中回廊終盤e氏+H氏(b)
オオヤマレンゲ自生群落地に突入(h)
空中回廊(b)
あっという間でした。(h)
1
空中回廊(b)
あっという間でした。(h)
狼平小屋脇の沢に土左衛門が2体e氏+b!(b)

ワオー! 暑さで死んでる二人!
(笑)(笑)!
後に天女様に救われますからね!(h)
6
狼平小屋脇の沢に土左衛門が2体e氏+b!(b)

ワオー! 暑さで死んでる二人!
(笑)(笑)!
後に天女様に救われますからね!(h)
狼平で記念写真H氏+e氏(b)
9
狼平で記念写真H氏+e氏(b)
狼平で記念写真b+e氏(b)
7
狼平で記念写真b+e氏(b)
狼平の橋H氏(b)
数々のカメラポーズの中の一枚(e)
溯行が無事終わっておちょける(h)
7
狼平の橋H氏(b)
数々のカメラポーズの中の一枚(e)
溯行が無事終わっておちょける(h)
ツチアケビ(b)
珍しいお花に出会えました。(h)
4
ツチアケビ(b)
珍しいお花に出会えました。(h)
天女の舞に立ち寄る(b)
良い景色でした。ここに来て良かったよ。大峰の北方が見えました(h)
4
天女の舞に立ち寄る(b)
良い景色でした。ここに来て良かったよ。大峰の北方が見えました(h)
天女の舞、素敵なところ(h)
2019年08月10日 17:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
8/10 17:48
天女の舞、素敵なところ(h)
天女の舞から見える景色 大峰に詳しくないので同定はわかりませんが、山上ケ岳、稲村ケ岳、大普賢岳等が見える模様。(h)
2019年08月10日 17:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
8/10 17:49
天女の舞から見える景色 大峰に詳しくないので同定はわかりませんが、山上ケ岳、稲村ケ岳、大普賢岳等が見える模様。(h)
天女の舞の表札、
サークルKのマークもありました。(h)
2019年08月10日 17:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
8/10 17:53
天女の舞の表札、
サークルKのマークもありました。(h)
地峰国有林尾根から西方、遠くに金剛山が望めました。(h)
2019年08月10日 18:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/10 18:01
地峰国有林尾根から西方、遠くに金剛山が望めました。(h)
熊渡で警告を受けてしまいました。橋の近くはダメですよ! ゴメンナサイ!(b)
切符じゃなくて良かったね(h)
8
熊渡で警告を受けてしまいました。橋の近くはダメですよ! ゴメンナサイ!(b)
切符じゃなくて良かったね(h)

感想

一度は行ってみたかった双門です。
沢登りなので沢靴が必要だとは思っていましたが、殆どの方が登山靴で行っていますし、登山靴しか用意しませんでした。
ところが最初から思い切って登山靴でバシャバシャ浸かりながら行くハメになりました。ナメ部分は両手を使い四輪駆動で突破です。
双門に行く方は、迷わず沢靴・沢足袋を履いてください。登山靴はNGです。
1ヶ所深い所で泳ぎをしました。
e氏が泳ぎが得意で先行し、後続の2人はロープで確保してもらいました。(高巻きが出来る箇所だったのですが、全員浸かりたかった。)

万歩計約33000歩

双門ルート 険しい道のりですが 要所要所に梯子や鎖等が整備され助けられましたが、双門滝を巻くまでの登りがきつくバテました。
登り切った沢の冷たさで生き返り、初めての本格的な沢登も楽しむことができました。沢登りに誘ってくださったhさんに感謝です。
双門ルートは登山道の整備のおかげで容易に秘境に踏み込めることができるようになっていますが、テープが少なく ルートがわかりづらいのが難点です。hさんの経験とbさんがスマホでルートを確認してくれていたので心配はなかったのですが、ルートファインディングに要注意のルートでした。 

双門ルートは今回で2回目。沢登に挑戦です。危険な滝、釜滝、一の滝、二ノ滝、三ノ滝、双門大滝は、双門弥山線歩道で回避。双門大滝をすぎて沢に降りたところで、ドボン開始。火照った体をクールダウン!最高ですね!あとは、沢に出たり
高巻いたり好きなポイントで沢を泳いだりしながら楽しみました。
弥山川は大峰の中でも代表する川です。沢登するには我らのレベルでは大きすぎる沢ですが、1ケ月前に双門ルートを歩いたことが貴重な資料となり、危険な滝をすべて外したことで世界遺産大峰の弥山川の溯行を無事事故なく完遂することができ、かつ、自分の力量の範囲内で楽しむことができ、感無量です。(一の滝から双門大滝間が本当のゴルジュ帯となってます。これをやるのは超上級者です。)
そして、もう一つのおまけは、天女の舞に寄ることができたことです。、また一つ大峰の素晴らしさに出会えました。皆様にも機会がありましたら是非、立ち寄って頂きたい所です。
 最後に空中回廊手前のシャワークライムも勇気ある方、是非どうぞ! 
冷たくって、気持ちよくって、楽しくって・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4945人

コメント

沢登り
Hareyama2さん、こんにちは。bachさん、eaglekeeperさん、はじめまして!
Hareyama2さん、早くも再訪ですね! それも沢登りで
気持ち良さそう
天女の舞、イイ感じのところですね。情報ありがとうございます。
行った事ないので次に行く時は寄り道しようかな〜!?と思いますが、もう一回行けるかちょっと分からない
天気良くて良かったですね。お疲れ様でした。
2019/8/12 20:28
Re: 沢登り
ni-shiさん、こんにちわ!早速、双門行っちゃいました。
七夕の日に双門に連れてってくださったことが、今回の双門の沢登の攻略にどれほど役に立ったかわかりません。その時に沢をじっくり見ることができたことと、水量が前回の時の半分以下だったこと、気温36度の暑さが後押しし私を強気にさせたこと、いろんな条件が整い決行しました。それよりも、何よりも、七夕で双門ルートを歩き、歩道からきらきら光りを受けて輝く大峰ブルーを見て、魅せられた思いがあったから・・・
本当に感謝しております。
ni-shiさん、もうすぐ帰郷ですね。
双門に何回も行かれているので思い出は、あふれるばかりだと存じます。
天女の舞、行けるといいですね。
2019/8/12 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら