ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1970813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

金剛山(↑石ブテ東谷 ↓石ブテ尾根(旧道))

2019年08月12日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
hayamaru その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
11.3km
登り
893m
下り
892m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
2:28
合計
8:02
距離 11.3km 登り 900m 下り 904m
8:09
15
9:04
9:17
131
11:28
11:34
13
11:47
11:50
7
11:57
12:13
1
12:14
13:52
8
14:00
14:01
11
14:12
14:15
92
15:47
15:52
15
16:07
16:10
1
16:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石ブテ東谷:ノーマル登山靴でも問題なく歩けました。また滝には大抵ロープが付けられているのでさほど難しい箇所はありませんでした。ただし、滑落したら怪我しそうな箇所は多々あるので気をつけて歩きましょう。
石ブテ尾根:急坂で一部ザレている箇所があったので、下りに使う場合は気をつけて下りましょう。
本日は石ブテ東谷を上がります。まずは林道を歩きます。
2019年08月12日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 8:19
本日は石ブテ東谷を上がります。まずは林道を歩きます。
メンバーは山ガール6人と私。浮かれて滑落しないように気を引き締めます。
2019年08月12日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/12 8:35
メンバーは山ガール6人と私。浮かれて滑落しないように気を引き締めます。
キツリフネ。
2019年08月12日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 8:36
キツリフネ。
前衛的な小屋(?)の横を通って山道に入っていきます。
2019年08月12日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 8:38
前衛的な小屋(?)の横を通って山道に入っていきます。
最初の小滝が現れました。
2019年08月12日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/12 8:39
最初の小滝が現れました。
イワタバコがあちらこちらに群生していました。
2019年08月12日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
8/12 8:47
イワタバコがあちらこちらに群生していました。
こちらは右から巻いていきます。
2019年08月12日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 8:53
こちらは右から巻いていきます。
沢の辺を歩くので涼しいです。
2019年08月12日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 8:56
沢の辺を歩くので涼しいです。
またまたイワタバコです。
2019年08月12日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/12 9:06
またまたイワタバコです。
こちらから石ブテ東谷に取り付きます。正面に見える滝を左から高巻きします。
2019年08月12日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 9:09
こちらから石ブテ東谷に取り付きます。正面に見える滝を左から高巻きします。
巻道にロープが付けられています。
2019年08月12日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 9:14
巻道にロープが付けられています。
石ブテ東谷に入るとさっそく滝が現れます。
2019年08月12日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 9:17
石ブテ東谷に入るとさっそく滝が現れます。
次々に滝が出てくるので楽しいです。
2019年08月12日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 9:18
次々に滝が出てくるので楽しいです。
靴はすでにズブ濡れですが気にしません。
2019年08月12日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 9:19
靴はすでにズブ濡れですが気にしません。
何ていう花でしょう?
2019年08月12日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 9:21
何ていう花でしょう?
こちらは少し高低差があります。ロープのある右側から上がります。
2019年08月12日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 9:24
こちらは少し高低差があります。ロープのある右側から上がります。
結構高度感ありますね。
2019年08月12日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 9:27
結構高度感ありますね。
皆さんスイスイと上がって行かれます。
2019年08月12日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/12 9:29
皆さんスイスイと上がって行かれます。
アスレチック気分で楽しいです。
2019年08月12日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 9:33
アスレチック気分で楽しいです。
本コース経験者の方にいいペースで先導していただいているので安心感があります。
2019年08月12日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 9:38
本コース経験者の方にいいペースで先導していただいているので安心感があります。
滝は大抵ロープが付けられているのでそれほど難しい箇所はありませんでした。
2019年08月12日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 9:40
滝は大抵ロープが付けられているのでそれほど難しい箇所はありませんでした。
真っ黒いキノコ、元からこんな色なんでしょうか。
2019年08月12日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 9:45
真っ黒いキノコ、元からこんな色なんでしょうか。
こちらはさわり心地がよいキノコでした。
2019年08月12日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/12 9:49
こちらはさわり心地がよいキノコでした。
10以上の滝を越えてきました。
2019年08月12日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 9:50
10以上の滝を越えてきました。
右側の木に「H-2」の標識が付けられていました。
2019年08月12日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 9:56
右側の木に「H-2」の標識が付けられていました。
「H-2」の標識を過ぎてすぐの滝です。滝直登ルートと右側を歩くルートに分かれて登ります。
2019年08月12日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 9:58
「H-2」の標識を過ぎてすぐの滝です。滝直登ルートと右側を歩くルートに分かれて登ります。
ここの直登ルートがロープなしで本日一番登り辛かったです。
2019年08月12日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 10:01
ここの直登ルートがロープなしで本日一番登り辛かったです。
石ブテ東谷も終盤に差しかかってきました。
2019年08月12日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 10:20
石ブテ東谷も終盤に差しかかってきました。
本ルート最大落差の滝に到着しました。右から巻けますが、全員ロープを掴んで直登します。
2019年08月12日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 10:27
本ルート最大落差の滝に到着しました。右から巻けますが、全員ロープを掴んで直登します。
一人一人慎重に上がって無事通過しました。
2019年08月12日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 10:34
一人一人慎重に上がって無事通過しました。
本コース最終の滝です。よく頑張りました。
2019年08月12日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/12 10:47
本コース最終の滝です。よく頑張りました。
滝を上り終えて小休憩、パイナップルいただきました。おいしー。
2019年08月12日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/12 10:50
滝を上り終えて小休憩、パイナップルいただきました。おいしー。
谷に陽光が差し込むこの感じ好きだなあ。
2019年08月12日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 11:00
谷に陽光が差し込むこの感じ好きだなあ。
谷から中尾ノ背に取り付くまでかなりの急登が続きます。
2019年08月12日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 11:08
谷から中尾ノ背に取り付くまでかなりの急登が続きます。
急登がキツ過ぎてブタのように汗をかきました。
2019年08月12日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 11:09
急登がキツ過ぎてブタのように汗をかきました。
ようやく中尾ノ背に上がってきました。ここからは楽ちんです。
2019年08月12日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 11:25
ようやく中尾ノ背に上がってきました。ここからは楽ちんです。
六道の辻に到着しました。風が吹き抜けてとても気持ちいいです。
2019年08月12日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 11:36
六道の辻に到着しました。風が吹き抜けてとても気持ちいいです。
大日岳までやってきました。金剛山頂まであと少しです。
2019年08月12日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 11:50
大日岳までやってきました。金剛山頂まであと少しです。
金剛山頂に到着です。正午のライブカメラに間に合いました。
2019年08月12日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/12 12:02
金剛山頂に到着です。正午のライブカメラに間に合いました。
本日もよく澄んでいて六甲山地まできれいに見渡すことができました。
2019年08月12日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 12:05
本日もよく澄んでいて六甲山地まできれいに見渡すことができました。
登頂スタンプ捺印所、本日のメンバーには60回、さらには90回も登っておられる方がいました。すごいです。
2019年08月12日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 12:08
登頂スタンプ捺印所、本日のメンバーには60回、さらには90回も登っておられる方がいました。すごいです。
今日の山メシはカップ麺とおにぎりです。和気あいあいとご飯食べるの楽しいです。
2019年08月12日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/12 12:32
今日の山メシはカップ麺とおにぎりです。和気あいあいとご飯食べるの楽しいです。
女子会ならではのおやつ持ち寄り、甘党の私には嬉しい限りです。
2019年08月12日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/12 13:00
女子会ならではのおやつ持ち寄り、甘党の私には嬉しい限りです。
さてリラックスし過ぎて歩くのが億劫になってきたところで下山開始です。
2019年08月12日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 13:54
さてリラックスし過ぎて歩くのが億劫になってきたところで下山開始です。
帰りは石ブテ尾根(旧道)を下ります。
2019年08月12日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 14:20
帰りは石ブテ尾根(旧道)を下ります。
前半はなだらかな道が長々と続きます。
2019年08月12日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 14:31
前半はなだらかな道が長々と続きます。
40分ほど歩いてようやく急な坂道になりました。ぐんぐんと高度を下げていきます。
2019年08月12日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 15:03
40分ほど歩いてようやく急な坂道になりました。ぐんぐんと高度を下げていきます。
一部ザレていて歩き辛いところがありました。
2019年08月12日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 15:13
一部ザレていて歩き辛いところがありました。
沢の音が聞こえてきました。もう少しで下山です。
2019年08月12日 15:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 15:42
沢の音が聞こえてきました。もう少しで下山です。
石ブテ尾根の取り付きまで下りてきました。
2019年08月12日 15:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 15:43
石ブテ尾根の取り付きまで下りてきました。
林道を歩いて無事出発地点まで戻ってきました。本日の山行も楽しかったです。
2019年08月12日 16:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/12 16:09
林道を歩いて無事出発地点まで戻ってきました。本日の山行も楽しかったです。
撮影機器:

感想

本日はCさんとCさんのお友達と金剛山の石ブテ東谷コースを歩いてきました。先月歩いた丸滝谷コース以上に滝が多く登り甲斐があると聞いていたので不安もありましたが、経験者のJさんがちょうど良いペースで先導して下さったので楽しく安心して登ることができました。正午に山頂広場に到着、ライブカメラに収まった後、わいわいしながらランチタイム、食後はコーヒーを啜りながらお菓子を食べて楽しい一時を過ごしました。
金剛山、こんなに色々と楽しいコースがあるとは知らず目から鱗です。楽しいコースがまだたくさんあるらしいので、そちらにも是非行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

沢登りに開眼?
hayamaruさん、こんばんわ。楽しいハーレム山行かと思いきや、結構な高巻きもあるし本格的な沢登りだったようですね。ヘルメットなどの装備もしっかりしてて、山ガールおそるべし(^^; といいつつ、休憩時の果物やおやつに女子を感じました。hayamaruさんも、そろそろ沢シューズとかヘルメットとかの装備品も買いそろえなきゃですね。そして、いろいろと楽しめる金剛山も奥が深いですね。
2019/8/13 21:25
Re: 沢登りに開眼?
yamaonseさん、おはようございます!
なかなか登り甲斐のある沢コースで神経を使いましたが、それ以上にうきうき楽しいハーレム山行でした 独りでただただピークを目指すのとはまた違った喜びがありますね sign01
沢靴は欲しいなと思っていますが、いろいろ買いたい山グッズが多くて、なかなか予算がそこまで回りませんsweat02
2019/8/15 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら