御嶽山(子連れ百名山〜番外編 飯森高原駅ピストン)(首都圏〜日帰り)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:飯森高原駅〜御岳ロープウェイ〜鹿の瀬駅〜御岳ブルーライン〜せせらぎの四季(入浴のみ)〜塩尻IC〜長野道〜更埴JCT〜上信越道〜佐久IC 御岳ロープウェイ:お盆は0600〜運行。ファミリー往復券¥3250(大人1名、子供1名)、http://www.ontakerope.co.jp |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし 7合目、8合目、9合目にWCあり。 |
その他周辺情報 | せせらぎの四季:大人¥700、小人¥350、食事可(昼食後休憩あり)。http://www.kiso-spa.com |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
7月の梅雨が長引き、梅雨が明けたのに気づけば1ヶ月以上も山に行っていない!体重も増えた!?せっかくのお盆休みだけど、子供も用事があるし、結局4日間のみ信州へ。
まずは山頂に行けなかった御嶽山に行こう(ヤマレコでは摩利支天では登頂にならない表示で気持ち悪かったので)!と思ったけど、子供はブーイング。「行かなくていいよ〜」ですって。でも、この登山だけは家族全員で行くからね〜。サービスでロープウェイ利用予定。夜明け前に出発するが意外と時間がかかり7時過ぎに鹿の湯駅に到着。すでに車も結構ある!
ロープウェイ乗り場で団扇が置いてある。何で?と思ったら、乗ると暑かった。さて、今回も私はトレランシューズで。これに慣れちゃうと、底の硬いブーツを履く気がしなくなる。すぐに7合目行場山荘到着。今回も帰りに名物「ちからもち」を食べるのかな?地味な登りが暑くて辛い。こんなに辛かったっけ?八合目の女人堂から山頂が迫るが、たまらずラムネ休憩。生き返る。ここから日陰がなくなるけど、次第に涼風が出て来て心地よい。雲も増えて来た。行きは石室山荘をスルー。二の池分岐を過ぎ、いよいよ未知の領域へ。このころから山頂はガスの中。シェルターが見えてくる。慰霊碑で手を合わせる。山頂への階段の手すりも凹みだらけだし、灯篭も噴火のダメージを受けている。遠目に見えてたのとは違うな。山頂では遠望はきかなかったけど、まだ火山灰の残る一の池〜二の池、噴火場所?など考えさせられました。頂上でおにぎり食べて下山。
帰りは石室山荘おでん休憩して、そそくさと下山。大人は思ったより疲れました〜(子供はピンピン)。日が出てくると、やはり暑かったけど、素晴しい山でした。温泉寄って昼ごはんの予定がタッチの差で食べられず近くのそばで我慢。やっと、これでヤマレコで100名山コンプリートだな。
unchikutareoさん
こんにちは。
御嶽山は山頂まで行けたんですね。知らなかったです。この前は浅間山が突然噴火してビックリしましたが何事もなく良かったです。
やはりキチンと山頂を踏んでないと気になりますよね。リベンジできて良かったです。
槍穂高の写真の中に私が写っているはずです。(笑)
昨日は暑かったですよね。でも下山して帰宅していたら中央アルプスの辺りは酷い雷雨でした。御嶽山は大丈夫で良かったですね。
お子さんもずいぶん成長しましたね。
久しぶりの登山、お疲れ様でした。
Zenjinさん、こんにちは。
やっと、御嶽山に登れました!
前回、最接近した場所でも感じましたが、山頂に行くと更に噴火の影響が残っていました。子供は余裕で登りは「ちょっと待って!」という感じでした。
帰りは酷いお天気雨でした。
槍穂高の写真を拡大してチェックしてみます(笑)!
律儀に100座完登 !!!! ✨ 🎌 🎊
おめでとうこざいます。🙇
やはり、本来の頂を踏んできっちりと百名山完登なさる事は素晴らしい事ですね。
岩手山へも二回も登られて.....
末永くご家族皆様で登山を愉しまれるとステキですね。✨
gikyuさん、こんにちは。
やはりちゃんと山頂に行くのは大事ですよね(浅間山とか法令違反は論外ですが)。大ブーイングだった子供も、山頂付近の噴火被害を直に目にして考えるところがあったようです。
ただ、久しぶり登山だったママが高山病にやられてしまいました。気軽に標高が稼げるロープウェイも考えものですね。
おめでとうございます。
行けるようになったので行かれるだろうなーっと思っておりました。
ヤマレコのランキングのところもメダルが付いていてカッコいいです!
ご家族の皆さんもお元気そうで良かったです。
私が達成するのは何時になるか分かりませんが、unchikutareoさんのレコを参考にさせていただきながら一歩ずつ進んでいければと思っています。
beehiveさん、こんにちは。
はい、昨年一時解禁になった際に行こうかと思ったのですが、スケジュールが合わなかったのと、やはり関係者が行くべきなのかな、とか色々考えて行けずじまいでした。
やっぱり達成表示がつくと嬉しい!ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する