ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1974906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

早起きは三文の得〜大山(夏山登山口〜行者谷)

2019年08月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
6.3km
登り
969m
下り
829m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:52
合計
6:25
距離 6.3km 登り 969m 下り 838m
6:50
6:52
28
7:20
10
7:30
15
8:34
8:35
13
9:07
9:42
21
10:03
5
10:16
10:18
37
10:55
13
11:08
11:15
4
11:19
11:20
31
11:51
11:55
12
天候 快晴。麓の気温は朝の時点で29℃。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場、下山キャンプ場駐車場は満車。
ナショナルパーク下の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。手を使わずに登れます。
行者登山道は特に整備されていて、階段のピッチが一定です。下りに良いです。
その他周辺情報 豪円湯院に立ち寄り湯。入浴料は\390です。
朝のナショナルパーク下駐車場。大山の稜線が気分を高めます。
2019年08月13日 05:44撮影 by  XT1635-02, motorola
8/13 5:44
朝のナショナルパーク下駐車場。大山の稜線が気分を高めます。
ナショナルパーク。芝生がきれいです。
2019年08月13日 05:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 5:50
ナショナルパーク。芝生がきれいです。
朝のナショナルパーク下駐車場。まだだいぶ空きがあります。ちょっと遠いですからね。
2019年08月13日 05:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 5:50
朝のナショナルパーク下駐車場。まだだいぶ空きがあります。ちょっと遠いですからね。
ちらりと海が見えます。綺麗。
2019年08月13日 05:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 5:51
ちらりと海が見えます。綺麗。
大山寺の参道を上ります。いい雰囲気。
2019年08月13日 05:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 5:54
大山寺の参道を上ります。いい雰囲気。
気温は29℃ぐらいだったはずですが、暑さは感じなかったです。
2019年08月13日 05:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 5:55
気温は29℃ぐらいだったはずですが、暑さは感じなかったです。
参道を曲がって登山口へ。ソフトクリーム売り切れで閉店とか、猛暑ぶりすごいです。
2019年08月13日 05:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 5:55
参道を曲がって登山口へ。ソフトクリーム売り切れで閉店とか、猛暑ぶりすごいです。
モンベル大山。
2019年08月13日 05:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 5:57
モンベル大山。
大山寺橋から見る大山。ごつごつしてますね。
2019年08月13日 05:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 5:56
大山寺橋から見る大山。ごつごつしてますね。
南谷河原駐車場でWC。当然車は満車です。
2019年08月13日 05:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 5:58
南谷河原駐車場でWC。当然車は満車です。
夏山登山口。ここから登山始め。
2019年08月13日 06:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 6:01
夏山登山口。ここから登山始め。
山小屋は工事中とのことです。
2019年08月13日 06:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 6:04
山小屋は工事中とのことです。
林の間の階段を上るんですが、風もなく、湿気むんむんでかなりきつかったです。
2019年08月13日 06:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 6:05
林の間の階段を上るんですが、風もなく、湿気むんむんでかなりきつかったです。
こういうのがあると、参道らしいです。
2019年08月13日 06:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 6:12
こういうのがあると、参道らしいです。
三合目。このあたりから木も少なくなって、風通りがよくなりました。
2019年08月13日 06:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 6:51
三合目。このあたりから木も少なくなって、風通りがよくなりました。
四合目。風で涼しいー
2019年08月13日 07:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 7:10
四合目。風で涼しいー
赤い実。確か前にも見た記憶が。
2019年08月13日 07:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 7:22
赤い実。確か前にも見た記憶が。
仮設の携帯用トイレブースが新設されてました。
2019年08月13日 07:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 7:22
仮設の携帯用トイレブースが新設されてました。
五合目。半分。
2019年08月13日 07:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 7:24
五合目。半分。
六合目。上りはきついんですが、風のおかげで汗だくまでにはならず。
2019年08月13日 07:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 7:46
六合目。上りはきついんですが、風のおかげで汗だくまでにはならず。
六合目避難小屋……がない! 探してしまいました。一から建て替えなのですね。
2019年08月13日 07:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 7:46
六合目避難小屋……がない! 探してしまいました。一から建て替えなのですね。
展望もずいぶんとよくなってきました。
2019年08月13日 07:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 7:46
展望もずいぶんとよくなってきました。
青空の下の緑が綺麗。
2019年08月13日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
8/13 7:57
青空の下の緑が綺麗。
大山は文字通り大きな山ですね。
2019年08月13日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 7:57
大山は文字通り大きな山ですね。
ユートピア避難小屋がよく目立ちました。すごいところにありますね。
2019年08月13日 08:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 8:04
ユートピア避難小屋がよく目立ちました。すごいところにありますね。
七合目。
2019年08月13日 08:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:07
七合目。
弓ヶ浜がよく目立ちます。
2019年08月13日 08:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 8:08
弓ヶ浜がよく目立ちます。
頂上も見えて、もう少し。
2019年08月13日 08:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 8:09
頂上も見えて、もう少し。
ピンクの花。これは初めて見たような。
2019年08月13日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:19
ピンクの花。これは初めて見たような。
函館もそうなんですが、両脇に海があると、きれいです。
2019年08月13日 08:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
8/13 8:20
函館もそうなんですが、両脇に海があると、きれいです。
遠くには隠岐の島も見えました。意外と近くそう。
2019年08月13日 08:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
8/13 8:21
遠くには隠岐の島も見えました。意外と近くそう。
ナショナルパークもあんなに小さくなりました。
2019年08月13日 08:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:23
ナショナルパークもあんなに小さくなりました。
アザミ。
2019年08月13日 08:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:29
アザミ。
見たことがあるような。青い花。
2019年08月13日 08:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:30
見たことがあるような。青い花。
見たことがあるような。白い花。なんだったかな。
2019年08月13日 08:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:30
見たことがあるような。白い花。なんだったかな。
紫の花。
2019年08月13日 08:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:31
紫の花。
青い花。変わった形してますね。
2019年08月13日 08:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:32
青い花。変わった形してますね。
八合目。最後は平地なので、ほんとあと少し。
2019年08月13日 08:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:38
八合目。最後は平地なので、ほんとあと少し。
山頂の崩れ方がすごいです。
2019年08月13日 08:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
8/13 8:42
山頂の崩れ方がすごいです。
頂上平地につきました。登山者の姿が見えます。
2019年08月13日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:47
頂上平地につきました。登山者の姿が見えます。
頂上木道。崖は怖くて見れませんでした。
2019年08月13日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 8:47
頂上木道。崖は怖くて見れませんでした。
木道分岐。
2019年08月13日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:48
木道分岐。
木道。青空が気持ちいい。
2019年08月13日 08:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 8:49
木道。青空が気持ちいい。
青い花。アジサイの系統ですかね。
2019年08月13日 08:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 8:57
青い花。アジサイの系統ですかね。
後から登山者が連なってます。
2019年08月13日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 8:59
後から登山者が連なってます。
前からも登山者が。大賑わいです。
2019年08月13日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 8:59
前からも登山者が。大賑わいです。
頂上小屋は建て替え中でした。
2019年08月13日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 9:00
頂上小屋は建て替え中でした。
売店は営業中です。
2019年08月13日 09:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 9:07
売店は営業中です。
山頂小屋、完成が楽しみです。
2019年08月13日 09:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
8/13 9:07
山頂小屋、完成が楽しみです。
いざ頂上へ、と思ったら、なんだってー!
2019年08月13日 09:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 9:08
いざ頂上へ、と思ったら、なんだってー!
頂上到達ならず。望遠で我慢。
2019年08月13日 09:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 9:08
頂上到達ならず。望遠で我慢。
北方面。遠くに隠岐の島。青い海と空。
2019年08月13日 09:09撮影 by  XT1635-02, motorola
2
8/13 9:09
北方面。遠くに隠岐の島。青い海と空。
西方面。中国山地が広がります。
2019年08月13日 09:09撮影 by  XT1635-02, motorola
8/13 9:09
西方面。中国山地が広がります。
そして、弓ヶ浜と中海。よく目立ちます。
2019年08月13日 09:11撮影 by  XT1635-02, motorola
1
8/13 9:11
そして、弓ヶ浜と中海。よく目立ちます。
ナショナルパークの方。あんなに小さくなりました。
2019年08月13日 09:11撮影 by  XT1635-02, motorola
8/13 9:11
ナショナルパークの方。あんなに小さくなりました。
頂上標識はちょっと下に移設されてました。いちおう記念撮影。
2019年08月13日 09:13撮影 by  XT1635-02, motorola
8/13 9:13
頂上標識はちょっと下に移設されてました。いちおう記念撮影。
下山します。石室への道は傾斜が大きいです。
2019年08月13日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 9:51
下山します。石室への道は傾斜が大きいです。
そのため、下がよく見えて怖いくらい。
2019年08月13日 09:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 9:52
そのため、下がよく見えて怖いくらい。
こちらも緑の絨毯が綺麗。
2019年08月13日 09:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 9:54
こちらも緑の絨毯が綺麗。
頂上木道。登山者いっぱい。
2019年08月13日 09:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 9:57
頂上木道。登山者いっぱい。
石室。
2019年08月13日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 10:02
石室。
米子市街。拡大。街が米粒です。
2019年08月13日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 10:05
米子市街。拡大。街が米粒です。
石室からの上り返し。
2019年08月13日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 10:05
石室からの上り返し。
暑さでばてながら六合目に戻ってきました。
2019年08月13日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 10:45
暑さでばてながら六合目に戻ってきました。
分岐道。行者道を下ります。
2019年08月13日 11:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 11:14
分岐道。行者道を下ります。
行者道をサクサク下りて、大堰堤前。大山の崩れ方すごいです。
2019年08月13日 11:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 11:42
行者道をサクサク下りて、大堰堤前。大山の崩れ方すごいです。
木の陰に元谷避難小屋。
2019年08月13日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 11:43
木の陰に元谷避難小屋。
しっかりとした作りでした。しばし休憩させてもらいました。
2019年08月13日 12:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 12:00
しっかりとした作りでした。しばし休憩させてもらいました。
大堰堤を下ります。石の道を歩きます。
2019年08月13日 12:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 12:01
大堰堤を下ります。石の道を歩きます。
土砂止めたくさん作ってます。
2019年08月13日 12:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 12:04
土砂止めたくさん作ってます。
旅館街への道まで来ました。あと少し。
2019年08月13日 12:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 12:09
旅館街への道まで来ました。あと少し。
大神山神社の本殿まで着きました。立派な建物でした。無事登山できたことを感謝。
2019年08月13日 12:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/13 12:35
大神山神社の本殿まで着きました。立派な建物でした。無事登山できたことを感謝。
山門。
2019年08月13日 12:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 12:36
山門。
立派な山門です。
2019年08月13日 12:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 12:36
立派な山門です。
神社への参道ですが凸凹で歩きにくいのなんの。
2019年08月13日 12:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 12:45
神社への参道ですが凸凹で歩きにくいのなんの。
鳥居前まで戻ってきました。すでにバテバテ。
2019年08月13日 12:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 12:49
鳥居前まで戻ってきました。すでにバテバテ。
お昼ご飯におそばと冷やし飴をいただきました。冷やし飴が効くー。
2019年08月13日 13:06撮影 by  XT1635-02, motorola
2
8/13 13:06
お昼ご飯におそばと冷やし飴をいただきました。冷やし飴が効くー。
あとは駐車場まで一直線です。
2019年08月13日 13:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/13 13:18
あとは駐車場まで一直線です。
立ち寄り湯でソフトクリーム。うまい。
2019年08月13日 14:11撮影 by  XT1635-02, motorola
1
8/13 14:11
立ち寄り湯でソフトクリーム。うまい。

装備

個人装備
グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ GPS<br />水は2.5L用意して 内2L消費。

感想

大山に登ってきました。
折からの猛暑から、登山予定を1時間早めて0600から登山したのですが、結果それが正解でした。
夏山登山口から3合目当たりの林道が一番きつかったです。
暑さと湿気がきつくて、帰ろうかと思ったぐらいです。
ですが、4合目あたりからは適度に風が出てきて、それで登り切れました。

ほぼ雲一つない快晴だけあって、展望は最高でした!
遠くに見える、弓ヶ浜のカーブと中海、米子、松江の市街地を一望できて、素晴らしいの一言。
石室への下り道は青空へ降りるような感覚でした。

唯一残念だったのは、頂上が工事中で立ち入り禁止でした……orz

後半は暑さと疲労でだいぶバテバテでした。
朝に吹いていた風も止まって、かなりきつかったです。

帰りは行者登山口へ。
道が整備されてて、さくさく下りれます。
途中、元谷小屋で休憩して、無事に大山神社に達しました。
大山神社の参道は道が凸凹してて、歩きにくかったです。

今回は工事中でピークハントできなかったので、また機会を見つけて、再訪したいです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら