ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1977743
全員に公開
ハイキング
北陸

蠑螺ヶ岳・西方ヶ岳〜近くで汽笛を聞きながら♪

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
9.9km
登り
829m
下り
841m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:06
合計
4:19
距離 9.9km 登り 829m 下り 854m
7:36
8
7:44
7:46
95
9:22
9:26
21
9:47
9:48
9
9:56
9:57
6
10:03
10:03
16
10:19
10:20
98
11:58
天候 晴れているが霞みがかかる
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常宮神社よこ路肩スペースに駐車させて頂く。
7台ぐらいは駐車可能か。
常宮神社の駐車場は登山者駐車不可。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は無し。
踏み跡明瞭。迷いやすい箇所は無し。
おはようございます😃
6:45 敦賀三山のひとつ、西方ヶ岳の登山口近くの常宮神社のよこ、道路脇に車を停めました。
4
おはようございます😃
6:45 敦賀三山のひとつ、西方ヶ岳の登山口近くの常宮神社のよこ、道路脇に車を停めました。
目の前は海です。
6
目の前は海です。
7:20のバスまで時間があるので、常宮神社に参拝させていただきます。
7:20のバスまで時間があるので、常宮神社に参拝させていただきます。
失礼します。
美しい境内。
本殿。
あんっ!と拝んで先を急ぎます。
4
本殿。
あんっ!と拝んで先を急ぎます。
境内に咲いていたオオバギボウシ。
1
境内に咲いていたオオバギボウシ。
サルスベリの花。
5
サルスベリの花。
常宮バス停。
哲郎、メーテル、ほか皆さんがお出迎え。
少し遅れて到着した7:20発の、行き先不明ミステリーバスに乗車しました 笑。運賃200円(子供100円)。
6
常宮バス停。
哲郎、メーテル、ほか皆さんがお出迎え。
少し遅れて到着した7:20発の、行き先不明ミステリーバスに乗車しました 笑。運賃200円(子供100円)。
約10分で浦底バス停に到着。
7:35 ここからスタートです。
まずは道路を少し歩きます。
2
約10分で浦底バス停に到着。
7:35 ここからスタートです。
まずは道路を少し歩きます。
ここを左上へ進むと登山口があります。
ここを左上へ進むと登山口があります。
造成工事中の道路脇に登山道の案内。
造成工事中の道路脇に登山道の案内。
登山口付近に咲いていた花①
3
登山口付近に咲いていた花①
登山口付近に咲いていた花②

→メマツヨイグサ かな?
1
登山口付近に咲いていた花②

→メマツヨイグサ かな?
登山口付近に咲いていた花③

→センニンソウ のようです。
1
登山口付近に咲いていた花③

→センニンソウ のようです。
ようやく本格的な登山道に。
ようやく本格的な登山道に。
嶺南の山らしいシダ類の覆い茂る道を行きます。
嶺南の山らしいシダ類の覆い茂る道を行きます。
約30分ひたすら登りました。
初めての展望。
1
約30分ひたすら登りました。
初めての展望。
さらに30分ひたすら登り。暑くて汗だくだく。
この奥に沢がありましたが、飲めるような水場ではありませんでしたので持参したポカリをがぶ飲みしました。
さらに30分ひたすら登り。暑くて汗だくだく。
この奥に沢がありましたが、飲めるような水場ではありませんでしたので持参したポカリをがぶ飲みしました。
長命水を過ぎると尾根道歩き。
眺望が開ける場所もあります。
少し風も出てきてました。
1
長命水を過ぎると尾根道歩き。
眺望が開ける場所もあります。
少し風も出てきてました。
登山道に咲いていた花。
つる性の植物です。

→ツルリンドウ ですかね?
5
登山道に咲いていた花。
つる性の植物です。

→ツルリンドウ ですかね?
牧岩展望所へ上がります。
牧岩展望所へ上がります。
牧岩からの眺め。
3
牧岩からの眺め。
牧岩からの眺め。
4
牧岩からの眺め。
水島が見えました。(ズームで)
5
水島が見えました。(ズームで)
蠑螺ヶ岳に登頂しました。685.5m。
4
蠑螺ヶ岳に登頂しました。685.5m。
頂上よこの展望所からの眺め。
1
頂上よこの展望所からの眺め。
水島をズーム。
空気は霞んでますが、海は青いですね。
7
水島をズーム。
空気は霞んでますが、海は青いですね。
さらに縦走路を南下していきます。

時折、船の汽笛がブォ〜〜ンと聞こえてきます。
さらに縦走路を南下していきます。

時折、船の汽笛がブォ〜〜ンと聞こえてきます。
山で聞く汽笛の音を不思議に感じながら、ブナの尾根道をを歩いていると、
2
山で聞く汽笛の音を不思議に感じながら、ブナの尾根道をを歩いていると、
カモシカ台への分岐がありました。
行ってみます。
カモシカ台への分岐がありました。
行ってみます。
カモシカ台から東側の眺望。
霞んでいます。
カモシカ台から東側の眺望。
霞んでいます。
歩いてきた稜線。
2
歩いてきた稜線。
西側の眺望も開けます。
5
西側の眺望も開けます。
美浜原発ですかね。(ズームで)
2
美浜原発ですかね。(ズームで)
カモシカ台から西方ヶ岳。
今から向かいます!
カモシカ台から西方ヶ岳。
今から向かいます!
あっ!
これは、キンミズヒキかな。
2
あっ!
これは、キンミズヒキかな。
これも。
小さな小さな花。きゃわゆい花^ ^
3
小さな小さな花。きゃわゆい花^ ^
さらに美しいブナ林を歩いていきますと、
さらに美しいブナ林を歩いていきますと、
三角屋根の避難小屋が見えてきて、
三角屋根の避難小屋が見えてきて、
西方ヶ岳に到着しました。764.1m。
4
西方ヶ岳に到着しました。764.1m。
頂上よこの展望所からの眺め。東側。
1
頂上よこの展望所からの眺め。東側。
歩いてきた稜線。
1
歩いてきた稜線。
水島もかろうじて見えています。(ズーム)
水島もかろうじて見えています。(ズーム)
西方ヶ岳でお昼を済ませて、
下山途中でオウム岩。
西方ヶ岳でお昼を済ませて、
下山途中でオウム岩。
オウム岩からの眺め。
左手奥が敦賀市街か。
中央奥の端正な三角形のお山は野坂岳ですね。
3
オウム岩からの眺め。
左手奥が敦賀市街か。
中央奥の端正な三角形のお山は野坂岳ですね。
水場・銀命水。
水量少ないですが、一口だけいただきました。
1
水場・銀命水。
水量少ないですが、一口だけいただきました。
さらに下ると奥の院展望所がありました。
さらに下ると奥の院展望所がありました。
奥の院展望所からの眺め。
だいぶん下ってきましたね。
3
奥の院展望所からの眺め。
だいぶん下ってきましたね。
敦賀市街方向。
さあ最後、頑張って下りましょう。
さあ最後、頑張って下りましょう。
下りてきました。
下りてきました。
振り返って。
常宮神社に到着。
1
常宮神社に到着。
美しい海。
釣りを楽しむ家族。
1
釣りを楽しむ家族。
駐車箇所に戻りました。暑かったけど暑さは得意!でも水分は1.5L消費。

本日も無事帰着しました。
皆さまもご安全に。
終わり。
2
駐車箇所に戻りました。暑かったけど暑さは得意!でも水分は1.5L消費。

本日も無事帰着しました。
皆さまもご安全に。
終わり。
撮影機器:

感想

敦賀三山・・野坂岳、岩籠山はそれぞれ何度も登っているのに西方ヶ岳のみ未踏。自宅のある大津から最もアプローチが遠くて、なかなか機会が無かったのですが、本日ようやく行ってまいりました。

お隣の蠑螺ヶ岳と合わせて縦走したいので、自家用車は下山してくる常宮の神社横に駐車しておき、敦賀市のコミュニティバスを上手く利用して、浦底集落のバス停から登山スタートし、2座縦走してきました。

海抜ほぼ0からのスタートですので標高差は約750m。序盤は単調な登りが続き、気温も高く、汗だくになりましたが、尾根へ出ると意外と涼しく快適な稜線歩きが楽しめました。

こんなに海が近い山を歩くのは初めて。敦賀湾を往き来する船の、時折鳴り響いてくる汽笛の音が新鮮です。

お天気は晴れなのに霞みがあり、眺望は少し残念でしたが、敦賀三山を踏破できて満足です。

登山口付近に咲いていた花①②③、尾根に咲いていたつる性植物ともに名前は分かりません>_<

しかしお盆休み中の週末なのに、お逢いしたハイカーさんは無し。こんなに暑い時にこんな低山に登る変態ハイカーは、私だけなのでしょうか。まぁいいけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

uriuri4211さん、こんにちは。
 やっぱりここは天気のいい日に行かないとダメですよね。私が行った時は、原発なんて全然見えなくて水島もかろうじて見えた程度でした。

ルートとしては、uriuri4211さんが歩かれた南進の方が歩き易い気がします。若干上りが距離が長くなりそうですけどね。行にバスを使われるのも正解ですものね。帰りだとバス時刻を気にしての下山となりますから。
私は海岸線のサイクリングも兼ねて行きましたが、海岸線を走った時間も思ったより短かかったです。
2019/8/19 9:02
Re: uriuri4211さん、こんにちは。
no2さん、こんにちは😃
コミュニティバスを使っての周回、海抜ゼロからの登山、船の汽笛が聞こえてくる山、いずれもあまり経験した事が無く新鮮でした。
しかしこの時期は暑い!あえて今登らなくても・・!
晴れた秋空の、涼しい日に、もう一度歩いてみたいな、と思いました。
しかしあの海岸線のサイクリングは気持ちいいでしょうね^^
2019/8/19 15:08
の花
uriuri4211さん 今日は。

フットワークが軽いですね・・
私は比良山以外余り行かないので、山の情報としてとても参考になります。

の花は「センニンソウ」だと思います。同じ様な花で「ボタンヅル」と言うのもあります。葉の特徴で区別出来ます。葉は映って無いので判りませんが「センニンソウ」でしょう・・😉
2019/8/21 12:21
Re: の花
kol-yosiokaさん、こんにちは😃
いつもありがとうございます!

フットワークの軽さはyosiokaさんには遠く及びません。でもお褒めいただき光栄です😆

の花、センニンソウとボタンヅル、ネットで検索してみました。他に撮った写真に葉が写ってましたので見比べますと、仰る通りセンニンソウでした!ありがとうございます。

しかし本当によく似た花ですね。
2019/8/21 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
蠑螺ケ岳〜西方ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら