記録ID: 198048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
釈迦ヶ岳から孔雀岳へ
2012年06月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 826m
- 下り
- 826m
コースタイム
7:00旭登山口−8:50釈迦ヶ岳山頂−10:20孔雀岳−11:40釈迦ヶ岳−13:50旭登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関電・エレハウスからは1車線の非常に険しい山道なので慎重な運転を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
旭登山口から釈迦ヶ岳までは歩きやすい登山道。 尾根歩きは気持ちいいコース。 天気が良ければ大峰の山々が一望出来ます。 釈迦ヶ岳から孔雀岳は一転して岩場が多くなり、鎖場やアップダウンの多いコース。 慎重に歩けば問題ないが、高度感はたっぷりあります。 |
写真
感想
釈迦ヶ岳から孔雀岳は初めて歩くのコースでした。
岩場も少しあり、なかなか楽しく、尖塔のような岩が多くあり、
景色の変化があって面白いです。
天気が良ければきっと展望もよく、もう一度行ってみたくなるコースでした。
シロヤシオは少し咲いていましたが、花は小さめ。
すれ違った方が、孔雀岳への鞍部でオオミネコザクラが例年なら
見れると聞いたが、今年はまだ咲いていないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も当初は、トンネル西口-八経ヶ岳-前鬼の2日間を予定してたんですけど、日帰りなり山上-大普賢になりました。
釈迦から先は日帰りでは行きにくそうですが、レコを見て、ますます行きたくなりました。
お早うございます
トン西から前鬼までのコース テン泊か小屋泊で
ぜひとも縦走してみたいですね。
でも、やはりアプローチが悪いのが難点ですよね。
やはり車2台での回送が一番なのかなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する