「花と巨木、時を忘れる別世界へ」天生湿原〜籾糠山
- GPS
- 05:21
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 530m
- 下り
- 515m
コースタイム
天生湿原 10:55
カラ谷分岐 11:25
カツラ門 11:45
木平分岐 12:15
籾糠分岐 12:30〜12:45
籾糠山山頂 13:10〜13:35
籾糠分岐 14:00
ミズバショウ群生地 14:45〜14:50
カラ谷分岐 15:00
天生湿原 15:10
登山口 15:40
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ただし、ぬかるんでいて滑りやすい場所が多い ゲーターがあると良い 登山口駐車場にトイレ有り(トイレットペーパー無し) 森林環境整備促進協力金として、大人ひとり500円を支払い入山(子供無料) |
写真
感想
籾糠山(もみぬかやま)の由来・・・私は読めませんでした
昔、麓の月ヶ瀬の里に住む娘が、満月の夜に川面に映った月を手ですくって飲み干すと子供を身ごもった。
生まれた男の子は技芸に優れ、木で作った人形を使って山に田を耕し、稲を植えたところ一晩で実った。
籾摺をして籾殻が積もって出来た山が籾糠山で、田圃の跡が天生湿原だという。
男の子はのちに都に出て、日本一の飛騨の匠になった。
以前から気になっていて、近いのになかなか行けなかった
天生県立自然公園へ。
いつもは留守番して子供の世話をしてくれる母を
誘っての親子ハイキングに出かけました。
何から書いていいのか分からないくらい、
とにかく自然の森の素晴らしさに圧倒されました。
雄大な険しい山の魅力とは対照的な美しさというのでしょうか。。。
一歩足を踏み入れたところから、いろんな花が出迎えてくれます。
写真があまりうまくないので、よく伝わらないかもしれませんが
水芭蕉だけでなく、ニリンソウ、サンカヨウ、キヌガサソウ他の群生。
カツラ門の迫力、雪解け水の流れる川のせせらぎを聴きながら、
籾糠山を目指します。
湿原で雪解けして間もないためか、行程の半分近くは道がぬかるんでいますが
そんなことは、気にならないくらいステキです。
最初、籾糠山は急登と聞いていたので、
母は、下のベンチで待っている予定でしたが、
一緒に行ってみる!とガンバッテ一緒に登ることに。
危なくないよう木で階段が作ってあり登りやすいですが
ぬかるんでいて滑りやすいのでゆっくり気をつけながら
登りました。
そして三人揃って山頂へ。
視界がパッと開け気持ちいい!!
先客が下山され私たちだけになったので、
コーヒータイム♪
お天気なら北アルプスや白山が見えるそうです。
今回は曇っていて見えませんでしたがそれでも充分な程
良い景色でした。
帰りはブナの原生林探勝路から戻ります。
行きとは全く雰囲気が違いブナ林の緑がまぶしい自然の森の中を
下りました。
そして、最後に水芭蕉群生地に。
ここは最盛期のようで言葉のいらないくらい
きれいな森の中の空間でした。
花や樹々に見とれて予定時間を大幅にオーバーするくらい
ゆっくり森の世界を楽しむことが出来ました。
本当に来てよかった〜と三人で満足して家路につきました。
紅葉の時季も素晴らしいそうなので是非また訪れたいと思います。
最後にあまりの花の多さに
勉強不足で花の名前を探すのに苦労しました。
間違っているものご存知のものが、ありましたらお教えください。。。
delta-hfさん deita-kさん こんにちは。
いやー花がいっぱいで素晴らしい所ですね。新緑も綺麗だし水芭蕉の群生もすごい。スライドショーで見入ってしまいました。
花の名前も大変勉強になりました。私は花の名前が分からずいつも帰ってから調べるのですがこんなにあったら調べるのも大変そう。
yuzupapaさん こんばんは!
本当にステキなところでした
以前から気になっていた場所で、
山渓の4月号で紹介されたのを見て、
益々行ってみたくなり出かけました。
関東からだと遠いと思いますが、機会があったら
是非行ってみてください!!
花の名前、今回は本当に時間がかかりました
山野草を育てている母と一緒に図鑑を見ながら
いろいろ見比べ、ここまで調べましたが、まだ分からないものも・・・
でも今回で結構覚えられたかな
delta-hfさん delta-kさん こんばんは
籾糠山は猿ヶ馬場山から眺めたことはあったのですが、まだ行ったことがありません。
天生湿原は、自然庭園のようなのですね。
紫の蕾の植物は
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラショウモンカズラ に似ていそうです。
伊吹北尾根のラショウモンカズラ
aipsdakeさん こんばんは!
教えていただいてありがとうございます!
確かに葉っぱの形が似ています
ラショウモンカズラ、花が咲くときれいなんですね!
籾糠山を含め天生湿原は、最初から最後まで
本当に楽しんで歩けました
今回行けなかった、木平湿原の方へ行くと
モウセンゴケも見られるようでした。
alpsdakeさんなら、きっと素晴らしい写真を
撮られることでしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する