ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1986402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山後半(夏山合宿2019年8月18日)

2019年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
12.0km
登り
1,554m
下り
844m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
2:00
合計
8:53
距離 12.0km 登り 1,554m 下り 852m
7:03
3
7:06
7:09
55
8:04
100
9:44
9:57
21
10:18
30
10:48
11:09
23
11:32
12:05
38
12:43
12:47
57
13:44
13:55
3
13:58
4
14:02
14:07
3
14:10
2
14:12
14:32
20
14:52
14:57
25
標高2250m付近
15:22
15:27
29
15:56
0
8月18日
 朝6時過ぎに富士美荘を車で出発。笹ヶ峰登山口の駐車場に6時40分頃着。登山口前の駐車スペースはほぼいっぱいで,県道をはさんだ向かいの駐車場に駐車。登山口では環境保全の協力金を集める係員の女性が2人おられた。協力金が一口500円のところ,1000円供出。朝から60人ほどが妙高山,火打山に登って行ったとのことだった。比較的勾配のゆるいブナの森の中をしばらく歩いた後,十二曲りあたりから急坂となる。
 本日宿泊予定の黒沢池ヒュッテである程度荷物をデポし,妙高山を目指す。ヒュッテから20分ちょっと登ったところの大倉乗越で昼食。妙高山への行程が長いこともあり,大倉乗越より先は準備できた人から順次歩き始める。長助池分岐からは長い急坂がいつまでも続くように感じながらも,頂上アタック隊全員が妙高山頂上に無事到着。北峰だけでなく,南峰まで足を伸ばす。
 帰りもそれぞれ歩きやすいスピードで黒沢池ヒュッテに戻る。ヒュッテ泊8人,テント泊2人で予約していた。あらかじめチェックインしてテントを張ったり,ヒュッテ内で休んだりしたかったが,全員そろわないとチェックインできないという。それでも夕食前の17時20分頃には全員下山し,テントを張ってヒュッテに入ることができた。この日の行動中は雨に降られることもなく,概ね天気は良好であった。
 黒沢池ヒュッテ前にテントを張っていると,夜8時にヒュッテの発電機が止まり。朝4時に発電機が動き始めるのが聞こえた。夜の間に雨が降ったが,朝には止んでいた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
黒沢池ヒュッテにテントなど荷物をデポし,サブザックで軽装にして妙高山へ向かう。
2019年08月18日 11:11撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:11
黒沢池ヒュッテにテントなど荷物をデポし,サブザックで軽装にして妙高山へ向かう。
2019年08月18日 11:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:15
イワオトギリ(岩弟切)。オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草。
2019年08月18日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:16
イワオトギリ(岩弟切)。オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草。
サンカヨウ(山荷葉)の実。サンカヨウはメギ科サンカヨウ属の多年草。 ひと粒食べてみた。たまたま食べたものがそうだったのかもしれないが,味がなく,種が大きかった。
2019年08月18日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:17
サンカヨウ(山荷葉)の実。サンカヨウはメギ科サンカヨウ属の多年草。 ひと粒食べてみた。たまたま食べたものがそうだったのかもしれないが,味がなく,種が大きかった。
トリアシショウマ(鳥足升麻)。ユキノシタ科チダケサシ属の多年草。
2019年08月18日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:18
トリアシショウマ(鳥足升麻)。ユキノシタ科チダケサシ属の多年草。
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)。キク科アキノキリンソウ属の多年草。
2019年08月18日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:19
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)。キク科アキノキリンソウ属の多年草。
オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)。ユリ科タケシマラン属の多年草。
2019年08月18日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:20
オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)。ユリ科タケシマラン属の多年草。
トリアシショウマ
2019年08月18日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:22
トリアシショウマ
2019年08月18日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:23
タテヤマアザミ(立山薊)。妙高山や北アルプス,白山の高山帯のアザミ。
2019年08月18日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:24
タテヤマアザミ(立山薊)。妙高山や北アルプス,白山の高山帯のアザミ。
2019年08月18日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:24
2019年08月18日 11:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:28
2019年08月18日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:30
2019年08月18日 11:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:31
大倉乗越。ここからいったん下りに入る。時間がそれほどないので先を急ぐことも考えられたが,ここで全員で昼食をとることに。
2019年08月18日 11:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:32
大倉乗越。ここからいったん下りに入る。時間がそれほどないので先を急ぐことも考えられたが,ここで全員で昼食をとることに。
大倉乗越から長助池を見下ろす。
2019年08月18日 11:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:33
大倉乗越から長助池を見下ろす。
大倉乗越より妙高山。大倉乗越に登ってきたときはガスがかかり気味。
2019年08月18日 11:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:33
大倉乗越より妙高山。大倉乗越に登ってきたときはガスがかかり気味。
ヤマハハコ(山母子)。キク科ヤマハハコ属の多年草。雌雄異株。
2019年08月18日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:36
ヤマハハコ(山母子)。キク科ヤマハハコ属の多年草。雌雄異株。
ヤマハハコ
2019年08月18日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:36
ヤマハハコ
2019年08月18日 11:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:40
大倉乗越より妙高山
2019年08月18日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:47
大倉乗越より妙高山
大倉乗越より妙高山
2019年08月18日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:47
大倉乗越より妙高山
2019年08月18日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:47
2019年08月18日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 11:50
2019年08月18日 12:02撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:02
ヒメシャジン
2019年08月18日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:05
ヒメシャジン
2019年08月18日 12:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:07
2019年08月18日 12:10撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:10
2019年08月18日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:12
2019年08月18日 12:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:18
2019年08月18日 12:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:18
2019年08月18日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:19
ミヤマコウゾリナ(深山顔剃菜,深山髪剃菜)。キク科ヤナギタンポポ属の多年草。
2019年08月18日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:20
ミヤマコウゾリナ(深山顔剃菜,深山髪剃菜)。キク科ヤナギタンポポ属の多年草。
2019年08月18日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:22
2019年08月18日 12:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:23
トリアシショウマ
2019年08月18日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:24
トリアシショウマ
2019年08月18日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:24
2019年08月18日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:25
2019年08月18日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:25
オニシモツケ
2019年08月18日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:26
オニシモツケ
オニシモツケ
2019年08月18日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:27
オニシモツケ
ミヤマコウゾリナ
2019年08月18日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:28
ミヤマコウゾリナ
2019年08月18日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:30
2019年08月18日 12:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:30
2019年08月18日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:30
クロクモソウ(黒雲草)。ユキノシタ科チシマイワブキ属の多年草。別名:キクブキ,イワブキ。
2019年08月18日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:32
クロクモソウ(黒雲草)。ユキノシタ科チシマイワブキ属の多年草。別名:キクブキ,イワブキ。
クロクモソウ
2019年08月18日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:32
クロクモソウ
ダイモンジソウ(大文字草)。ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。
2019年08月18日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:32
ダイモンジソウ(大文字草)。ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。
ダイモンジソウ
2019年08月18日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:33
ダイモンジソウ
ミョウコウトリカブト(妙高鳥兜)。ミョウコウトリカブトはヤマトリカブトの変種で妙高山,火打山に分布。キンポウゲ科トリカブト属の多年草。
2019年08月18日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:37
ミョウコウトリカブト(妙高鳥兜)。ミョウコウトリカブトはヤマトリカブトの変種で妙高山,火打山に分布。キンポウゲ科トリカブト属の多年草。
ミョウコウトリカブト。ミョウコウトリカブトの特徴は,「花柄に屈毛があり,雄しべや雌しべにも短毛が密生する」とあるが,ここに咲いているトリカブトはミョウコウトリカブトと判断。
2019年08月18日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:37
ミョウコウトリカブト。ミョウコウトリカブトの特徴は,「花柄に屈毛があり,雄しべや雌しべにも短毛が密生する」とあるが,ここに咲いているトリカブトはミョウコウトリカブトと判断。
ミョウコウトリカブト
2019年08月18日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:37
ミョウコウトリカブト
これから登ってゆく妙高山を見上げる。
2019年08月18日 12:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:38
これから登ってゆく妙高山を見上げる。
これから登ってゆく妙高山を見上げる。
2019年08月18日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:39
これから登ってゆく妙高山を見上げる。
2019年08月18日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:40
モミジカラマツ(紅葉落葉松草,紅葉唐松)。キンポウゲ科モミジカラマツ属の宿根性多年草。
2019年08月18日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:40
モミジカラマツ(紅葉落葉松草,紅葉唐松)。キンポウゲ科モミジカラマツ属の宿根性多年草。
オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)。ハエドクソウ科(APG植物分類体系)ミゾホオズキ属の多年草。旧分類ではミゾホオズキ属はゴマノハグサ科。
2019年08月18日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:40
オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)。ハエドクソウ科(APG植物分類体系)ミゾホオズキ属の多年草。旧分類ではミゾホオズキ属はゴマノハグサ科。
長助池分岐
2019年08月18日 12:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:42
長助池分岐
長助池分岐
2019年08月18日 12:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:44
長助池分岐
モミジカラマツ
2019年08月18日 12:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:44
モミジカラマツ
モミジカラマツ
2019年08月18日 12:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:44
モミジカラマツ
長助池分岐から先,急登が始まる。私はここまで後続隊といたが,先行隊を追うことにした。
2019年08月18日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 12:50
長助池分岐から先,急登が始まる。私はここまで後続隊といたが,先行隊を追うことにした。
2019年08月18日 12:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:55
2019年08月18日 12:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:56
2019年08月18日 12:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:58
2019年08月18日 13:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:07
2019年08月18日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:14
2019年08月18日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:16
2019年08月18日 13:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:16
ヒメシャジン。葉が特に細いのでホソバヒメシャジンか。
2019年08月18日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:17
ヒメシャジン。葉が特に細いのでホソバヒメシャジンか。
ハクサンオミナエシ(白山女郎花)。オミナエシ科オミナエシ属の多年草。別名:コキンレイカ。
2019年08月18日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:17
ハクサンオミナエシ(白山女郎花)。オミナエシ科オミナエシ属の多年草。別名:コキンレイカ。
2019年08月18日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:18
2019年08月18日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:18
タテヤマアザミ
2019年08月18日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:19
タテヤマアザミ
2019年08月18日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:20
2019年08月18日 13:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:20
イワヒゲ(岩髭)。ツツジ科イワヒゲ属の草本状常緑矮性小低木。
2019年08月18日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:22
イワヒゲ(岩髭)。ツツジ科イワヒゲ属の草本状常緑矮性小低木。
ミヤマアキノキリンソウ。別名:コガネギク。
2019年08月18日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:26
ミヤマアキノキリンソウ。別名:コガネギク。
2019年08月18日 13:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:26
2019年08月18日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:27
2019年08月18日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:30
2019年08月18日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:30
2019年08月18日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:32
2019年08月18日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:32
2019年08月18日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:32
2019年08月18日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:33
2019年08月18日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:33
2019年08月18日 13:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:34
2019年08月18日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:36
2019年08月18日 13:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:41
2019年08月18日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:43
2019年08月18日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:43
妙高山北峰に到着
2019年08月18日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:44
妙高山北峰に到着
妙高山北峰の一等三角点
2019年08月18日 13:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:45
妙高山北峰の一等三角点
妙高山北峰
2019年08月18日 13:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:45
妙高山北峰
2019年08月18日 13:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:46
オニアザミ
2019年08月18日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:46
オニアザミ
2019年08月18日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:48
トンボ
2019年08月18日 13:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:51
トンボ
2019年08月18日 13:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:52
写真中央は新潟焼山
2019年08月18日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:53
写真中央は新潟焼山
写真中央は火打山
2019年08月18日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:53
写真中央は火打山
2019年08月18日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:53
2019年08月18日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:53
2019年08月18日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:58
ミョウコウトリカブト
2019年08月18日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:58
ミョウコウトリカブト
ミョウコウトリカブト
2019年08月18日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:58
ミョウコウトリカブト
日本岩
2019年08月18日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:58
日本岩
日本岩の表示板
2019年08月18日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:58
日本岩の表示板
日本岩
2019年08月18日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:59
日本岩
日本岩
2019年08月18日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:59
日本岩
2019年08月18日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 13:59
トウヤクリンドウ
2019年08月18日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:00
トウヤクリンドウ
2019年08月18日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:02
2019年08月18日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:02
2019年08月18日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:02
2019年08月18日 14:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:03
妙高大神(みょうこうだいじん)の銘板
2019年08月18日 14:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:05
妙高大神(みょうこうだいじん)の銘板
2019年08月18日 14:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:05
2019年08月18日 14:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:05
2019年08月18日 14:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:05
2019年08月18日 14:05撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:05
2019年08月18日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:07
2019年08月18日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:07
ミョウコウトリカブト
2019年08月18日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:10
ミョウコウトリカブト
日本岩
2019年08月18日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:10
日本岩
日本岩銘板
2019年08月18日 14:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:11
日本岩銘板
2019年08月18日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:19
2019年08月18日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:20
2019年08月18日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:22
2019年08月18日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:23
2019年08月18日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:23
2019年08月18日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:23
妙高山山頂のヤマハハコ。ヤマハハコは雌雄異株と言われるが,雌花,雄花,両性花があるようだ。
2019年08月18日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:23
妙高山山頂のヤマハハコ。ヤマハハコは雌雄異株と言われるが,雌花,雄花,両性花があるようだ。
ヤマハハコ
2019年08月18日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:23
ヤマハハコ
2019年08月18日 14:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:30
2019年08月18日 14:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:31
2019年08月18日 14:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:45
2019年08月18日 14:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:55
2019年08月18日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:56
2019年08月18日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 14:56
2019年08月18日 14:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:58
長助池分岐
2019年08月18日 15:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:22
長助池分岐
2019年08月18日 15:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:28
キヌガサソウ
2019年08月18日 15:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:29
キヌガサソウ
モミジカラマツ
2019年08月18日 15:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:30
モミジカラマツ
2019年08月18日 15:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:34
シロバナヤマホタルブクロ(白花山蛍袋)。キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。
2019年08月18日 15:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:45
シロバナヤマホタルブクロ(白花山蛍袋)。キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。
シロバナヤマホタルブクロ
2019年08月18日 15:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:45
シロバナヤマホタルブクロ
ヤマハハコ。雌株のようだ。
2019年08月18日 15:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:45
ヤマハハコ。雌株のようだ。
ミヤマコウゾリナ
2019年08月18日 15:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:45
ミヤマコウゾリナ
ヒトツバヨモギ(一葉蓬)。キク科ヨモギ属の多年草。日本特産の高山植物。別名:ヤナギヨモギ。
2019年08月18日 15:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:45
ヒトツバヨモギ(一葉蓬)。キク科ヨモギ属の多年草。日本特産の高山植物。別名:ヤナギヨモギ。
ヒトツバヨモギ
2019年08月18日 15:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:45
ヒトツバヨモギ
2019年08月18日 15:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:46
2019年08月18日 15:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:47
2019年08月18日 15:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:48
2019年08月18日 15:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:50
2019年08月18日 15:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:50
2019年08月18日 15:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:52
大倉乗越より長助池を見下ろす。
2019年08月18日 15:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 15:56
大倉乗越より長助池を見下ろす。
大倉乗越
2019年08月18日 15:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:56
大倉乗越
大倉乗越より妙高山。ガスがかかっている。
2019年08月18日 15:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:56
大倉乗越より妙高山。ガスがかかっている。
大倉乗越より黒沢池ヒュッテへの下山方向
2019年08月18日 15:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:58
大倉乗越より黒沢池ヒュッテへの下山方向
本日使用のストック
2019年08月18日 15:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 15:59
本日使用のストック
ツルリンドウ(蔓竜胆)。リンドウ科ツルリンドウ属の多年草のつる植物。
2019年08月18日 16:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 16:02
ツルリンドウ(蔓竜胆)。リンドウ科ツルリンドウ属の多年草のつる植物。
ツルリンドウ
2019年08月18日 16:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 16:02
ツルリンドウ
ミネカエデ(峰楓)の実
2019年08月18日 16:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/18 16:11
ミネカエデ(峰楓)の実
黒沢池ヒュッテまで戻ってきた。
2019年08月18日 16:13撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 16:13
黒沢池ヒュッテまで戻ってきた。
黒沢池ヒュッテでビール(500円)を買ってベンチで飲む。
2019年08月18日 16:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 16:21
黒沢池ヒュッテでビール(500円)を買ってベンチで飲む。
黒沢池ヒュッテ
2019年08月18日 16:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 16:50
黒沢池ヒュッテ
チェックインを済ませ,黒沢池ヒュッテ前にテントを張る。テント場使用料は1張り1000円。ヒュッテでの夕食2000円,朝食1000円,翌日お昼用の弁当700円。
2019年08月18日 17:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 17:54
チェックインを済ませ,黒沢池ヒュッテ前にテントを張る。テント場使用料は1張り1000円。ヒュッテでの夕食2000円,朝食1000円,翌日お昼用の弁当700円。
2人用テントにフライをかけたところ。
2019年08月18日 17:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 17:54
2人用テントにフライをかけたところ。
同行者の1人用テント。このテントは800gと軽量のようだ。
2019年08月18日 17:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 17:54
同行者の1人用テント。このテントは800gと軽量のようだ。
六角形の黒沢池ヒュッテ。ヒュッテ内宿泊は朝夕食付きで1泊9500円。
2019年08月18日 17:56撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 17:56
六角形の黒沢池ヒュッテ。ヒュッテ内宿泊は朝夕食付きで1泊9500円。
黒沢池ヒュッテの水場。蛇口をひねると水が出るようになっている。ここで水を汲んで煮沸すれば飲めるという話を聞いた。ペットボトルに入れてよく見ると,泥か何かで薄い色が付いている。
2019年08月18日 17:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 17:57
黒沢池ヒュッテの水場。蛇口をひねると水が出るようになっている。ここで水を汲んで煮沸すれば飲めるという話を聞いた。ペットボトルに入れてよく見ると,泥か何かで薄い色が付いている。
黒沢池ヒュッテの夕食。ごはんとみそ汁はお代わり自由。
2019年08月18日 18:00撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 18:00
黒沢池ヒュッテの夕食。ごはんとみそ汁はお代わり自由。
テントを張ったあと雨がぱらつく時間帯があった。夜中には長くは続かなかったが音がするくらい雨が降る時間帯もあった。テントに浸水はなく快適。
2019年08月18日 18:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 18:30
テントを張ったあと雨がぱらつく時間帯があった。夜中には長くは続かなかったが音がするくらい雨が降る時間帯もあった。テントに浸水はなく快適。
黒沢池ヒュッテの水は飲用には煮沸する必要があるとのことで,あらかじめ水を煮沸。冷ましてからペットボトルに入れて翌日の行動飲料にする。
2019年08月18日 18:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 18:45
黒沢池ヒュッテの水は飲用には煮沸する必要があるとのことで,あらかじめ水を煮沸。冷ましてからペットボトルに入れて翌日の行動飲料にする。

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら