記録ID: 199
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根
東黒沢〜ウツボギ沢下降〜宝川温泉
2004年10月02日(土) ~
2004年10月03日(日)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 715m
- 下り
- 618m
コースタイム
10/01(金)
土合駅(ステビバ)
10/02(土)
土合駅6:30
白毛門駐車場7:00
白毛門沢出合8:15
丸山乗越12:10
13:20ウツボギ沢出合(広河原)※テント×2、タープ×1
10/03(日)
広河原7:25
ナルミズ沢徒渉点7:40
宝川林道ゲート10:00
宝川温泉10:50=(バス)
11:15水上駅※タクシーで白毛門の車を回収
谷川温泉「湯テルメ」14:00
土合駅(ステビバ)
10/02(土)
土合駅6:30
白毛門駐車場7:00
白毛門沢出合8:15
丸山乗越12:10
13:20ウツボギ沢出合(広河原)※テント×2、タープ×1
10/03(日)
広河原7:25
ナルミズ沢徒渉点7:40
宝川林道ゲート10:00
宝川温泉10:50=(バス)
11:15水上駅※タクシーで白毛門の車を回収
谷川温泉「湯テルメ」14:00
天候 | 10/02 晴れのち曇り(午後5時頃から) 10/03 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
●東黒沢の水量は普段より多め。ナメ滝の水量が多く、一カ所大岩の左を小さく 巻き懸垂下降する。 ●ハナゲの滝20mも水量多く圧巻。右岸のブッシュ帯を踏み跡沿いに高巻く。 ●白毛門沢を分けしばらく行ったゴルジュは左岸の踏み跡沿いに小さく巻き、 踏み跡が切れた所で沢に向かい5m懸垂下降する。 すぐ対岸の岩に取り付き3m滝を越す。 ●ナメはブナなど森林の中の沢歩きでとても気持ちよい。陽光に映えたせせらぎ と森があまりにも美しい。この辺が東黒沢の真骨頂だと思う。 ●下から見るとスライド状に見える10m3段滝はどちらからも快適に登れる。 ●20mナメ滝は斜度はないものの油断すると滑る。 ●1:1の初めの二俣は左(真っ直ぐ)に行き、しばらくして現れる次の二俣は 右にルートをとる。ここを左に入ると随分白毛門岳の高い方に追い上げられる ので注意。 ●上流部は台風のせいか倒木やガレなど少し荒れ気味であった。 ●水流が次第に細くなり沢状も消えると丸山乗越(峠)が近づいてくる。 最低鞍部までは所々に踏み跡やテープもあった。 丸山乗越はススキの鞍部でちょっと休憩できるスペースもある。 ●そのまま反対側のウツボギ沢一ノ沢へ下る。踏み跡も何となくついており しばらく行けば右手に小さな沢状地形が見えたのでこれを下る。 ●ウツボギ沢一ノ沢の下降は幾つか小滝が出てくるがロープを使うほどでなく 簡単に降りられる。小1時間ほどでウツボギ沢本流に出ると視界が開ける。 ●ナルミズ沢との出合は広河原と呼ばれる水流から1mくらいの広い広場で、 テントは10張以上張れる。 ●宝川温泉に下る登山道は相変わらずぬかるんでいて一般道としてはよくない。 ●ナルミズ沢を徒渉する所は橋などないので膝くらいの水かさでわたる。 ●途中ケモノの臭いが結構していた。熊がいたのかもしれない。 ●宝川温泉〜水上駅はバス代1200円。 ●水上駅〜白毛門駐車場までのタクシー代は3140円。 ●雨のせいか谷川温泉「湯テルメ」は比較的お客さんが少なかった。500円。 遡行グレード:1級上 |
ファイル |
非公開
199.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する