記録ID: 1992611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
比婆山連山8座周回 プラス吾妻山・竜王山
2019年08月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:20
距離 27.1km
登り 1,841m
下り 1,823m
15:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道です。大膳原から吾妻山取り付き部分がクマザサで踏み跡がなんとなく確認出来る状態ですが問題はありません。 初めて歩いた比婆山古道は、ほぼ直登できつかった。昔の人は足腰強かったんですね。 吾妻山休暇村から比婆山古道までログが切れてしまいましたが車道を下りました。 |
その他周辺情報 | 広島県民の森に初めて夜伺いましたが、ロビー、レストランはとても雰囲気が良かったです。 登山終了後、入浴させて頂きました。500円(サウナ付き) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|---|
備考 | ヘッドランプを忘れてしまいました。スマホのランプはあるもののこれからの登山は日が暮れるの早いので必携ですね。 |
感想
比婆山山系の沢山のコースを1日で回ろうと欲張りなルートを考えました。
初めての道はワクワクして通った事のある道は安心しますね
長いアスファルトの下りから比婆山古道は初めてでしたが、ひたすらの直登は難関でした
これから日が短くなる時期の26キロはトラブルあると日が暮れるリスクがあるので充分な装備で臨みましょう。
比婆山山系の雄大さと眺望を満喫した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する