記録ID: 1993695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2019年08月25日(日) ~
2019年08月26日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp87dedbc57b03432.jpg)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 35:10
- 距離
- 49.5km
- 登り
- 2,765m
- 下り
- 2,759m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 10:35
距離 23.9km
登り 1,867m
下り 504m
16:12
2日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 10:45
距離 25.6km
登り 888m
下り 2,236m
16:47
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森温泉。平日は人も多くないのでくつろげます。 http://www.hirayunomori.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
日焼け止め
携帯
タオル
|
---|
感想
槍沢ルート使用。ヒュッテ大槍泊、一泊二日で槍ヶ岳に行きました。絶景の数々で今年一番の山行になりました。通常このコースは2泊3日で紹介されています。長丁場なので山歩きに慣れていない人は通常通りの2泊3日をお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する