ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2002390
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鋸山(金谷港〜保田駅)

2019年09月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
412m
下り
407m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:10
合計
4:42
8:05
10
8:15
8:15
11
8:35
8:35
17
8:52
8:52
2
日本寺分岐
8:54
8:54
29
9:23
9:30
18
9:48
10:00
40
10:40
10:40
23
11:03
11:07
14
(株)うつろ
11:21
11:21
27
高架下
11:48
12:35
12
12:47
12:47
0
12:47
ゴール地点
石切場区間は長いです(8:54-9:17)
普通の靴で来たなら山頂までにしておくのが吉。
天候 晴れ 遠望やや曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京急久里浜〜久里浜港 06:42-07:15
久里浜港〜金谷港 07:20-08:00
コース状況/
危険箇所等
金谷港に登山届提出場所あり
日本寺分岐まで階段多め
石切場付近ぬかるみ多し
石切場後急な石階段
鋸山山頂東方面階段に大量の落ち葉で滑りやすく危険
同方面両手をついて岩を登るような場所あり
その他周辺情報 道の駅保田小学校
駅。何故か港からふらふらと迷う
2019年09月02日 08:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:15
駅。何故か港からふらふらと迷う
観月台は石階段の上です。石階段に飽き飽きしたところで出る癒しの道。
2019年09月02日 08:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:31
観月台は石階段の上です。石階段に飽き飽きしたところで出る癒しの道。
傾斜はなかなかありますが、ベンチのある休憩ゾーンも多い
2019年09月02日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 8:35
傾斜はなかなかありますが、ベンチのある休憩ゾーンも多い
ただやっぱり急で不安定です。きちんとした靴で。
2019年09月02日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:46
ただやっぱり急で不安定です。きちんとした靴で。
ここまでは迷わないでしょう。
2019年09月02日 08:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:51
ここまでは迷わないでしょう。
木漏れ日の道。
2019年09月02日 08:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:52
木漏れ日の道。
気持ちいいです。
2019年09月02日 08:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:53
気持ちいいです。
地獄覗きを覗いているとき、下からまた覗かれているのだ
2019年09月02日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 8:54
地獄覗きを覗いているとき、下からまた覗かれているのだ
ダッシュジャンプでいけそう。
2019年09月02日 08:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 8:56
ダッシュジャンプでいけそう。
ゲームらしくなってまいりました。
2019年09月02日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:57
ゲームらしくなってまいりました。
下がかなりぬかるむので注意。ちなみにこちらは石切場方面(行き止まり)
2019年09月02日 08:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:58
下がかなりぬかるむので注意。ちなみにこちらは石切場方面(行き止まり)
安全第一です。
2019年09月02日 08:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 8:58
安全第一です。
ゲームなら登れるんでしょうけど…展望台ルートは左下に見える階段です。ほんとアドベンチャーゲームみたい。
2019年09月02日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 9:00
ゲームなら登れるんでしょうけど…展望台ルートは左下に見える階段です。ほんとアドベンチャーゲームみたい。
房総の里山が見渡せます。行き止まりですが来る価値あり。
2019年09月02日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 9:02
房総の里山が見渡せます。行き止まりですが来る価値あり。
引き返してくれば正しい道がわかります。初見じゃ右の看板気付きませんよね。
2019年09月02日 09:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:08
引き返してくれば正しい道がわかります。初見じゃ右の看板気付きませんよね。
ただの石切り場のはずが古代遺跡の様相を!
2019年09月02日 09:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 9:10
ただの石切り場のはずが古代遺跡の様相を!
ため池の横を進む秘密通路感。
2019年09月02日 09:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:11
ため池の横を進む秘密通路感。
こんなところにアカガエルくん。
2019年09月02日 09:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:12
こんなところにアカガエルくん。
中はダンジョンかな?
2019年09月02日 09:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:17
中はダンジョンかな?
ここの階段は本当に急かつ狭いです。一段4〜50cmあります。
2019年09月02日 09:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:19
ここの階段は本当に急かつ狭いです。一段4〜50cmあります。
左に富士が見えますか?
2019年09月02日 09:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 9:23
左に富士が見えますか?
前後3枚は東京湾を眺める展望台です。
2019年09月02日 09:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:23
前後3枚は東京湾を眺める展望台です。
一見快晴なのですが、遠望は若干雲がかかっていて残念。
2019年09月02日 09:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 9:24
一見快晴なのですが、遠望は若干雲がかかっていて残念。
のぼりたくなるでしょ? 泥で滑って危ないからダメですよ。
2019年09月02日 09:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:33
のぼりたくなるでしょ? 泥で滑って危ないからダメですよ。
谷底みたいな感じでステキ。
2019年09月02日 09:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:37
谷底みたいな感じでステキ。
低山尾根。
2019年09月02日 09:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:39
低山尾根。
あかちゃんニホントカゲ! 素早いし尻尾切らせちゃかわいそうなので見るだけ。
2019年09月02日 09:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:42
あかちゃんニホントカゲ! 素早いし尻尾切らせちゃかわいそうなので見るだけ。
蝉も鳴いててまさに夏ってかんじです。
2019年09月02日 09:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 9:43
蝉も鳴いててまさに夏ってかんじです。
山頂。ベンチひとつなので休日の昼食スペースとしては厳しいか。
2019年09月02日 09:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 9:48
山頂。ベンチひとつなので休日の昼食スペースとしては厳しいか。
山頂から先は割と危険です。子連れはケガしちゃうかも。
2019年09月02日 10:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:04
山頂から先は割と危険です。子連れはケガしちゃうかも。
一応道です。
2019年09月02日 10:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:21
一応道です。
道です。
2019年09月02日 10:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:22
道です。
尾根を行くとたまにこうやって展望が開けます。
2019年09月02日 10:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:25
尾根を行くとたまにこうやって展望が開けます。
鋸山ダムです。
2019年09月02日 10:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 10:28
鋸山ダムです。
後ろを見れば保田港。
2019年09月02日 10:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 10:28
後ろを見れば保田港。
ほぼゴール。ここまで若干迷うかもしれないですが、付近で標高差の移動はほぼありません。
2019年09月02日 10:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:38
ほぼゴール。ここまで若干迷うかもしれないですが、付近で標高差の移動はほぼありません。
舗装路かと思えばとんでもない道に
2019年09月02日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:39
舗装路かと思えばとんでもない道に
なんて虫でしょう?
2019年09月02日 10:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 10:45
なんて虫でしょう?
何故MDがこんなところに…?
2019年09月02日 10:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:53
何故MDがこんなところに…?
これでも優しいほう。岩盤剥き出しとかあります。
2019年09月02日 10:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:56
これでも優しいほう。岩盤剥き出しとかあります。
本当にうつろだった。
2019年09月02日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 11:02
本当にうつろだった。
でも建物はうつろじゃない。
2019年09月02日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 11:04
でも建物はうつろじゃない。
全体像を臨めるところはないです。
2019年09月02日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 11:17
全体像を臨めるところはないです。
田舎の単線駅なのに無駄に長い島式。房総感ある。
2019年09月02日 13:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 13:00
田舎の単線駅なのに無駄に長い島式。房総感ある。
おまけ。
2019年09月02日 17:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 17:49
おまけ。

感想

所用時間計算、コースタイム計測、読図、GPSアプリの試行を目的としました、が…。
気温29度、湿度80%前後。真夏というほどではないですが、房総なので暑いです。
帽子忘れて早速テンションだださがりでした。

観月台入口まで若干迷ってふらふらしましたが、暑さのせいということで…。
そして石階段が続きます。だれます。
ただ一定ペースで休憩ベンチがあるので、よほど足腰弱いお年寄りでもない限り登れるでしょう。

日本寺分岐までは一直線なのですが、その先石切場は道がわかりにくいです。
ですが、特に寄り道をせず、順路のままに行けば石切場行き止まりにあたるでしょう。
少し展望した後引き返してくれば正規ルートが見えてきます。
ここは観光と割り切って石切場を見て回ってしまうのもいいと思います。
ただしぬかるみが多いのでお気をつけて。

正規ルートを行った後も切り通し等、石切場が続きますが、それが終わりに近づくと今度は一段4〜50cmほどの急階段が現れます。
東京湾展望台まであと一歩なのですが、足の踏み場が狭く若干湿っていることもあり、非常に危険です。
ここらへんはスカートだったり、ちびっ子やお年寄りにはきついかもしれません。
この先の道は危険な箇所がちょいちょいあるので、ここで引き返すのもいいかもしれません。
上がりきると正規ルートとは別に展望台への道があり、そちらも階段なのでげんなりするかもしれませんが、行って後悔はしないでしょう。
野ざらしで直射日光全開ですが、この先林道口方面で軽食スペースは町降りるまでほぼないようなものなので、ここで食べてしまうことをお勧めします。

ここから山頂までは下ったのちの登りですが比較的道が平易です。
風景も悪くないのであっという間についていることでしょう。
山頂にはベンチがひとつのみ。休日は厳しいかもしれませんね。

山頂から下ろうとするとまず当たるのは落ち葉が敷き詰められた下り階段。
これ、非常に危ないです。落ち葉が厚いのでスパイクとか登山靴とか関係なく滑ります。
手擦りをつかみながら少しずつ行きましょう。
それを超えると今まで通り尾根が続きます。
たまに迷うかもしれませんが、基本的に尾根を行けばたまに看板が出てきてくれます。
尾根の真ん中に樹が生えていて迂回する必要があったり、苔蒸した岩を越えていったり、低山ならではの楽しい部分がありますが、正直危険個所多いです。
やや道は狭いですが、ダムが一望できるあたりまで来れば一安心。あとはあそこまで引き返すだけです。

林道口に近づくにつれ平地が広がり迷うかもしれませんが、道が見えてくるのでまっすぐ進みましょう。
そこからは舗装路…と思いきや、砂利道あたりからかなりの荒れ路面です。
ここを一般車が通るのはおすすめしません。
ものすごい溝と岩の道が続きます。それでも車道ではあるのですが。
あとは特に何もなく保田の町まで下ります。
蠅Δ弔蹐呂匹Δ笋薺’修靴討い覆い茲Δ任后L樵阿猟未蠅Δ弔蹐任垢諭

保田の町まで降りても道の駅までは若干距離があります。
時間配分には気を付けましょう。
野菜買いすぎたせいでザックが一気に重く…。

前半は観光込みのため時間がかかりましたが、後半は普通の道のため時間を取り戻し、道の駅によっても結局13時7分の木更津行に乗ることが出来ました。
目的ですが、あちこち見て留まってしまったこと、意外な危険地帯、GPSアプリの不具合とおよそ何にも成せませんでした。
楽しかったからそれでいっか…ってのもあるんですが。ついでにアウトレットで必要道具買えたし。

消費水分は1.55リットル程度。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら