ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2002817
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 宝永山 ↑須走ルート ↓ 御殿場ルート  大砂走りを小走りで

2019年09月03日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
15.5km
登り
1,868m
下り
2,394m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:47
合計
7:04
距離 15.5km 登り 1,868m 下り 2,394m
8:43
46
10:33
10:34
33
11:22
11:28
14
12:43
12:46
1
12:47
12:48
12
13:00
13:01
6
13:07
13:08
6
13:14
13:32
3
13:35
9
13:44
25
14:31
14:32
7
14:42
8
14:50
14:51
6
14:57
18
15:15
20
15:35
15:36
4
15:40
ゴール地点
天候 晴れたり 曇ったり 最後は にわか雨  富士山まじかに見えました(・・?
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 東京0520→0632国府津0635→0723御殿場0735→ バス→0835 須走口五合目
当日東海道線の遅れにより 御殿場線も接続遅れ バスには問題なく間に合いました

帰り 御殿場口五合目1545→バス→1618御殿場1622→1714国府津1719→東京

仝翕他豈悗蓮JR東海のため JR東日本で入ると 自動改札通過できません
精算所でsuica処理してもらう必要あり
帰りも同様で 御殿場suicaではいると JR東日本域内に帰ってきたときには精算所で処理
∪捗18で行けばよかったのですが 今年は買ってなかった。
8翕他豈悗らの往復 富士急バスはsuicaなど使えます
コース状況/
危険箇所等
すっごく整備された道ですが
落石には気をつけましょう

大砂走りは 結構走りにくいと思いました
雨の後だったら??もっと 走りにくいかも
その他周辺情報 御殿場口 新五合目バス停横の売店はアルコールなし
(上の小屋はあり 上で飲んでおかなかったのは失敗 (笑) )

御殿場駅 近くの 銭湯 人参湯さんに行こうと思ったら
なんと火曜日休み Σ(゚д゚lll)ガーン

今回は山歩き中 後 ビールなしでした

帰りの列車もビール買う機会なく  拷問でした
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
今日は 富士山に 行きます
ここんとこ コースは違いますが 
毎年 一回健康診断?で
2019年09月03日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 8:35
今日は 富士山に 行きます
ここんとこ コースは違いますが 
毎年 一回健康診断?で
では 張り切っていきましょー
2019年09月03日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 8:36
では 張り切っていきましょー
おやや 先方に関所ではなく
登山協力金、
皆様のおかげで  いい登山道 維持できてます
2019年09月03日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 8:37
おやや 先方に関所ではなく
登山協力金、
皆様のおかげで  いい登山道 維持できてます
いざ 富士山へ
2019年09月03日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 8:39
いざ 富士山へ
まずは しっかりお参りですよ
2019年09月03日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 8:40
まずは しっかりお参りですよ
コケコケ道 行きましょー
あっ きのこの山 忘れました( ´艸`)
2019年09月03日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 8:41
コケコケ道 行きましょー
あっ きのこの山 忘れました( ´艸`)
2000M 
のこり あと 1776M
2019年09月03日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 8:43
2000M 
のこり あと 1776M
富士山は 標識しっかりしてますねー
リス君は 0ですが
2019年09月03日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 8:53
富士山は 標識しっかりしてますねー
リス君は 0ですが
こっちには いきません
2019年09月03日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 8:53
こっちには いきません
おー 
行く先 は 快晴かな?
2019年09月03日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 8:54
おー 
行く先 は 快晴かな?
今日は お花の
師匠がいないので
写真のみ
2019年09月03日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 8:59
今日は お花の
師匠がいないので
写真のみ
ゴミ 回収しつつ
登山 すごいです
& 感謝です
2019年09月03日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/3 9:03
ゴミ 回収しつつ
登山 すごいです
& 感謝です
こんなのもいました
あとで 名前教えてください(笑)
2019年09月03日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 9:04
こんなのもいました
あとで 名前教えてください(笑)
あれれ 
山頂方向 曇りになってきました
2019年09月03日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:05
あれれ 
山頂方向 曇りになってきました
紫さん
2019年09月03日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 9:09
紫さん
大入り袋じゃなくて
2019年09月03日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 9:11
大入り袋じゃなくて
雲とれるといいなー
今日は ネコノメみたいに
天気変わりました
2019年09月03日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:15
雲とれるといいなー
今日は ネコノメみたいに
天気変わりました
うんかいー
2019年09月03日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:23
うんかいー
頂上見えたーー
(*´▽`*)
2019年09月03日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/3 9:23
頂上見えたーー
(*´▽`*)
黄色さん
2019年09月03日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/3 9:27
黄色さん
ピンぼけ
2019年09月03日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:28
ピンぼけ
いっつも
こいのぼりの6合目
2019年09月03日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:30
いっつも
こいのぼりの6合目
線香花火
2019年09月03日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 9:33
線香花火
ますます どよよーん
2019年09月03日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:44
ますます どよよーん
2700Mまで
来ました
あと 1000M って結構あるね
2019年09月03日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 9:54
2700Mまで
来ました
あと 1000M って結構あるね
ガスガスに浮かぶ
アヒルさんたち
2019年09月03日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/3 9:54
ガスガスに浮かぶ
アヒルさんたち
うーん マンダム
2019年09月03日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 9:58
うーん マンダム
いかんピンボケ
2019年09月03日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:59
いかんピンボケ
きれいどす
2019年09月03日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 10:03
きれいどす
おかしいな
午前中は
晴れのはず
2019年09月03日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 10:08
おかしいな
午前中は
晴れのはず
ここは満開
2019年09月03日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 10:11
ここは満開
ここも
お参りポイントです
2019年09月03日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 10:13
ここも
お参りポイントです
行くべき方向
視界良好
2019年09月03日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 10:14
行くべき方向
視界良好
見えてきました
山頂
2019年09月03日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 10:15
見えてきました
山頂
すんばらしいです
2019年09月03日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 10:18
すんばらしいです
大陽館さんまできましたー
焼き印は 集めてません( ´艸`)
2019年09月03日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 10:33
大陽館さんまできましたー
焼き印は 集めてません( ´艸`)
七合目です
2019年09月03日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 10:40
七合目です
うれしーい
しろでーす
2019年09月03日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 10:54
うれしーい
しろでーす
ブルトーザー
共同作業
2019年09月03日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:02
ブルトーザー
共同作業
あれで下ったら 楽かな
2019年09月03日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:03
あれで下ったら 楽かな
七合目
見晴らし館さんに
到着ー
2019年09月03日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:05
七合目
見晴らし館さんに
到着ー
2019年09月03日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:19
ここで 吉田ルートからの道と合流するので
登山の 方増えます
2019年09月03日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:23
ここで 吉田ルートからの道と合流するので
登山の 方増えます
ここで
あったが 八合目
まできました
2019年09月03日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:24
ここで
あったが 八合目
まできました
上は 快晴のようですよー
2019年09月03日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/3 11:29
上は 快晴のようですよー
こっちは雲海
2019年09月03日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/3 11:32
こっちは雲海
下界を見下ろします
2019年09月03日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 11:40
下界を見下ろします
なかなか
由緒ありそう
2019年09月03日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:40
なかなか
由緒ありそう
ここから ふぁいん
な景色ですねー
2019年09月03日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/3 11:41
ここから ふぁいん
な景色ですねー
さんそくれー
2019年09月03日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:42
さんそくれー
ここまでくれば
あと少しですね
2019年09月03日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:42
ここまでくれば
あと少しですね
頂上まで
あとすこし
今年の健康診断も 無事終了かな?
2019年09月03日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 11:45
頂上まで
あとすこし
今年の健康診断も 無事終了かな?
と 思いきや
大筋肉痛
そういえば さくねんも 
Σ(゜д゜lll)
そろそろ お年頃かな
2019年09月03日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 11:57
と 思いきや
大筋肉痛
そういえば さくねんも 
Σ(゜д゜lll)
そろそろ お年頃かな
もくもく
見ながら ちょっと 休み
2019年09月03日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 12:12
もくもく
見ながら ちょっと 休み
おまいりパワーで
2019年09月03日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 12:15
おまいりパワーで
いいですね
晴れの頂上
2019年09月03日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 12:17
いいですね
晴れの頂上
またしてもここで 筋肉痛
昨日の寝不足が災いか
2019年09月03日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 12:36
またしてもここで 筋肉痛
昨日の寝不足が災いか
でもあと少しですねー
2019年09月03日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 12:41
でもあと少しですねー
さっそく お参り
きつかったらここで 引き返そうかと思いましたが
せっかくですから お鉢参り & 頂上剣ヶ峰へ
2019年09月03日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/3 12:43
さっそく お参り
きつかったらここで 引き返そうかと思いましたが
せっかくですから お鉢参り & 頂上剣ヶ峰へ
あっちですね
2019年09月03日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 12:45
あっちですね
かぜ 結構強いです
2019年09月03日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 12:49
かぜ 結構強いです
すんばらしいです
この景色
2019年09月03日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 12:53
すんばらしいです
この景色
2019年09月03日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 13:03
剣ヶ峰まで あと少し
2019年09月03日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 13:08
剣ヶ峰まで あと少し
やっぱり
毎年一回は
ここに 来たいものです
2019年09月03日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/3 13:17
やっぱり
毎年一回は
ここに 来たいものです
今年の
富士山詣でも フジ 終了
2019年09月03日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/3 13:17
今年の
富士山詣でも フジ 終了
一人で これやってると
結構 はずかしい 
2019年09月03日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/3 13:22
一人で これやってると
結構 はずかしい 
国際色豊か
な基準点
2019年09月03日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 13:28
国際色豊か
な基準点
なるほど(・_・D フムフム

2019年09月03日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 13:28
なるほど(・_・D フムフム

浅間神社
ここでも お参り
2019年09月03日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 13:39
浅間神社
ここでも お参り
だんだん空は
どんよりに、、、
あらら また お会いしましたね
2019年09月03日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/3 13:40
だんだん空は
どんよりに、、、
あらら また お会いしましたね
今回 途中で
目的変わりましたが(笑)
砂走りを 下りてみたかったのです
2019年09月03日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 13:43
今回 途中で
目的変わりましたが(笑)
砂走りを 下りてみたかったのです
では 山頂満喫したので
下りましょう
2019年09月03日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 13:43
では 山頂満喫したので
下りましょう
あらら ガスガスになってきましたよ
2019年09月03日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 13:49
あらら ガスガスになってきましたよ
雨降る前に
下りたいものです
2019年09月03日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 13:53
雨降る前に
下りたいものです
下の方は 大丈夫そうなんですが
2019年09月03日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 13:53
下の方は 大丈夫そうなんですが
宝永山にも
今日は 行ってみたいです
前回はガスガスでしたので
2019年09月03日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 14:00
宝永山にも
今日は 行ってみたいです
前回はガスガスでしたので
上の方は
ますます雲が
ここで パラパラと 小雨っぽい
2019年09月03日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 14:06
上の方は
ますます雲が
ここで パラパラと 小雨っぽい
あっ 鐘だ
2019年09月03日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 14:15
あっ 鐘だ
前回は 宝永山 行ったけどガスガスでした
今日はどうかな
2019年09月03日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 14:24
前回は 宝永山 行ったけどガスガスでした
今日はどうかな
2019年09月03日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 14:27
大砂走り いきます
つかい パシリかも
2019年09月03日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 14:32
大砂走り いきます
つかい パシリかも
ここから
ちょっと 外れて宝永山方向へ
2019年09月03日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 14:39
ここから
ちょっと 外れて宝永山方向へ
いいぞいいぞ 今日はいいですねー
2019年09月03日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 14:41
いいぞいいぞ 今日はいいですねー
2019年09月03日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 14:41
ここまで くれば 宝永山は
あと少し
2019年09月03日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 14:43
ここまで くれば 宝永山は
あと少し
着きました
宝永山
なんか 標識壊れてます
2019年09月03日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 14:48
着きました
宝永山
なんか 標識壊れてます
こわれた 標識と
山頂方向
2019年09月03日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 14:50
こわれた 標識と
山頂方向
写真撮ってもらいました
ありがとうございました
2019年09月03日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 14:53
写真撮ってもらいました
ありがとうございました
ここまでもどったら
砂走りへ
2019年09月03日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 14:57
ここまでもどったら
砂走りへ
おー
ああやって 走ればいいのかな
2019年09月03日 14:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 14:59
おー
ああやって 走ればいいのかな
でも ガスが多いです
2019年09月03日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 15:00
でも ガスが多いです
なんか 海岸 走ってるみたいですが
砂が多く 走りにくい
つまずきそうです
2019年09月03日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 15:03
なんか 海岸 走ってるみたいですが
砂が多く 走りにくい
つまずきそうです
せっかくですから 小走りで
えっ ここ 大砂走りでしたっけ
2019年09月03日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 15:09
せっかくですから 小走りで
えっ ここ 大砂走りでしたっけ
ブルトーザー道に入ります
2019年09月03日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 15:19
ブルトーザー道に入ります
あっちから降りてきました
2019年09月03日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 15:31
あっちから降りてきました
大石茶屋さんに
到着ー
ここで ビール 買っておけばよかった
2019年09月03日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 15:35
大石茶屋さんに
到着ー
ここで ビール 買っておけばよかった
ゴール
御殿場口 五合目にきました
ちょうどバスの時間に間に合いました
2019年09月03日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 15:40
ゴール
御殿場口 五合目にきました
ちょうどバスの時間に間に合いました

感想

ここのところ 毎年 夏に富士山に健康 体力診断?で
いってますが
今年は 7月の天気が いまいちだったこと 
野暮用が8月にはいって 行けてませんでした
9月に入り 平日の休み& 天気よさそうということで
今回 決行しました。
富士山は いろんな ルートを歩きましたが
今回は  一番早く登山口まで行けそう &
のぼる方の渋滞が 少なさそう ということで
須走口を選択、。
雲が取れたり かかったり ということで一喜一憂しながら上りましたが
平日 夏休み終わった後ということで
吉田ルートと合流するまでは 静かな山歩きできました。
なかなか 調子よく登りましたが
山頂まで あと少し というところで筋肉痛、
こんなこと 去年もあったな ということで 体力低下&最近 トレーニング不足を実感。
何とか 神社のところまで登りました。
せっかくですから 剣ヶ峰 行くのに お鉢巡り 兼ねていきました
剣ヶ峰は 思ってたより空いていて ちょっと ゆっくりできました。
下りは 当初 須走の 砂走行く予定でしたが
宝永山 行きたかったのと
大砂走 下りたことなかったので 予定変更して
御殿場ルートへ。
大砂走 もっと 走るつもりが  砂がいっぱいで走りにくかったです。
ゴール寸前で にわか雨
何とか 雨降る前に下りたっかたのですが 間に合いませんでした
(いろいろ 寄り道してたからなーー)
でも 思ってたよりも 一本早いバスに 間に合って
ビール摂取できなかった のは 残念ですが ロスタイムなしでした
今日も いい山歩き &体力測定できました
感謝感謝です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

やっぱ9月ですなぁ
ついさん、おはようさんま(ΦωΦ)
9月になるとYOUも少なくなっていいですね。あまりの海外観光客が多いんで最近は山頂近くは近づけないですよ。協力金やっぱあるんだ。 体力測定で同じコースを歩くこと、いいかも。最近年だからどんどん体力落ちるんで。吾輩も近場でやってみよ。
毎年のお参りおつかれさんでした。
2019/9/5 5:36
Re: やっぱ9月ですなぁ
kuboyanさん おはようございます
7月 夏休み前の 平日を狙っておりましたが
あの雨では、、、
なんだかんだで 9月になりました。
夏休みも終わり 平日の須走ですので 吉田ルートと合流するまでは
すいてました。
協力金 しっかり 整備してくれてますからね
富士山 ここ5-6年 毎年 健康診断 で行ってますが
コースは少しずつ変えてます。
昨年に続いて 頂上手前で 筋肉痛Σ(゚д゚lll)
来年は 事前トレーニングが必要かも。
では また コラボで
tsui
2019/9/5 7:21
ビール
お疲れ様でした〜
先日、5合目まで(からではなく)行ったフォロワーさんのレポを読み、馬返から5合目もいいな、と思っていたとこでした!
健康診断に富士山登山?すごいですね〜
それにしても、この時期にビール 無しは、確かに拷問ですね?
2019/9/5 10:45
Re: ビール
アッコちゃん さん、こんばんは😀
五合目から頂上行って
降り、五合目通り過ぎて、馬返し、通り過ぎて、さらに赤線つなぎで、富士急ハイランドの温泉に行ったことは、あります。
馬返しから富士急までは、だらーっと長かったです、(^◇^)
頂上で、ビールは、ともかく、
下ってからの 一杯と🍺
帰りの列車での、いっぱい🍻
楽しみに生きてますので、残念でした。
温泉♨も、行けなかったし、
富士急、天気まあまあだったので、よしとします、(笑)
では、また、tsui♨
2019/9/5 21:24
tsuiさん、おはようございます!
いゃぁ〜、とんでもない早さではありませんか!
このルートを7時間程で制覇してしまうとは驚きです。
また、公共交通機関を使って日帰りで行けちゃうのですね。

富士山は3回登って天気もよく周りの素晴らしい景色を見ていますが、宝永山だけはガスガスでしたので、いつかリベンジしたいと思っております。

お疲れさまでした。
2019/9/6 4:44
Re: tsuiさん、おはようございます!
ayamoekanoさん こんにちは
今回は お花 が あまりないので
どんどんと & 午後から お天気崩れる予報 でしたので
宝永山 私も 前回行ったときは ガッスガスで何も見えなかったので
今回 リトライでしたが 何とか 見えました。
では またコラボで
コメント ありがとうございました(人''▽`)
tsui
2019/9/6 7:18
あれっΣ(・ω・ノ)ノ! ハイカラさんと一緒💦
tsuiさん おはよです。今年の を修められ まっことあっぱれ🎊
で、ございます。
グラフを拡大してみると  グラフもちょうど の形になってますよ
いつも7月、学校夏休みが始まる前にいらしてましたが、今年の7月、天気悪すぎでした…😿 9月上旬も、何気山チャンスですよね
この季節にアルプスなど標高の高いところにお出かけすると、さわやかだし、秋の も豊富だし。なんたって、空いてますから
登り須走、宝永山寄って下り御殿場…あ、この御殿場ルートの砂走り、豪快でいいのですが、まっくろくろすけ に なっちゃうよ 大石茶屋でハタキパタパタしましたか?
そして、びっくり ハイカラさん こと ちびフォロワーのtoshimizuさんも
同じ日に登ってたんですねΣ(・ω・ノ)ノ! あとでレコ訪問しなくては。
お疲れさまでした
2019/9/6 8:28
Re: あれっΣ(・ω・ノ)ノ! ハイカラさんと一緒💦
andyさん こんばんはー 
7月8月 富士山  行けませんでしたので
今年は やめるかと 思ってましたが、
平日休みもらったら 天気よさそうだったので
いってみました。
上の方行くまでは 意外に暑く 半袖です。
でも おっしゃる通り さわやかん な山歩きです。
砂走の件 ズボンが真っ黒になりました。
toshimizuさんには 飯能アルプス山中でお会いして以来です
やっぱり 富士山でも 人気者でした
では また tsui
2019/9/6 21:58
山頂でばったり!?
 tsuiさん、こんばんは!

 山頂奥宮でお会いしました、としみずです。以前の飯能アルプス(https://j.mp/311pLUV)でも拍手を頂いていまして、どうもありがとうございます(^_^)

 実は富士山はほぼ40年ぶり2回目の登頂でして… さらにここのところ天気予報もスグれませんでしたし、そんな中、山頂でバッタリお会いできてビックリでした(^_^)

 午後は少し雨に降られましたが、全体的には良い天気・良い景色が見られて良い山行でしたよね♪ 人気というよりも、怪しいもの見たさたったのではといつも心配なのですが、またどこかの山でバッタリお会いできましたら、どうぞよろしくです〜\(^_^)/
2019/9/6 22:20
Re: 山頂でばったり!?
toshimizuさん こんばんはー 
先日の 山頂では またまた お会いし びっくり 感動でした
山頂でも 少しお話させていただきましたが
以前 飯能アルプスで お会いしご挨拶させていただきました
富士山は レコにも書きました通り
ここのところ 体力測定?で いろんなコースを 試しつつ
のぼってましたが 7-8月の悪天候などのため ことしは
あきらめるところでした。
何とか 天気も持ち、雲海そして 山頂の景色
宝永山も なんとか ちょびっと景色あり。
大砂走の下山 最後の途中では 私も雨に降られましたが
ほんと いい山歩きできました。
また どこかの山で お会いししましたら お声かけますね
では これからもいい山歩きを
tsui  
2019/9/6 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら