記録ID: 2003139
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
灼熱の京都低山 清水山
2019年09月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 373m
- 下り
- 367m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清水寺から京都トレイルへの道は通行不能 |
写真
感想
朝のNHKのニュースで「清水寺で芸術展示会」?的なことをやっていることを知り、御朱印GET兼ねて裏山の「清水山」にも登ろうかと。
当初山に登ってからお寺を見学しようと思っていましたが、朝9時過ぎですでに入場券を購入する列が。一瞬悩みましたが、まだ人が少ないうちに見学して後から登ることに変更。入場券を求めますが、まさかの1800円。ワオ。
結構人が入っており、メイン会場入口では1部の作品を見学するのに整理券発行中。試しにもらうと11:20から。これはさすがにないかと思ってましたが、見学すると意外に時間がかかり御朱印までもらっているとすでに11時。であれば、と見学。かなり時間かけてしまいました。
お寺の南の端から山への取り付きへ、ミニ登山開始しますがこの日の京都は暑さ半端ねえ^^。ものすごい勢いで汗がしたたり落ちます。
当初知恩院あたりに出ようと思っていましたが変更して高台寺あたりへ、途中道が相当荒れていましたが何とか墓地あたりに出てきました。
あまりに暑いので途中の料理旅館さんのランチに惹かれついつい贅沢を。
いろいろありましたが、ただ「暑い」印象の一日でした。
しばらく暑いようですし 秋の遠征は紅葉狙いなのに
先になりそうですね…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する