ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
12.0km
登り
1,195m
下り
1,185m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口8:00-8:28一合目8:28-8:46二合目8:47-9:11三合目9:18-9:25四合目9:25-9:36五合目9:36-9:51六合目9:51-10:05七合目10:05-10:20八合目10:25-10:45伊吹山山頂12:15-12:38八合目12:38-13:04五合目13:04-13:15三合目13:17-13:55登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上野登山口近くの駐車場(1日500円のところ)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、八合目から上部の登山道は湿っぽく滑りやすい土と石が混ざっているので、足元には十分な注意が必要です
いよいよスタート。
「山頂まで6,000m」この表示初めて見たかも
2012年06月23日 08:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 8:04
いよいよスタート。
「山頂まで6,000m」この表示初めて見たかも
二合目あたりから見た下界
2012年06月23日 08:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 8:48
二合目あたりから見た下界
ゲレンデ内を歩く人々
2012年06月23日 08:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 8:48
ゲレンデ内を歩く人々
お花
2012年06月23日 09:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 9:07
お花
三合目から見た山頂は雲の中
2012年06月23日 09:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 9:11
三合目から見た山頂は雲の中
三合目トイレ近くの花の表示板
2012年06月23日 09:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 9:18
三合目トイレ近くの花の表示板
五合目から見た山頂も雲の中
2012年06月23日 09:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 9:36
五合目から見た山頂も雲の中
六合目まで来たら山頂は見えてきました
2012年06月23日 09:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 9:51
六合目まで来たら山頂は見えてきました
七合目あたりから登ってきたつづら折りの道をのぞむ
2012年06月23日 10:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 10:00
七合目あたりから登ってきたつづら折りの道をのぞむ
八合目に到着
山頂はもうすぐ
2012年06月23日 10:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 10:20
八合目に到着
山頂はもうすぐ
八合目あたりから琵琶湖をのぞむ
2012年06月23日 10:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/23 10:24
八合目あたりから琵琶湖をのぞむ
お花
2012年06月23日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/23 10:34
お花
山頂に到着
2012年06月23日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 10:45
山頂に到着
山頂の標識と大和尊の像
2012年06月23日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 10:49
山頂の標識と大和尊の像
山頂から能郷白山の方向
2012年06月23日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 10:49
山頂から能郷白山の方向
山頂から琵琶湖の方向
2012年06月23日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/23 10:49
山頂から琵琶湖の方向
山頂から白山の方向
2012年06月23日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 10:50
山頂から白山の方向
一等三角点でリサガスと
2012年06月23日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/23 10:56
一等三角点でリサガスと
山頂から霊仙山の方向
2012年06月23日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/23 10:56
山頂から霊仙山の方向
山頂から琵琶湖の方向
2012年06月23日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 10:56
山頂から琵琶湖の方向
尾根に雲がまとわりつく感じ
2012年06月23日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 10:57
尾根に雲がまとわりつく感じ
今日の昼食
麻婆春雨
2012年06月23日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 11:21
今日の昼食
麻婆春雨
山頂から伊吹山ドライブウェイと伊勢湾方向
2012年06月23日 11:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 11:49
山頂から伊吹山ドライブウェイと伊勢湾方向
山頂から御嶽山、北アルプス方向
2012年06月23日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 11:50
山頂から御嶽山、北アルプス方向
山頂からの御嶽山
2012年06月23日 11:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/23 11:51
山頂からの御嶽山
遠くは穂高連峰
手前の雲も絵になる
2012年06月23日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 11:51
遠くは穂高連峰
手前の雲も絵になる
雲のある景色
2012年06月23日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/23 11:51
雲のある景色
山頂からの白山
2012年06月23日 11:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/23 11:51
山頂からの白山
山頂から琵琶湖方向
雲が幻想的
2012年06月23日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/23 11:57
山頂から琵琶湖方向
雲が幻想的
まだあまり花のない山頂
2012年06月23日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 11:59
まだあまり花のない山頂
遠くの乗鞍から穂高連峰の山々
2012年06月23日 12:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/23 12:00
遠くの乗鞍から穂高連峰の山々
山頂からの琵琶湖
2012年06月23日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/23 12:14
山頂からの琵琶湖
名残惜し景色を写真に
2012年06月23日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 12:15
名残惜し景色を写真に
雲がいろんな表情をみせます
2012年06月23日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/23 12:21
雲がいろんな表情をみせます
まだまだ登ってくる人々とゲレンデと下界
2012年06月23日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 12:42
まだまだ登ってくる人々とゲレンデと下界
五合目の自販機と名残惜しい山頂を振り返る
2012年06月23日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 13:03
五合目の自販機と名残惜しい山頂を振り返る
三合目からの山頂
だいぶ降りてきてしまった
2012年06月23日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 13:15
三合目からの山頂
だいぶ降りてきてしまった
お花
2012年06月23日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 13:17
お花
お花 アザミ
2012年06月23日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/23 13:19
お花 アザミ
お花
2012年06月23日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/23 13:19
お花
お花
2012年06月23日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 13:21
お花
お花
2012年06月23日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/23 13:21
お花
お花
2012年06月23日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 13:25
お花
お花
2012年06月23日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 13:25
お花
ゲレンデでパラグライダーやってました
2012年06月23日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/23 13:38
ゲレンデでパラグライダーやってました
無事、登山口に
2012年06月23日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 13:55
無事、登山口に

感想

今回は、休みの都度予定がありなかなか山に行けず、一か月ぶりの山行ということで、どこにしようか悩んだ結果、ちょっとトレーニングの意味も兼ねて遠すぎず標高差のある伊吹山に決定。

本当ならもっと早い時間にスタートしたかったところですが、前日の仕事が終わるのも遅く、日ごろの睡眠不足で無理もできなかったので、6時前に自宅を出発し、8時前に上野登山口に到着。

ここへ来るたびに利用している1日500円の駐車場に車を停め、身支度を整え出発。

ひとまず登山口まで移動します。
そこで軽く準備運動をしていざ出発。

一合目までの道のりは以外に長く、滑りやすいところも多く、歩き始めということで調子ものらないので割と足に疲れが溜まってきますが、無事一合目に到着。

一合目から二合目までのゲレンデ部分は一番斜度があるように感じます。
というのもゲレンデを直登するのでそうなるんでしょうが、やはり足がなかなか進みません。
が、救いは少し風があるのと、日差しがそこまで強くないこと。
マイペースで何とか進みます。

無事二合目も通過し、三合目へ。
三合目でちょっと休憩。
トイレをかり、少しのストレッチで、すぐに出発。
次の休憩は八合目かなと、イメージしながら歩きます。

淡々と四合目、五合目。
五合目から上部は視界が開けるので、ジグザグに高度を上げていく道ですが、割と飽きることなく歩けます。

ただ、最近の運動不足と久しぶりの山で足の疲れはかなりたまってきています。
予想通り、ペースは全然上がりません。

三合目の時点では、頂上部には雲がかかっていましたが、雲も徐々にとれ、下界の姿も良く見えています。
時々写真をとりながら、ゆっくりと淡々と登っていきます。

そして、八合目に到着。
荷物をおろし腰を下ろして休憩と思ったのですが、さすがの土曜日。
ベンチも混雑しており、荷物を下ろして立って休憩するのが精いっぱい。
軽めの休憩でストレッチをして、おなかが空いてきていたので少し行動食を食べ、すぐに出発。

山頂までもう少しというところですが、足も疲れてきているのでなかなかペースも上がらないし、この辺までくると結構下山してくる人もいるので思うようには歩けません。
ゆっくりですが、着実に歩き、何とか山頂の遊歩道との分岐まで。
ここからしばらく進みようやく山頂に到着。

さすがにこの季節の山頂は、すでにたくさんの人がいました。

山頂の証拠写真をおさめ、三角点に向かいます。
三角点でも写真を撮り、ふと遠くを見ると御嶽山も良く見えます。
この時点では、どこが見えているのかよく分かりませんでしたが、その横にもずっと遠くの山が見えています。
後から、乗鞍岳や穂高連峰、槍ヶ岳などまで見えていたということが分かったのですが。

ひとしきり、山頂からの景色を堪能し、カメラにおさめ、昼食に麻婆春雨を作成。
持って行ったおにぎりを食べながら、お湯が沸くのを待ちますが、残り少ないガスを持って行ったせいで、お湯もなかなか沸かず、結局完全に出来上がる前にガスが切れてしまい…。
でも、食べれる状態ではあるので、とりあえずそのまま食べることに。

予備で持って行ったガスで再度お湯を沸し、コーヒーを。

そんなこんなで、予想以上に時間がかかってしまい、頂上滞在時間が1時間半ほどになってしまいました。

最後に、心残りの無いよう、山頂からの景色を堪能し、お気に入りの草餅を購入し、トイレを済ませ、下山開始。

しかし、上がってくる人がかなりいるので、なかなか進まない状態で八合目くらいまで。

待っている間に景色の写真を撮ったりしながら進みますが、ペースは上がりません。

それでも、淡々と進み何とか五合目に到着。
この辺りまでくればさすがに登ってくる人は少なくなるので、自分のペース歩くことができます。
ただ、下りの足への負担が結構大きく、だんだん惰力で歩いている感じに。

そして三合目に到着。
ここで、保護基金の寄付箱があったので、お金を入れ、振り返って、山頂を見納め先へ進みます。
ここからしばらく花々を写真にとりながら歩きます。

そして、二合目から一合目にかけての、斜度の厳しいゲレンデの急坂を何とかクリアし、一合目から最後の樹林帯の滑りやすい道を何とか歩き無事に登山口に到着。


下山後は、道の駅に立ち寄り、伊吹牧場のジェラートを食べ、そのあと、ジョイ伊吹のお風呂に立ち寄り、汗と疲れを流し、下道で帰宅の途につきました。


今回は、天気にも恵まれ、今まで伊吹山に行った中でも一番の景色(穂高連峰まで)を見ることができました。
下山時は気温もだいぶ上がっていた気はしますが、登りの間はそう暑すぎることもなく、歩くことができ、久しぶりにかなり快適な山歩きだったと思います。
ただ自分の体力がかなり落ちているのは否めない感じで、ちょっと気合を入れて山へ行かないと、この夏の計画が…という不安がよぎりました。
ただ、今回に限って言えば、標高差1,000m以上という山を歩き、トレーニングにはちょうど良い感じの山行だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

写真
はじめまして。

突然ですが写真凄く綺麗ですね。

カメラ(メーカーや機種)によって写り(画質)の特徴が色々ありますが最近気に入った画質で撮れるカメラが有りません。
でもコノ画質は一目見て気に入りました。
(自分の求めている画質です)
もし良ければお使いのカメラの機種名をお教え頂けないでしょうか?
購入の参考にさせて頂きたいと思います。
(さすがにプロ用の一眼にには手は出せませんが…(笑))
よろしくお願いします。
2012/6/24 1:16
伊吹山
いい景色ですね!!
伊吹山は過去、3回登ってますが
(車で・・・)
こんないい景色を見たことがありません。
いつも曇り&ガス&強風でしたね〜
花も綺麗でいいですね(^^)
写真も綺麗だ〜
2012/6/24 11:29
Re:写真
●loukさん

はじめましてconfident
こんな写真ですが気に入っていただけて、本当にうれしいですhappy02

ありがとうございますhappy02

カメラは、だいたい2台持って行ってます。
山行記録の写真をダブルクリックしてもらって、詳細ページを開くとどのカメラで撮ったものかは見ることができますので、良かったら見てみてください。
ちなみに、「Panasonic」の「DMC-FT3」と「Canon」の「EOSKissX4」に「TAMRONの広角レンズB001E(SP AF10-24m)」を使ってます。

私も、いろいろ使ってはいますが、広角レンズはやはり
山の景色を撮るのに、広い範囲がとれるのでとても気に入ってますhappy01
山の景色を撮るために、奮発して購入してしまったのでhappy02

ただ、望遠はあまりきかないので遠望を撮るには、結局Panasonicのをつかってますよscissors

こんなので参考になりましたかnote
2012/6/25 22:29
Re:伊吹山
●raichouさん

こんばんわhappy01
ごぶさたしてますsmile

私も何度目かの伊吹山で、一番の景色だったのではないかなと思いますscissors

穂高連峰やraichoさんのホームグランド焼岳も見えていて、よく登られてそうな人も、こんなにきれいに見えるのはそんにないと言ってました

お花も最盛期には山頂が、もっとたくさんの花でいっぱいになるそうですよ

こんな素晴らしい景色、きれいなお花がいっぱいだと写真も撮りがいがありますよsmile

また、天気の良い日を狙って、訪れてみてくださいhappy01

しかし、今年は私もぜひ行きたい黒部五郎
日帰り山行の成功&レコを楽しみにしていますhappy02
2012/6/25 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら