ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2008369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

超快晴そして超酷暑の剱岳・早月尾根

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:45
距離
15.7km
登り
2,417m
下り
2,397m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:32
休憩
1:13
合計
16:45
距離 15.7km 登り 2,418m 下り 2,415m
2:26
45
3:11
235
7:06
7:20
227
11:07
11:29
6
11:35
11:49
16
12:05
12:20
151
14:51
14:59
200
18:19
52
19:11
天候 超快晴!そして超酷暑
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘や登山口手前の駐車スペースが満車のため下の駐車場に
コース状況/
危険箇所等
以前よりも整備がされていて登りやすい
登山スタート。この時はまだ真っ暗闇の馬場島に帰ってくるとは思ってませんでした…
2019年09月07日 02:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 2:30
登山スタート。この時はまだ真っ暗闇の馬場島に帰ってくるとは思ってませんでした…
2019年09月07日 02:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 2:32
松尾平、いつも通りのペース
2019年09月07日 03:06撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 3:06
松尾平、いつも通りのペース
1200m
2019年09月07日 03:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 3:44
1200m
1400m
2019年09月07日 04:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 4:21
1400m
1400mの標識からすぐ訪れる1600m。早月尾根一の不思議区間
2019年09月07日 04:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 4:41
1400mの標識からすぐ訪れる1600m。早月尾根一の不思議区間
1800m
2019年09月07日 05:18撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 5:18
1800m
やっと夜が明け始める
2019年09月07日 05:27撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 5:27
やっと夜が明け始める
富山市内も明るくなってきたよ
2019年09月07日 05:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 5:32
富山市内も明るくなってきたよ
2000m
2019年09月07日 06:11撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 6:11
2000m
にゃんこ岩
2019年09月07日 06:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 6:26
にゃんこ岩
超快晴確定
2019年09月07日 07:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 7:02
超快晴確定
やっと小屋、いつも通りのペース
2019年09月07日 07:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 7:02
やっと小屋、いつも通りのペース
ここで水確保。けど時既に遅しで…
2019年09月07日 07:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 7:16
ここで水確保。けど時既に遅しで…
2200m
2019年09月07日 07:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 7:21
2200m
2400m。この手前5mで左足のふくらはぎがつって悶絶。這いずり上がって小休止。
2019年09月07日 08:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 8:13
2400m。この手前5mで左足のふくらはぎがつって悶絶。這いずり上がって小休止。
曇天なら諦めもついて帰るが…快晴すぎる
2019年09月07日 08:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 8:14
曇天なら諦めもついて帰るが…快晴すぎる
ちゅうことで左足の痛みが引くのを待って登山再開し2600mを通過。あと400m…
2019年09月07日 09:06撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 9:06
ちゅうことで左足の痛みが引くのを待って登山再開し2600mを通過。あと400m…
富山市内も富山湾もよく見える。
2019年09月07日 10:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 10:15
富山市内も富山湾もよく見える。
2800m。
2019年09月07日 10:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 10:20
2800m。
本峰は見えてるのに遠い…
2019年09月07日 10:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 10:20
本峰は見えてるのに遠い…
立山。奥に薬師や笠も見える。とにかく快晴。
2019年09月07日 10:54撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 10:54
立山。奥に薬師や笠も見える。とにかく快晴。
いつもより1時間近く遅れてなんとか到着。証拠写真を撮ってもらいました。
2019年09月07日 11:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
9/7 11:35
いつもより1時間近く遅れてなんとか到着。証拠写真を撮ってもらいました。
富士山もくっきり見えるぐらい快晴。多分今シーズン一の青空。
2019年09月07日 11:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
9/7 11:36
富士山もくっきり見えるぐらい快晴。多分今シーズン一の青空。
裏銀座方面も快晴
2019年09月07日 11:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 11:36
裏銀座方面も快晴
お社と剣沢、奥に薬師。立山は…一応写ってる
2019年09月07日 11:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 11:43
お社と剣沢、奥に薬師。立山は…一応写ってる
真ん中に小屋、そして遥か彼方に馬場島…帰りたいのに帰るのがツラい…
2019年09月07日 11:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
9/7 11:57
真ん中に小屋、そして遥か彼方に馬場島…帰りたいのに帰るのがツラい…
たまに下山方面間違える方がおられるのでご注意。早月は右に右に流れていきます
2019年09月07日 12:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 12:07
たまに下山方面間違える方がおられるのでご注意。早月は右に右に流れていきます
2800m〜2600mの区間が早月尾根で一番精神的にツラい。あの登り返しを見ると心が折れる…
2019年09月07日 13:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 13:25
2800m〜2600mの区間が早月尾根で一番精神的にツラい。あの登り返しを見ると心が折れる…
やっと小屋が近づいてきた!(けどゴールはまだまだ先)
2019年09月07日 14:24撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
9/7 14:24
やっと小屋が近づいてきた!(けどゴールはまだまだ先)
コーラ死ぬほどうまい
2019年09月07日 14:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
9/7 14:58
コーラ死ぬほどうまい
にゃんこさん、さようなら
2019年09月07日 15:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
9/7 15:01
にゃんこさん、さようなら
陽が暮れてきた
2019年09月07日 18:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 18:29
陽が暮れてきた
松尾平でヘッドライト再登場
2019年09月07日 18:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 18:41
松尾平でヘッドライト再登場
本当に試練でした
2019年09月07日 19:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9/7 19:05
本当に試練でした
撮影機器:

感想

3年ぶり5度目の剱岳早月日帰りに行ってきました。
今回は始めから躓きまくりでした。
まず登山後の車中泊時に履く短パンを忘れ家に取りに帰る。
登山口で仮眠するつもりが思いの外時間がかかり徹夜で登山。
登山口の馬場島手前で水を買うのを忘れたことに気づく。
運転時に飲んでた500mlのペット1本(残200ml)と下山時に飲むように持ってきてた500mlのペット2本でスタートするが途中の小屋までもたすためにちびちび飲んでたら脱水症状?熱中症?に。
その上、頂上まで残り標高600mのところで左足ふくらはぎがつってしまい悶絶。
当初の予定では夜中2時半スタートで夕方4時戻りやったのに夜の7時戻りに。
記録を見て登りの登山口〜早月小屋と下りの早月小屋〜登山口までの所要時間が30分しか変わらないことに愕然としました。
そして帰りでもヘッドライトを使うはめになるとは思いもしませんでした。
天気は超快晴で最高!なのに今までで一番ツラい登山に。
下山時、登山口にある試練と憧れの石碑を見て心に突き刺さりました。
ホンマに試練でした…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら