記録ID: 2012334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳▲快晴の激アツ登山(古寺鉱泉ピストン)
2019年09月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:42
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:42
距離 18.9km
登り 1,817m
下り 1,817m
13:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仮設トイレ有 「朝日連峰 登山・観光案内所」は、ただいま建設中 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブログ「ぷち登山」http://blog.livedoor.jp/ibarakisuki/archives/1075717659.html |
写真
大朝日岳、山頂\(^o^)/
いま、まさに、ランチを食べようとしていた山ガールさんに、写真撮影を依頼…ありがとうございました!!!
この360°の絶景を眺めながらランチタイム(^^♪
いま、まさに、ランチを食べようとしていた山ガールさんに、写真撮影を依頼…ありがとうございました!!!
この360°の絶景を眺めながらランチタイム(^^♪
撮影機器:
感想
快晴!
なのは良かったけど、想像以上の激アツ登山💦
途中の水場で水を汲みながら、トータル2リットル以上は飲みました…
それでも、青空の素晴らしい稜線歩きに大感動\(^o^)/
懐の深い、いいお山だな~と思いました!!!
山頂から見える、あっちの稜線、そっちの稜線、どれも歩きたくなる道でした(^^♪
往復の運転では1時間ごとにPAに寄って気分転換をしたり仮眠したり…「ソロの長距離運転の遠征の時は、コースタイムが短い山にしよう…」と思いましたf^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
レコ見て気がつきました。
三沢清水手前で追い抜かれた者ですが、
いや速いなって思ってましたよ。
帰りには一言だけ声かけたような?
遠いところお疲れ様でした⤴
かなり暑くて、お互い大変でした😅
trooperさん、コメントありがとうございます(^^)
下山時にリンドウと撮影中にお話しさせていただきましたよね?
快晴で素晴らしい稜線歩きを楽しめましたが、あの暑さには参りました💦
片道5時間弱の運転、コースタイムがロングな山は、さすがに疲れが…f^^;
おつかれさまでした〜(^^♪
はじめまして andy と申します
同じ日、同じコースでtrooperさんと歩いてました。
青い花柄キュロットの方に抜かれて…速いなぁ
🌼とか
はるばる埼玉から登りにきて、本当によかったです。実は山頂が28年越しの宿題になってました
いやしかし、実に暑い日でした…山頂にガスがかかってはらはらしましたが、sorachansanが登頂したときには晴れたのですね
andyさん、はじめまして(^^)
コメントありがとうございます!
ソロだったのと、帰りの運転時間を考えると、いつもより急ぎ足ぎみになっていました💦
素晴らしい稜線でしたが、あの暑さは堪えましたよね~!!!
次は、ヒメサユリの時期に訪れてみたいな~と思います(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する