ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

お花畑の早池峰山

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
yumesouf その他17人
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
859m
下り
658m

コースタイム

シャトルバス5:30−河原の坊登山口5:45−頭拓璃7:00−奇岩8:10−
鎖場8:45−頂上9:10−下山開始10:00−森林限界11:15−
小田越11:45
天候 ガス 曇り ガス深くないが
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東北道ー花巻ic−岳駐車場ーシャトルバスー河原の坊
小田越ーシャトルバスー岳駐車場ー花巻IC−東北道
コース状況/
危険箇所等
土日祝は通常シャトルバスで登山口まで一人往復1700円(団体割引?)

登山口にポストがある、携帯トイレを売っている早池峰山ルールらしい。

登山道は岩また岩です。濡れている場合もあり滑らない様に気をつける
沢を登るので何度か渡る。鎖場はステップがある。角度はきついのでゆっくりが
いい、

小田越への下山道は梯子の長いのがある、足元のみ見て下れば大丈夫、こちらの方が
角度がゆるいので楽に登れそうだ。
登山口 ウツギの花のお出迎えです
登山口 ウツギの花のお出迎えです
こんな感じの登山道のはじめ
こんな感じの登山道のはじめ
沢を登るので何度か沢を渡る
沢を登るので何度か沢を渡る
チングルマを発見
チングルマを発見
ミヤマヤマブキショウマ
ミヤマヤマブキショウマ
ミヤマキンバイ
ミヤマハンショウズル
ミヤマハンショウズル
ミヤマシオガマ いっぱい咲いていた
1
ミヤマシオガマ いっぱい咲いていた
花畑出現
チングルマの群生
2
チングルマの群生
森林限界付近
ハヤチネウスユキソウが咲いている 感激
以後はいっぱいあったが これからという感じだった
5
ハヤチネウスユキソウが咲いている 感激
以後はいっぱいあったが これからという感じだった
ヒメコザクラ
角度が増す
ガス 急角度
ミヤマハンショウズル
ミヤマハンショウズル
ミヤマハンショウズル
ミヤマハンショウズル
奇岩が見える
ナンブイヌナズナ
ナンブイヌナズナ
鎖場 ステップがある
鎖場 ステップがある
花がいっぱい うれしい
花がいっぱい うれしい
角度が緩む
頂上だ バンザイ 
頂上だ バンザイ 
頂上風景1
頂上風景2
下山道 木道 田代平1
下山道 木道 田代平1
下山道 木道 田代平2
下山道 木道 田代平2
森林限界が近い 何ともきれいなハイマツ
森林限界が近い 何ともきれいなハイマツ
アオノツガサクラ
1
アオノツガサクラ
ミヤマハンショウズルだろうか 上を向いて咲いていたのは これだけ
2
ミヤマハンショウズルだろうか 上を向いて咲いていたのは これだけ
真ん中に茶色の花 なんだろうなー
真ん中に茶色の花 なんだろうなー

感想

お花畑に初めて会った感じの早池峰山でした。
22日の夜10時所属のハイキングクラブ18人で岩手の100名山早池峰山に行ってきました。

朝5時前は登山口まで車で入れるらしいですが、入ってしまうと夕方5時まで出ることが出来ないそうです。
と言う訳で下の駐車場にマイクロバスを止め、シャトルバスで河原の坊(登山口)へ

入口でウツギの花のお出迎えです。
登山道は尾瀬至仏山と同じ陀紋岩がいっぱいです。沢筋を登る 何度か石の上を沢を渡る
花が少し見え始めるころ森林限界を過ぎ、沢から広い岩ばかりの所へ(頭拓璃) 角度が増す。

チングルマを発見、会の山行では列を作って歩いて行くので余り写真が撮れないが今回は特に
危なくて写真を撮る間がない、ヤマブキショウマ、ミヤマキンバイも咲いている。

ミヤマハンショウズルと言う房の青紫の花 、赤紫のシオガマが可愛い。
尚も登るとチングルマの群生地がある。ガスっているのではっきり写らないが歩かないと分からない
色で花々がいっぱいだ、うれしいなー 一人で無いので馬鹿みたいに喜べないが皆嬉しそう

廻りを見ながら登ると あったー 今回の目的の一つハヤチネウスユキソウ(エーデルワイスに似ている)
きれいに咲いていたのはこのあたりだけ、上にもたくさんあったが これからの感じだった。
気品のあるうぶ毛が霧の露を吸って光っている。

尚も角度が増すなか 今にも落ちてきそうな奇岩がガスの中にみえる、岩肌に白く花が咲いているような
白い苔だろうか?黄色い小さい花がいっぱい咲いているナンブイヌナズマだろうか?

角度のある大きい岩に鎖が2本、ステップが削ってあるが岩が濡れている、みんな真剣にクリアする。
尚も登ると少しだけ角度が緩む、頂上が近い予感がする、登山開始から3時間半着いたー

万歳、握手して登頂を喜び合う。 一息つくと風が吹いてかなり寒い事に気が付く、頂上には避難小屋が
あり、中にいっぱい人がいる。風を除け昼食、女の人が多くいつもいっぱい旨いものを頂く、有りがたい。

10時に下山開始帰りは違う方面 小田越に下るがすぐ木道の平らなところを歩く ガスの中花がいっぱい
余り廻りを見ていると足を踏み外しそうだ、写真を撮っている間がないが一人だと時間をわすれて
しまいそうな所だ。鉄の梯子を下るとまた岩の多い下山道になるが来た時ほどでないが、風が強烈に吹き
体温を奪う、耐えきれず雨具を着る。 廻りは花でいっぱい、岩の登山道をたくさんの人が登ってくる。

登りで疲れて休むも、風を避ける場所が余りない そんな風だ。
アオノツガサクラだろうか かわいい丸い白い花 時間が欲しいなー
ミヤマハンショウズルだろうか 上を向いて開いている花があった 青紫の水仙のような きれいだなー

モニターの中心が曇っているのがずっと気になっている カメラが変なのか?
露出をいじった方がいいのかも知れないけど・・・・

森が見えてきた森林限界が近くなり、石が少なくなり歩きやすくなった。高度1200位
後200メートル下るかと地図をみたら等高線が広く小田越に近い事が分かった。
おおきな葉の真ん中に茶色の花を付けているのを見つける。名が分からない。
同じように大きな葉に棘のある 食性植物か?
下山は2時間弱、こちらから登る方が楽そうだが、面白いのは河原の坊の方だろう。

片道550キロ6時間ほどかかるが一人では絶対いけない100名山に登れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

結露したのかな
カメラの真ん中がくもってるなんて、結露してるかも・・・

天気だからそんなことないんだけどね・・

いろいろお花楽しめてよかったですね・・・
異国で風邪で来るン死んでるというのに・・・

ふん、うらやましいな
2012/6/25 11:52
水滴がついてましたが
はるばるインドからコメありがとうございます。

具合はどうですか? 大事にして下さい。


モニターの真ん中が曇っていたのですが点検する間もなく撮ってました
下山してからみたら水滴がティッシュでふいたけど、レンズが心配です

早池峰は距離は短いけど迫力はる登山道ですねー、花もいっぱいでまた行きたいですが・・・

来月は鳥海山と立山です。
2012/6/25 18:43
高山植物のオンパレードですね
こんばんは、yumesouf様

グループ登山ならではの山行、
これなら移動の運転もなく更に割引料金??
うらやましいかぎりです。

カメラの結露、温度変化や湿度変化が激しいとよくあります。
常にレンズをふくものを準備しておきたいものです。

あっ、最後の植物は葉の形からすると
エンレイソウだと思います。
2012/6/25 21:20
もっと花を見たかったです
こんばんは aonumaさん

グループで列を作って登るので自由に写真が撮れません
今回は特に岩ばかりで気が抜けるところが有りません。

列を歩くのはおならをしたくなった時 困ります、余り我慢をすると腹に戻って行くのがわかる、すぐまたしたくなります こきざみに静かにするより方法無しです。  下山時は腹が痛くなって大変でした。

今回シャトルバス代を入れて7850円でした。
安いですよね〜

7月7日は 飯綱山に会で行きますがaonumaさんの裏庭でしょうか? 侵入許可をお願いします。
エンレイソウでしたか aonumaさんの最後のはマムシグサではないかと
2012/6/25 22:21
マムシグサでしたか
こんばんは、yumesouf様

ありがとうございます。
これですっきりしました。
秋には赤い実がびっしりつくのですね。
これは見たことがあります。
2012/6/25 23:53
憧れの山
yumeさん、お疲れ様でした!

早池峰山は花好きにとって憧れのの山、一度は行ってみたいんですけど、
遠すぎですね
うちからでも、片道500キロほどあります。

それにしても、登山道は思っていたより、岩々していますね。
濡れた陀紋岩はすべりそうですし・・・

6時間かけて行って、山行時間も6時間、帰りも6時間?
会の山行だと、そんな感じなんですかね
2012/6/27 13:57
憧れの早池峰山
ronさん こんにちは コメありがとうございます。

早池峰は高山植物がいっぱいです、時間を忘れて避難小屋に泊る予定で花を見ていたいような所ですね〜

登山道は日光白根の上の方と同じような感じです、日光より急登が長いです、帰りの方は風の向きに入ったのか強風で寒かったです。

500キロは運転して行って、登って日帰りは少し危険でしょうね
[[mountain1]

ところで話変わりますが8月19日、小諸から車坂〜嬬恋まで31キロのウォークラリーがあるようですが、多分aonumaさんも出ると思うのですがronさんもどうですか?
私はその日会で五竜岳に行く予定なので無理ですが
2012/6/27 16:54
こんにちは!
お花が綺麗ですこと僕が登ったとき雪と雨。
かなりの人数のパーティーだったんですね。
2015/5/26 18:03
Re: こんにちは!
ryuho27さん こんにちは。
コメントありがとうございます。
3年前ですが印象的だったのでよく覚えてます。やっぱり花の早池峰とガスが撒いていた印象が残ってます、夏のシーズンだったのか帰りのバスは満員だったです。
2015/5/27 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら