記録ID: 2013858
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
黒岩尾根と山寺尾根
2019年09月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 827m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:33
距離 9.3km
登り 827m
下り 748m
14:59
灘丸山公園
8:59 JR三ノ宮 - 10:18 市ヶ原 28℃ - 10:39 黒岩尾根下 - 11:38 市境界石 - 12:50 摩耶山掬星台 13:40 - 山寺尾根 - 14:48 杣谷道出合 - 14:59 灘丸山公園 - 15:10 護国神社前バス停
天候 | 晴れ。神戸市正午の気温31.9℃、南西の風6.0m/s、湿度71% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神戸市バス2系統護国神社前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スズメバチのパトロールが厳しくなっているようです。黒岩尾根少ピークで休憩するたびに偵察機に挨拶されました。挙げ句の果に山寺尾根で連中の営業拠点に出合うとは.. |
ファイル |
1/20000「神戸」大正2年刊(部分)ほか
(更新時刻:2019/09/13 13:57) |
写真
感想
ホームグラウンドと勝手に思っている黒岩尾根を歩いてきました。ペースを別にすれば歩き通せたのでよかったとしておきます。ただ、気になるのがスズメバチの行動。休憩で停止する小ピークごとに偵察機が飛んできて至近距離を巡回します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する