ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳登山&尾瀬沼ハイキングde撮影大会(ヤマケイ風?ランドネ風?)

2012年06月23日(土) ~ 2012年06月24日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
29.3km
登り
1,474m
下り
1,474m

コースタイム

6月23日
6:30大清水駐車場 - 7:30一ノ瀬休憩所 - 9:00三平峠 - 9:15三平下 - 9:30尾瀬沼ヒュッテ
(要らない荷物をヒュッテに預ける)
10:00出発 - 大江湿原 - 長英新道 - 13:00俎堯覆泙覆い燭阿蕁 ※ナデツ窪コースは通行止
- 15:30尾瀬沼ヒュッテ着(チェックイン・小屋泊6畳の個室を二人利用)

6月24日
7:30尾瀬沼ヒュッテ出発
(要らない荷物をヒュッテに預けて尾瀬沼散策)
- 11:30尾瀬沼ヒュッテ着 - 昼食 - 12:00出発 - 14:30大清水
天候 1日目:曇りのち晴れ
2日目:朝からずっと快晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水小屋駐車場に前泊。
帰りに2日分の駐車料金を精算(500円×2)
コース状況/
危険箇所等
長英新道は雨上がりでヌカルミが多く、歩きにくかったです。
帰りは、若干乾燥して歩きやすくなってました。
ナデツ窪コースは残雪のため通行止。

柴安堯覆靴个笋垢阿蕁2356m)へは時間がないので最初から行く気はなかったですが、
同じく俎板(まないたぐら、2346.0m)で山座同定を楽しんで下山している人が多いようでした。
柴安瑤悒船礇譽鵐犬靴討い訖佑鯆めると急坂の雪渓部がかなり厳しそうでした。
(特に下山時)
大清水小屋駐車場に前泊。
朝5時を過ぎると周りが賑やかに♪
大清水小屋駐車場に前泊。
朝5時を過ぎると周りが賑やかに♪
ゆっくり準備して6時半に出発。
ゆっくり準備して6時半に出発。
山の神様にお参り。
山の神様にお参り。
左の林道へ。
一ノ瀬休憩所。
学生グループ?
団体さんが尾瀬沼キャンプ場利用らしい。
学生グループ?
団体さんが尾瀬沼キャンプ場利用らしい。
林道から登山道へ。
林道から登山道へ。
整備された登山道。
整備された登山道。
おたまじゃくしの大群!
まさに「興奮の坩堝」
おたまじゃくしの大群!
まさに「興奮の坩堝」
生き物が大好きなようです♪
生き物が大好きなようです♪
三平峠まで少しキツイ登り。
三平峠まで少しキツイ登り。
三平峠まで来れば、あとは下るだけ。
三平峠まで来れば、あとは下るだけ。
三平下の無料休憩所。
ソフトクリームは5種類。
三平下の無料休憩所。
ソフトクリームは5種類。
燧ヶ岳とご対面。
明日登る予定が、今日登りたくなってきた!
2
燧ヶ岳とご対面。
明日登る予定が、今日登りたくなってきた!
尾瀬沼ヒュッテまで木道歩き。
尾瀬沼ヒュッテまで木道歩き。
花を探しながら散策。
1
花を探しながら散策。
水芭蕉の花が終わり、こんなに巨大化している!
水芭蕉の花が終わり、こんなに巨大化している!
一面、巨大化した水芭蕉の葉!
一面、巨大化した水芭蕉の葉!
10時頃、尾瀬沼ヒュッテ着。
10時頃、尾瀬沼ヒュッテ着。
宿の主人にこれから山へ行くと相談。
「16時までに戻ってきてね!」
と釘を差されて。。。
要らない荷物は宿に預けて燧ヶ岳へ・・・。
宿の主人にこれから山へ行くと相談。
「16時までに戻ってきてね!」
と釘を差されて。。。
要らない荷物は宿に預けて燧ヶ岳へ・・・。
片道3時間か…けっこう厳しいな。
片道3時間か…けっこう厳しいな。
大江湿原から長英新道へ。
大江湿原から長英新道へ。
ここから長英新道。
ここから長英新道。
森林の中は、ぬかるみが多く歩きにくい・・・。
森林の中は、ぬかるみが多く歩きにくい・・・。
BDの杖が大活躍。
BDの杖が大活躍。
ようやく周りの景色が見えてきました。
ようやく周りの景色が見えてきました。
所々、まだ残雪が。
所々、まだ残雪が。
森林限界の辺りでから急に春の景色が。
森林限界の辺りでから急に春の景色が。
芽吹いたばかりの草花。
芽吹いたばかりの草花。
ようやく見晴台へ。
ようやく見晴台へ。
いきなりの眺望!
1
いきなりの眺望!
ここでようやく山頂(俎板)とご対面。
2
ここでようやく山頂(俎板)とご対面。
ナデツ窪コースとの合流地点。
残雪のため通行止。
ナデツ窪コースとの合流地点。
残雪のため通行止。
少しだけ、雪渓をトラバース。
少しだけ、雪渓をトラバース。
ハイマツと岩の急坂をラストスパート
ハイマツと岩の急坂をラストスパート
ラストの数メートルがツライ…。
ラストの数メートルがツライ…。
最後、コースは適当?
必死で登ります。
最後、コースは適当?
必死で登ります。
岩の切れ目に咲く花♪
岩の切れ目に咲く花♪
13時ジャストに、ようやく山頂(俎板)へ。
本当の最高地点(柴安堯砲悗鰐詰と判断。
13時ジャストに、ようやく山頂(俎板)へ。
本当の最高地点(柴安堯砲悗鰐詰と判断。
360度のパノラマを堪能♪
1
360度のパノラマを堪能♪
せまい所で記念撮影を試みたが景色が写らず失敗・・・。
2
せまい所で記念撮影を試みたが景色が写らず失敗・・・。
リモコンで自分撮り。
手が変…。
リモコンで自分撮り。
手が変…。
眼下に見える尾瀬沼。
眼下に見える尾瀬沼。
尾瀬ヶ原と至仏山。
1
尾瀬ヶ原と至仏山。
望遠レンズで向かいの山頂を撮影。
(ピンボケ…。)
望遠レンズで向かいの山頂を撮影。
(ピンボケ…。)
この雪山は…。
巻機山?
1
この雪山は…。
巻機山?
越後三山?
山座同定するも、かなり適当…。
1
越後三山?
山座同定するも、かなり適当…。
山座同定を楽しんだ後は、駆け足で下山。
山座同定を楽しんだ後は、駆け足で下山。
雪渓を登ってくる人たち。
今から山頂目指すと、けっこう遅くなるのでは?
雪渓を登ってくる人たち。
今から山頂目指すと、けっこう遅くなるのでは?
あっという間に、見晴台まで降りてきました。
2
あっという間に、見晴台まで降りてきました。
ここでも記念撮影。
頂上で学んだので、今度は成功♪
3
ここでも記念撮影。
頂上で学んだので、今度は成功♪
尾瀬沼中心で、記念撮影。
2
尾瀬沼中心で、記念撮影。
天気が良くて最高でした。
1
天気が良くて最高でした。
下界は初夏のような湿原の景色♪
1
下界は初夏のような湿原の景色♪
15時30分頃、尾瀬沼ヒュッテに帰還!
1
15時30分頃、尾瀬沼ヒュッテに帰還!
チェックイン。
すぐにお風呂に入れて幸せ!
チェックイン。
すぐにお風呂に入れて幸せ!
近くの用水路?
みんなドリンクを冷やしています♪
10分くらいで、あっという間に冷え冷えに!
近くの用水路?
みんなドリンクを冷やしています♪
10分くらいで、あっという間に冷え冷えに!
背負ってきたビールで乾杯!
背負ってきたビールで乾杯!
背負ってきた氷結で乾杯!
背負ってきた氷結で乾杯!
長蔵小屋の売店を物色。
山バッジをGET♪
1
長蔵小屋の売店を物色。
山バッジをGET♪
食堂で、至高の生ビールを堪能♪
1
食堂で、至高の生ビールを堪能♪
贅沢な夕ごはん♪
贅沢な夕ごはん♪
消灯前に少しだけ夜のテラスへ。
消灯前に少しだけ夜のテラスへ。
8時過ぎまで明るくて、
9時近くなりようやく星がキレイに見えてきました。
1
8時過ぎまで明るくて、
9時近くなりようやく星がキレイに見えてきました。
月がけっこう明るい。
星空撮影の練習しなければ・・・。
月がけっこう明るい。
星空撮影の練習しなければ・・・。
朝の散歩。
朝露でキラキラ輝く草。
朝露でキラキラ輝く草。
もう少し早起きすれば、もっと幻想的だったかも。
1
もう少し早起きすれば、もっと幻想的だったかも。
湖畔の朝靄。
朝露に濡れて光る水芭蕉。
朝露に濡れて光る水芭蕉。
朝から快晴なので…。
朝から快晴なので…。
記念撮影♪
足元は小屋のスリッパです…。
2
足元は小屋のスリッパです…。
早出して燧ヶ岳に向かっている人も多いんでしょうね。
早出して燧ヶ岳に向かっている人も多いんでしょうね。
二日目は、ノンビリ尾瀬沼散策♪
1
二日目は、ノンビリ尾瀬沼散策♪
沼山峠方面からも続々とハイカーが訪れます。
沼山峠方面からも続々とハイカーが訪れます。
水場所探し。
あった!
水芭蕉、あるところにはまだまだあります。
水芭蕉、あるところにはまだまだあります。
小ぶりの方がカワイイ水芭蕉の群生。
小ぶりの方がカワイイ水芭蕉の群生。
三脚とセルフタイマーorリモコンで自分撮り。
1
三脚とセルフタイマーorリモコンで自分撮り。
コバイケソウの成長過程。
まるでタケノコw
コバイケソウの成長過程。
まるでタケノコw
コバイケソウの成長過程。
ちょっと開き気味。
コバイケソウの成長過程。
ちょっと開き気味。
これは可愛らしい♪
あっという間に大きくなりそう。
これは可愛らしい♪
あっという間に大きくなりそう。
ヤマケイ風?ランドネ風?
カメラアングルを試行錯誤中…。
1
ヤマケイ風?ランドネ風?
カメラアングルを試行錯誤中…。
沼尻の休憩所が見えてきました。
沼尻の休憩所が見えてきました。
こういう写真、あるよねーw
1
こういう写真、あるよねーw
ランドネ?
こういう写真、あるよねーw
2
ランドネ?
こういう写真、あるよねーw
団体さんが、ゾロゾロと…。
通行止めのはずの、ナデツ窪コースへ。
団体さんが、ゾロゾロと…。
通行止めのはずの、ナデツ窪コースへ。
お花畑の見学でした♪
お花畑の見学でした♪
チングルマの群生を見学。
チングルマの群生を見学。
木道の足元まで、咲いています。
1
木道の足元まで、咲いています。
撮影大会♪
せっかくなので、ここでも記念撮影♪
1
せっかくなので、ここでも記念撮影♪
実は、けっこう何度もやり直しています…。
実は、けっこう何度もやり直しています…。
かなり時間をかけての撮影会♪
かなり時間をかけての撮影会♪
ようやく沼尻の休憩所へ。
ようやく沼尻の休憩所へ。
あと半周?
ちょっと急がないと…。
あと半周?
ちょっと急がないと…。
でも、撮影を楽しみながら♪
でも、撮影を楽しみながら♪
ようやく三平下。
ようやく三平下。
11時30分に尾瀬沼ヒュッテに到着。
最初で最後の山ご飯♪
11時30分に尾瀬沼ヒュッテに到着。
最初で最後の山ご飯♪
パスタを茹でて、パンを焼きます♪
パスタを茹でて、パンを焼きます♪
ダブル炭水化物…。
栄養のバランスはイマイチ…。
ダブル炭水化物…。
栄養のバランスはイマイチ…。
スパゲティ・バジリコ完成♪
腹一杯食べました!
スパゲティ・バジリコ完成♪
腹一杯食べました!
12時発で帰還。
最後まで記念撮影。
12時発で帰還。
最後まで記念撮影。
燧ヶ岳にお別れ。
2
燧ヶ岳にお別れ。
帰り道なのに、けっこう荷物が重い。
使わない、食べない、飲まない。
無駄な物が多すぎた…。
帰り道なのに、けっこう荷物が重い。
使わない、食べない、飲まない。
無駄な物が多すぎた…。
帰り道も、例の「興奮の坩堝」を堪能♪
帰り道も、例の「興奮の坩堝」を堪能♪
1日で、少し大きくなった?
全体的に密度が増しているような気が…。
1日で、少し大きくなった?
全体的に密度が増しているような気が…。
好きだねーw
ヌルヌル〜
おたまじゃくしと戯れて興奮するパートナー♪
おたまじゃくしと戯れて興奮するパートナー♪
一の瀬から大清水胡屋までラストスパート。
お疲れ様でした!
一の瀬から大清水胡屋までラストスパート。
お疲れ様でした!

感想

計画では、2日目の午前中に燧ケ岳に登るつもりでした、
気分の問題で初日へ変更しました。
(時間は厳しかったが、その後の祝杯が楽しみだったため。)

「遅くとも16時までには戻ってきてくださいよ!」
とヒュッテの主人に釘を刺されて、10時尾瀬沼ヒュッテを出発。

急ぎ足で、なんとか俎板へ13時に登頂できました。
360度の眺望は、「やっぱり登ってよかった♪」と感動!
谷川連邦、越後三山、巻幡山など新潟県の山々もバッチリ♪





山座同定を楽しんで、名残惜しかったけど駆け足で下山。

(2日目も朝から快晴だったので、無理しなくても良かったかもでしたが・・・)

15時30分には、尾瀬沼ヒュッテに無事チェックイン。
昨シーズンは全てテント泊だったので、久々の営業小屋の宿泊。
二人で4.5畳の部屋を予約しましたが、6畳をいただき広々で快適でした♪

ありがたいことに、風呂にもすぐに入れてサッパリ。
(尾瀬の山小屋はほとんど風呂付きだそうで・・・なんてリッチな小屋泊♪)

テラスで乾杯!その後夕食時にも乾杯!
部屋に戻ったら、速攻でバタンキューでしたが・・・。
1時間程度の仮眠のあと再び復帰して、消灯時間まで星空観察。
初めての尾瀬泊を堪能しました♪


2日目は、のんびりと尾瀬沼散策。
水芭蕉の最盛期は過ぎたとはいえ、残雪が残る所々でまだ咲いていました。
天気が良いので、全ての景色がキレイに映る♪

ゆっくりと尾瀬沼を一周して尾瀬沼ヒュッテに戻り、
今回の最初で最後の自炊ランチ。

実は、無駄な荷物が多すぎでした…。
(尾瀬1泊なら、道具は何も持たずに行った方が楽でイイかも。)

持ってきた酒は・・・。
・缶ビール 350ml×4(2缶しか飲まず。)
・氷結 350ml×2(1缶しか飲まず。)
・ワイン 750ml×2(1本しか飲まず。)
・日本酒 ワンカップ×2(まったく飲まず。)
・ウイスキー 約500cc(まったく飲まず。)

ツマミや行動食も、
「アンパン」以外ほとんど手を付けず・・・。

営業小屋泊で、ビールも食べ物もタップリあるので、
ほとんど要らない荷物でした。
(まあ、テント泊の訓練と思えば・・・。)

12時尾瀬沼ヒュッテを出発し、14時30分に大清水小屋に到着。

登山あり、キレイな湿原の散策あり。
天候にも恵まれ、大満足の1泊2日でした♪


ブログ:
20120623尾瀬燧ケ岳登山&尾瀬沼ハイキング(1日目)
http://blog.livedoor.jp/haruser/archives/51347861.html

20120624尾瀬燧ケ岳登山&尾瀬沼ハイキング(2日目)
http://blog.livedoor.jp/haruser/archives/51347864.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1933人

コメント

いいですね〜
いよいよ本格的に登山開始ですね

憧れの燧ヶ岳、いいですね〜
近いけど・・なかなか行けない山です。
今年は至仏山とあわせてトライしてみようかな?

それにしても・・デジタルギアが充実してますね。
カメラのリモコン操作とビデオカメラ。
僕も何回小型ビデオカメラ買おうか迷ったことか!
でもまだ買うにいたってませんが・・
ところでカメラは何使ってますか〜
ただのデジカメじゃ〜ないですよね??
凄く綺麗に撮れてますね。
2012/6/25 21:58
いよいよです!
49ersさん
本当はテント泊したかったんですが…。
先を越されてしまいましたねw(^^ゞ

動画は、iPhoneですよ♪
尾瀬では、ほとんど携帯圏外なので、
コレくらいしか使い道がありませんでした…。

デジカメは、旧型のNikon D40です。
珍しく望遠レンズを持って行きましたがナカナカ面倒ですね。
快晴の尾瀬だから持って行って使えましたが、
天気が悪かったら、ザックから出せずじまいですねw

記録写真は、ずっとオート任せでしたが、
じっくりと、イロイロ機能を試してみたくなりました♪(^^)
2012/6/25 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら