記録ID: 2015140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山 笹ヶ峰からピストン
2019年09月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:33
距離 17.8km
登り 1,307m
下り 1,306m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所 特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
妙高高原の池の平温泉に前泊し、火打山に日帰りで登って来ました。
本当は山頂付近の紅葉のピークの9月下旬に行きたかったのですが…
標高1300mの笹ヶ峰から高低差1162m、往復18km弱、コースタイムも8時間と長丁場でしたが黒沢〜富士見平で400m、山頂直下で300mとやや急登の箇所がありますが登山道がかなり整備されていたおかげで楽しく登ることができました。秋の気配も感じ風が心地よく気持ち良かったです。
特に富士見平通過後に現れる火打山、高層湿原、後立山連峰の眺めと登った人でしか味わえない絶景がありました。途中、天狗の庭で逆さ火打も見ることができました。草紅葉も始まっていました。
ただ、山頂到着後すぐガスが出てしまい後立山連峰以外はほとんど見ることが出来ず、その後立山連峰もガスってしまい山頂での絶景を堪能することがあまりできませんでした。でも、満足な山行となりました。また、いつか秋の紅葉時に登ってみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する