ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2018916
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺【日本百名山】~石丸峠

2019年09月14日(土) [日帰り]
168拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
650m
下り
666m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 甲斐大和駅~上日川峠
復路 上日川峠~甲斐大和駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所特にありませんが、大菩薩峠~熊沢山は道幅が狭くなるため注意力UP
公衆トイレ 上日川峠、福ちゃん莊、介山莊
小屋平~上日川間に渡渉箇所2か所あり。1つは難儀した。
2019年09月14日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 8:04
2019年09月14日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 9:00
2019年09月14日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 9:05
2019年09月14日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 9:05
2019年09月14日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:31
2019年09月14日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 9:31
2019年09月14日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 9:54
2019年09月14日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 10:10
2019年09月14日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 10:21
2019年09月14日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 10:25
2019年09月14日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 10:39
2019年09月14日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 10:49
2019年09月14日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 10:50
2019年09月14日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 10:59
2019年09月14日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/14 11:14
2019年09月14日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 11:14
2019年09月14日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:24
2019年09月14日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
9/14 11:31
2019年09月14日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:39
2019年09月14日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 11:40
2019年09月14日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/14 11:41
2019年09月14日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 11:42
2019年09月14日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:42
2019年09月14日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:44
2019年09月14日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:46
2019年09月14日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:54
2019年09月14日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 12:00
2019年09月14日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:00
2019年09月14日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 12:04
2019年09月14日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:04
2019年09月14日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 12:10
2019年09月14日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 12:13
2019年09月14日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 12:13
2019年09月14日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:15
2019年09月14日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:15
2019年09月14日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:17
2019年09月14日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
9/14 12:18
2019年09月14日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 12:23
2019年09月14日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:39
2019年09月14日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:49
2019年09月14日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:54
2019年09月14日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:55
2019年09月14日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:03
2019年09月14日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:05
2019年09月14日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/14 13:06
2019年09月14日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:08
2019年09月14日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 13:12
2019年09月14日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:12
2019年09月14日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:12
2019年09月14日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 13:15
2019年09月14日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/14 13:16
2019年09月14日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/14 13:21
2019年09月14日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 13:22
2019年09月14日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:22
2019年09月14日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 13:54
2019年09月14日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 13:55
2019年09月14日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:56
2019年09月14日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 13:57
2019年09月14日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 14:25
2019年09月14日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 14:25
2019年09月14日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 14:26
2019年09月14日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 14:26
2019年09月14日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 14:31
2019年09月14日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 14:57
2019年09月14日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 14:57
2019年09月14日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 14:58
2019年09月14日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 14:58
2019年09月14日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 15:44
撮影機器:

装備

備考 新MLLETザック初使用

感想

男心と秋の空は一夜にして七度変わる、という。土日の天気はめまぐるしく移ろう。天気だけで言えば良かったのは日曜の選択だったかもしれない。前日までの予報は全時間帯晴れであった。期待できるかもしれない。大菩薩嶺は3回目であるが、記憶が飛んでいる。序盤は緩やかな登山道である。GPSを見ても山頂まで遠かった。ようやく樹林帯を抜け出すと崖のような登りになる。顔を上げると富士方面を眺める登山者がいる。おぉこれは年賀写真が撮れるかもと思った。その場に立つと富士は天井からの重いカーテンで覆われていた。残念。金峰の時のような症状はないが、頭が痛い。雷岩までくるとガスガスである。大菩薩峠へ向かう。前回は大菩薩峠から上日川へ下りた。今回は石沢峠ルートをとった。小金沢山から石沢峠を下ったとき、熊沢山へ行きたい、あのササ原を登りたい、と思ったがタイムアウトで行けなかった。ガスに覆われていたもののササ原は気持ち良い。このあととんでもないことが起こる。歩けどなかなか小屋平に届かない。やっと着いた。BS時刻を確認。15:05 16:05とある。5分前に上日川峠に着かなければならない。タイムは30分。途中で登山者に聞くとあと20分かなと、それでは間に合わない。一旦諦めて、16:00発で過る。諦めず15:00まで歩く。ぎりぎりに間に合った。日曜のレコアップを眺めると雷岩と富士が綺麗に映っていた。しかしこればかりは…。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
168拍手
訪問者数:779人
FRESCHEZZAasinaga藍伽usakosettobeelinekazyamanamiesolosolokunまこのりさんmeekoファンキー小太郎君navecatよもにゃんエルはれはれishiyalifter175Mon-Dayizuboo3moontopazaiaipopoikimasseizumo1107ミックKgtd422marseekoumamashinke3tom (*^^)vremu77cajaroaちほほやんmokomon33マーマ🍧Day215kazuto645no2minamikazuyamahiroyoshi119Kyoto-JoeYUKI-USAGIkozytailwindHide6tonkarakomakinori813ここりーちpopo7557しげ🐠@shige3776ぽんたきたうさぎ三寒四温mirurumaasaringo-yasancjjyunntaroutakaneponmonsterafickleQ_BForest21sansho0101ポピー🦉popietsubo-sakura84pikachanyamaotocoピアソラteranonnonたかパンDON-CHANhappu1411narisawa110ちゅもいいゆみゆっちgmt66☆ParsleycandyこーたpolluxabKeikei-jinjinainaka renyama-hikaruhornbooめいぷるSAKANORI熊取のおっちゃんyamaonse@Bombers@yasuhiroMtMrSs1033はるこめ百俵@kome100pyouRX78moomin2013キラ@kiratknabesansealionsakura1029odaxchamegonmissy3onisanmomomikimaki2015すだちゃんkazu4025naoyanntrekkウッド📷napieeぴろりんバボ🌸sumi8848tokisanpure0228hosigumiakanetouchanyokochan山と温泉とマムポンshevateizanmakibitokumao3193tididiかこღmido01iaランツベルクルピモさんsumihiyofujikitaitigoA93Ot4MFHtsu-pmcol25かやまる@kayamaruととカピバラくんborav64mとしたまmmetまたたびmikaboIKKEN(ケン)yoshi7673fgacktyたんたん豆shiroyama670ぼっち🦍men-bougaachanまるたuruiよろずやGen★chan

コメント

以前歩きました。
随分前に、ほぼ同じコースを歩きました。
違いは大菩薩領に寄ったことぐらいでしょうか。
あとはあの小さな沢で岩魚を釣ったことです。
あの頃は渓流釣りに嵌まっていてどこに行くにも竿を持っていきました。
すぐ下に堰堤があるのに釣れてビックリしました。
勿論、リリースしました。
最近は圧迫骨折のあとが怖くてまともな山歩きができません。
早くgijinさんの様に活動したいです。
2019/9/17 14:00
Re: 以前歩きました。
コメントありがとうございます。
私も若い頃、まだ上日川峠までのバスルートがない頃です。最終電車に乗って塩山駅で始発バスを待って登りました。このとき、塩山駅舎で仮眠でもしてと安易に考えていたのですが、そんな都合よくいきません。結局バス停で寒さを堪えながら待ち続けたことを思い起こします。このときは、大菩薩嶺登山口まで下山し、ひざを痛めました。懐かしい思い出です。
2019/9/17 14:20
天気予報!
gijinさん、こんにちは。

最近の天気予報は、外れることが多いな~と思いながら
この日の予報を信じて、雄大な富士山を眺められることを期待し
楽しみに出かけましたが、お互い残念でしたね!
朝は、クッキリ青空が出ていたと思うのですが
秋のお天気の変化は、女心と同じでしょうか(笑)

小屋平から上日川峠までのコースタイム30分ですね
お会いした場所であと20分はないですね
10分くらいかな!?と思ったのですが、
それで着かないとバスに乗り遅れるので、多めに言ってしまいました。
ご容赦ください。

お互いバスに間に合い良かったですね!お疲れさまでした(^^)
2019/9/18 13:16
Re: 天気予報!
ありがとうございます。小屋平~上日川峠BSまで間でお会いしたのは、naoyannさんだけでしたので予想が当たって嬉しいです。「あと20分」で諦めようと一瞬過りましたが、ともかく15時まで頑張ろうと思い必死に歩きました。年寄りなので鈍足です。山歩きはいつも標準の1.2から1.5倍を見てます。小屋平BSでバス待ちでもよかったのですが、無意識に歩き出していました。もう行くしかないと。2台目のバスに乗りました。一瞬、先が開けたときは着いた!です。バスの時計は14:59諦めず歩いたおかげでセーフでした。naoyannさんは速足で羨ましく思いました。どちらかの山で再会できることを楽しみにしております。ありがとうございました。
2019/9/18 13:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!