記録ID: 2019011
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
初の日本百名山 伊吹山
2019年09月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:42
距離 12.3km
登り 1,300m
下り 1,289m
12:25
ゴール地点
天候 | ドッピーカンの快晴☀️ 早朝6時半くらいの出発だったから、3合目くらいまでの暑さにはまだ耐えれました。 そこからは、高度の上昇と気温がちょうど良い感じで、適度な暑さでした。山頂は、風邪冷たく、汗で濡れたシャツはすぐに着替えました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、朝6時過ぎなのに、かなり埋まってました。 登山口からは少し離れたおじさんが呼び込んでるところにしました。 親戚なおじさん、おばあさんだったので、また来るときは同じところに止めます。400円だったし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いた安心のコース。 危ない箇所ないです。 |
その他周辺情報 | 伊吹薬草の湯? 駐車場のおじさんおススメの銭湯。 500円だし。お手軽でかなり癒されました。 疲れもとれて帰りの高速もまったく眠くならず。 |
写真
感想
百名山デビューは、前から伊吹山って決めてました。真夏は避けようと。
あと、これまでの経験、反省を生かして、朝は早く行く🏃♂️。
0合目からは初体験。3合目までが、長いこと。早朝だから、耐えれた暑さ。ゆっくり出発だと、熱中症や体力奪われてるだろうなぁ。やはり朝一からに限る!
前にも後ろに登山者って今まで経験なかったから、誰も見てない時より気合いが入ります。サボれない 笑 誰も、僕のことなんか見てないんですけどね。笑
7・8合目が息が上がる感じでしたが、比較的体力もあって、山頂まで付いちゃった感じでした。
山頂は、ドライブウェイからくる人も沢山いて賑わってました。
山頂を満喫するために、山頂周辺を周回しました。意外と元気。これまでになく。
下山もルンルンで。
また、登りたいなぁと。良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する