記録ID: 2020361
全員に公開
ハイキング
中国
秋の花 吾妻山☞烏帽子山 アケボノソウ マツムシソウ ツルニンジン ツルリンドウ
2019年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7787e28d9630d4c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 610m
- 下り
- 605m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス | 広島市内から車で車で2Hr |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
その他周辺情報 | ロッジにお風呂あります。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はアケボノソウとアケボノシュスランを目的に選定。
流石花の吾妻山です、沢山のアケボノソウが出迎えてくれ大満足、
アケボノシュスランは見たことがないので探すのに苦労しましたが、女性3人組のアドバイスもあり南廻りの下りで発見できラッキイでした。
この花は夏の終わりを感じるころに咲くようなので、今回はちょっと遅かったようですが、おめにかかれてよかったです。
10月にはセンブリやリンドウが見られるので登山客を楽しませてくれるでしょう。
チャンスがあれば行きたいと思います。
PS
マクロ撮影を強化しないといけないと痛感。デジカメもマクロモードがあるが、ちょっと限界かな。
カープ備忘録;この日はマツダスタジアムでヤクルト戦、7:8で負けたが、エルドレッドの引退式はよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する