ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2022499
全員に公開
ハイキング
北陸

能登最高峰「宝達山」と夕日に染まる千里浜ドライブ

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:05
距離
3.3km
登り
140m
下り
84m

コースタイム

日帰り
山行
0:55
休憩
0:09
合計
1:04
15:40
41
16:21
16:30
11
16:41
16:41
3
16:44
ゴール地点
天候 快晴!!!
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★厳門公園
住所
〒925-0345 石川県羽咋郡志賀町富来牛下巌門
お問い合わせ電話番号
0767-32-1111(志賀町商工観光課)
交通アクセス(車)
のと里山海道西山ICより車で約30分
交通アクセス(公共)
富来牛下バス停から徒歩約5分
駐車場 150台

★世界一長いベンチ
住所
〒925-0447 石川県羽咋郡志賀町富来領家町
お問い合わせ電話番号
0767-32-1111(志賀町商工観光課)

★宝達山登山口
カーナビで
手速比廖覆討呂笋劼瓠某声劼鮓〆

★千里浜なぎさドライブウェイ
のと里山海道の千里浜ICと今浜ICとの間に
8 kmにわたってある千里浜海岸の砂浜の道路です


青空が広がる
北陸自動車道を
通って金沢へ
そのあとは
無料になった
のと里山街道を
通って=3=3
2019年09月15日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
9/15 12:30
青空が広がる
北陸自動車道を
通って金沢へ
そのあとは
無料になった
のと里山街道を
通って=3=3
山登りの前に
能登金剛を
代表する巌門の
ある巌門公園を
散策しよう
┗( ´ )┓三
2019年09月15日 13:34撮影 by  ,
9
9/15 13:34
山登りの前に
能登金剛を
代表する巌門の
ある巌門公園を
散策しよう
┗( ´ )┓三
まずは
鷹の巣岩が
お出迎え
2019年09月15日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
61
9/15 13:33
まずは
鷹の巣岩が
お出迎え
センニンソウ
かと
2019年09月15日 13:33撮影 by  ,
22
9/15 13:33
センニンソウ
かと
ツリガネニンジン
じゃなかろうか
2019年09月15日 13:42撮影 by  ,
31
9/15 13:42
ツリガネニンジン
じゃなかろうか
お次は不動滝
2019年09月15日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
9/15 13:42
お次は不動滝
そして巌門へ
ちなみにこの洞門
幅6m、高さ15m
奥行き60mも
あります
2019年09月15日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
52
9/15 13:46
そして巌門へ
ちなみにこの洞門
幅6m、高さ15m
奥行き60mも
あります
巌門の横にある
巌門洞窟を
抜けると
2019年09月15日 13:48撮影 by  ,
16
9/15 13:48
巌門の横にある
巌門洞窟を
抜けると
観光船乗り場へと
下る階段がある
展望台に出ました
2019年09月15日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
25
9/15 13:52
観光船乗り場へと
下る階段がある
展望台に出ました
松本清張さんの傑作
ゼロの焦点のロケ地
なので記念碑が
建ってます
2019年09月15日 13:53撮影 by  ,
11
9/15 13:53
松本清張さんの傑作
ゼロの焦点のロケ地
なので記念碑が
建ってます
幸せの巌門橋を
渡ると
┗( ´ )┓三
2019年09月15日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
9/15 13:54
幸せの巌門橋を
渡ると
┗( ´ )┓三
眼下には
千畳敷岩が
見えてます
2019年09月15日 13:55撮影 by  ,
23
9/15 13:55
眼下には
千畳敷岩が
見えてます
そして最後に
向こうに
見えてる岬が
猪鼻崎で〜す
2019年09月15日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
9/15 13:59
そして最後に
向こうに
見えてる岬が
猪鼻崎で〜す
せっかくなんで
増穂浦海岸にある
全長460.9mの
ギネスに載ってる
世界一なが〜〜い
ベンチへも
行っときました
2019年09月15日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
51
9/15 14:16
せっかくなんで
増穂浦海岸にある
全長460.9mの
ギネスに載ってる
世界一なが〜〜い
ベンチへも
行っときました
ちなみに・・・・
歌や映画
「岸壁の母」の
モデルとなった
「端野いせ」さんは
この辺の出身で
待ってたのは舞鶴港
2019年09月15日 14:21撮影 by  ,
16
9/15 14:21
ちなみに・・・・
歌や映画
「岸壁の母」の
モデルとなった
「端野いせ」さんは
この辺の出身で
待ってたのは舞鶴港
遅くなったけど
能登半島の最高峰
山頂に鉄塔の建つ
宝達山へ
登ります
2019年09月15日 15:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
9/15 15:14
遅くなったけど
能登半島の最高峰
山頂に鉄塔の建つ
宝達山へ
登ります
手速比弯声劼
下社から
こぶしの路で
登る予定でしたが
時間がないので
ワ〜〜〜〜プ!!
2019年09月15日 15:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
9/15 15:19
手速比弯声劼
下社から
こぶしの路で
登る予定でしたが
時間がないので
ワ〜〜〜〜プ!!
山頂公園へ
林道を車で登って
やって来ました
2019年09月15日 16:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
9/15 16:45
山頂公園へ
林道を車で登って
やって来ました
山頂公園には
広い駐車場と
出来立ての
トイレがあります
2019年09月15日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
9/15 15:40
山頂公園には
広い駐車場と
出来立ての
トイレがあります
さすがに新築の
このトイレ
めっちゃ綺麗で
しかもAED完備
\(◎o◎)/!
2019年09月15日 16:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
17
9/15 16:49
さすがに新築の
このトイレ
めっちゃ綺麗で
しかもAED完備
\(◎o◎)/!
でも・・・
「山の龍宮城」は
お休み??で
立ち入り禁止
2019年09月15日 15:35撮影 by  ,
9
9/15 15:35
でも・・・
「山の龍宮城」は
お休み??で
立ち入り禁止
当然、展望台へも
登れませんでした
(ノω=;)。。。
2019年09月15日 16:46撮影 by  ,
12
9/15 16:46
当然、展望台へも
登れませんでした
(ノω=;)。。。
山頂付近は
こんな感じで
観察路が整備
されてます
2019年09月15日 15:36撮影 by  ,
8
9/15 15:36
山頂付近は
こんな感じで
観察路が整備
されてます
まず目指すは
鉄塔の建つ山頂
三角点へ=3=3
2019年09月15日 16:48撮影 by  ,
12
9/15 16:48
まず目指すは
鉄塔の建つ山頂
三角点へ=3=3
もう4時前だけど
山頂へ向かって
シュッパ〜〜ツ!
2019年09月15日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
9/15 15:42
もう4時前だけど
山頂へ向かって
シュッパ〜〜ツ!
まずは
花を探しながら
舗装路歩きから
2019年09月15日 15:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
9/15 15:44
まずは
花を探しながら
舗装路歩きから
と、その前に
栗がイッパイ!
もう秋ですね
2019年09月15日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
9/15 15:49
と、その前に
栗がイッパイ!
もう秋ですね
キンミズヒキ
じゃなかろうか
2019年09月15日 15:50撮影
13
9/15 15:50
キンミズヒキ
じゃなかろうか
チャメれないと
チャメご立腹!
(○`З´○)-з
2019年09月15日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
9/15 15:52
チャメれないと
チャメご立腹!
(○`З´○)-з
お〜〜!
ここは美ヶ原の
王ヶ頭か???
2019年09月15日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
9/15 15:54
お〜〜!
ここは美ヶ原の
王ヶ頭か???
2019年09月15日 15:57撮影 by  ,
15
9/15 15:57
なになに〜〜
アサギマダラは
アザミが大好き
だって!!!
2019年09月15日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/15 16:32
なになに〜〜
アサギマダラは
アザミが大好き
だって!!!
ほんとうダ!!!
って
この子違う子??
2019年09月15日 15:58撮影 by  ,
25
9/15 15:58
ほんとうダ!!!
って
この子違う子??
2019年09月15日 15:59撮影 by  ,
11
9/15 15:59
ヨイマチグサ
じゃなかろうか
2019年09月15日 16:05撮影 by  ,
12
9/15 16:05
ヨイマチグサ
じゃなかろうか
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
チャメゴン
下から登って
ないやろ
2019年09月15日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
9/15 16:03
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
チャメゴン
下から登って
ないやろ
ワ〜〜〜!!
ここって
スカイツリーと
同じ高さなんだ〜
スカイツリーって
見たことないけど
す、すごい!!!
2019年09月15日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
9/15 16:32
ワ〜〜〜!!
ここって
スカイツリーと
同じ高さなんだ〜
スカイツリーって
見たことないけど
す、すごい!!!
手速比弯声劼
上社に
トウチャ〜ク!!
2019年09月15日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
9/15 16:05
手速比弯声劼
上社に
トウチャ〜ク!!
山頂&三角点は
神社からすぐそこ
2019年09月15日 16:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
59
9/15 16:11
山頂&三角点は
神社からすぐそこ
いつものように
一等三角点に
タ〜〜ッチ!!
2019年09月15日 16:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
9/15 16:06
いつものように
一等三角点に
タ〜〜ッチ!!
そして山頂からは
この絶景が!!!
2019年09月15日 16:07撮影 by  ,
9
9/15 16:07
そして山頂からは
この絶景が!!!
でも今日は
心の目でね!!
(´・ω・`)ショボーン
2019年09月15日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
9/15 16:10
でも今日は
心の目でね!!
(´・ω・`)ショボーン
下調べどおり
この鉄塔の
2019年09月15日 16:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/15 16:25
下調べどおり
この鉄塔の
非常階段を
登ると
2019年09月15日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/15 16:27
非常階段を
登ると
ここにも
絶景が広がって
ますが今日は
(。´Д⊂)うぅ・・・
2019年09月15日 16:28撮影 by  ,
16
9/15 16:28
ここにも
絶景が広がって
ますが今日は
(。´Д⊂)うぅ・・・
それでは
ブナ林の散策へ
シュッパ〜ツ!
2019年09月15日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/15 16:04
それでは
ブナ林の散策へ
シュッパ〜ツ!
さすが
全国水源の森百選に
選定されてるだけは
あるな
2019年09月15日 16:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
9/15 16:14
さすが
全国水源の森百選に
選定されてるだけは
あるな
気持ちのイイ
ブナ林浴が
できます
2019年09月15日 16:16撮影 by  ,
17
9/15 16:16
気持ちのイイ
ブナ林浴が
できます
秋の味覚
キノコも今が旬
2019年09月15日 16:14撮影 by  ,
19
9/15 16:14
秋の味覚
キノコも今が旬
あっという間に
チャメでも
周回できました
2019年09月15日 16:22撮影 by  ,
9
9/15 16:22
あっという間に
チャメでも
周回できました
なんせ
今日の山歩きは
気温25度で
猛暑からは
解放されたからね
2019年09月15日 16:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
19
9/15 16:25
なんせ
今日の山歩きは
気温25度で
猛暑からは
解放されたからね
最後に・・・・
日本で唯一
車で走れる砂浜
千里浜なぎさ
ドライブウェイへ
やって来ました
2019年09月15日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
9/15 12:46
最後に・・・・
日本で唯一
車で走れる砂浜
千里浜なぎさ
ドライブウェイへ
やって来ました
またここは
日本海に沈む
夕日を見る
絶景ポイントです
2019年09月15日 17:25撮影 by  ,
34
9/15 17:25
またここは
日本海に沈む
夕日を見る
絶景ポイントです
ウ〜〜ン
これこれ!!
夕日と海と
ジムニーくん
そしてついでに
チャメゴン??
2019年09月15日 17:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
83
9/15 17:24
ウ〜〜ン
これこれ!!
夕日と海と
ジムニーくん
そしてついでに
チャメゴン??
ここへず〜〜と
来たかったんです
やっぱりジムニーは
こんな場所が似合う
2019年09月15日 17:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
69
9/15 17:27
ここへず〜〜と
来たかったんです
やっぱりジムニーは
こんな場所が似合う
実は動画や写真
撮るの結構大変
写ってないけど
砂浜中激混みで
場所取りが
なかなかムズイ
( ̄▽ ̄;)
2019年09月15日 17:36撮影 by  ,
35
9/15 17:36
実は動画や写真
撮るの結構大変
写ってないけど
砂浜中激混みで
場所取りが
なかなかムズイ
( ̄▽ ̄;)

感想

写真のレコのあとは動画で
夕日に染まる千里浜なぎさ海岸をどうそ!!
(ビタロ号元気に走ってます) (;^_^A アセアセ・・・





皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m

さて今回は能登へ
遠征に行ってきました
目指すは
能登・加賀・越中に跨る山で
能登の最高峰
「宝達山」(637.1m)です
 
でもその前に・・・・・
★巌門★
日本海の荒波が生んだ景観
能登金剛を代表する
存在である巌門は
能登半島国定公園に
指定されている一部です
日本海の荒波によって
ぽっかりと空いた洞窟は、
幅6メートル、高さ15メートル、
奥行き60メートルにも及ぶ
大規模な天然の洞窟で
岩盤に空いた穴からは、
荒々しい日本海が広がっています

すぐ側には、
高さ27メートルの塔状の
巨岩「鷹の巣岩」があります
その名の由来は、
昔、この岩の上で鷹が
巣作りをしていたからとも、
鷹しか降りられないほどの
高さがあるからとも云われています

また、
松本清張の小説「ゼロの焦点」の舞台としても
全国的に知られ同名映画のロケ地として
記念碑が立てられています

★世界一長いベンチ★
増穂浦海岸にある
全長460.9メートルのベンチで
1989(平成元)年、
世界一長いベンチとして
ギネスブックに掲載されました。
ベンチ付近は「サンセットヒルイン増穂」と
呼ばれる夕日の名所です
夏から秋の終わりにかけて
西能登里浜イルミネーション
ときめき桜貝廊が開催されます

★宝達山★
能登・加賀・越中に跨る山で
能登の最高峰(637.1m)の山です
山名はかつて金山が存在したことに
由来しています
またなぜかあのモーゼが十戒(じっかい)を
授けられたという伝説も残っているそうです

通常は手速比弯声辧焚室辧砲ら
こぶしの路で山頂まで登りますが
今回は時間がなかったので
山の竜宮城がある山頂広場から
三角点のある山頂を目指しました
でも・・・・
三角点のある山頂までクルマで
行けちゃうことはチャメには内緒です

山頂からは西側の眺望が開けてて
立山や白馬岳など北アルプスの山並みが
望めるそうですが今回は霞んでいて
心の目で見てきました
( ノД`)シクシク…

穴場の絶好の展望スポット!!
山頂脇にある
国交省雨量観測レーダー局の敷地に入り
裏手の避難階段を登った踊り場が
隠れた絶景ポイントです

★千里浜なぎさドライブウェイ★
石川県羽咋郡宝達志水町今浜から千里浜町に至る
砂浜の延長約8キロメートル (km) の
日本で唯一合法的に海岸線の砂浜の波打ち際を
走ることができる道路です
悪天候ではない限りは年中走行可能ですが
海水浴シーズンの1か月間は
道路交通法を適用する公道として
車線を区分けするロープが張られ
クルマで海際までは行けないようなので
注意してください

今回ジムニーにレスキュー道具一式
積んで行きましたがスタックしている
クルマはおられませんでした
でも海に近づきすぎてスタックした
お茶目な地元トラック運転手さんが
以前おられたな〜〜〜〜〜〜
(〃艸〃)ムフッ

それにしても往復550Kmほど
ジムニー満タンで出発したけど
全然足りなかったな〜〜
やっぱり今どきのハイブリッド車は凄い!!

長文になりました
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました m(__)m


世間では晴れ晴れ晴れの3連休。
うちには関係ないけど
みなさんのウキウキを共有したいと思い、
前々から切望していた
千里浜渚ドライブウェイ行きを決行(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

海をみてるだけで癒されるとゆうのに
ここに夕陽まで落ちるのか!
とゆうことで
夕陽に合わせて家をでたこともあり
大事な?山行はおざなりに(*´艸`)

筆舌に尽くしがたい絶景でしたが
体感的にもっとバインボインと
パリダカできると思ってたのに
車がよく通るところは意外にカチカチで
スムージー?!だったのがなんとも(;^_^A

今度また車を買い替えた時に
車の記念撮影を含めて来たいと思っています。

この後知人の家に行ったのですが留守で
ワンコに後ろ足で砂をかけられた気分でした。
( ゜д゜)、ペッ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1724人

コメント

おはようワンコ🐶
最近、プチ観光+プチハイキングの組み合わせが絶妙ですね。
これは、良いですねぇ。
ジムニー君も、カッコいいです。
チャメさんのザック、段々、小さくなって来ませんか💦

さて、これから、病院に行って来ます。
体調不良が、続いていたので、検査結果発表です。
でも、多分、現状でもチャメさんよりは、体力あります。
では、お疲れさまでした〜。
私も、出かけます〜🚗💨💨💨

病院から帰り、外回りして、一段落。
まだ、コメ欄がオープンだったので、追記です。
病院での検査結果発表〜💦
肝機能の全ての数値が基準値の2〜10倍
その他、データもボロボロ。

飲んでいたクスリに過敏反応してるようです。
りんごちゃん、か弱いです。
チャメさんと、一緒です。

今は、熱も、身体のだるさ、ヤル気無さ、等々無いので、正常に戻った様です。
はぁ〜、前回のお山、妙に疲れて、散々でしたが…。
チャメル気分を存分に味わったので、それはそれで有意義?でした。
ど〜〜も〜〜。
2019/9/17 8:55
Re: おはようワンコ🐶
林檎屋親分 こんにちは

検査結果が肝機能の全ての数値が
基準値の2〜10倍!!!って
\(◎o◎)/!
そりゃ大変だ〜〜〜〜
お体ご自愛くださいね

ちなみにチャメとビタロで
中性脂肪の値が一桁違いますよ
どっちがおデブとかは言いませんが・・・

もしビタロ家が高尾山遠征に行ったら
か弱い親分とチャメで
思い存分チャメってくだいませ
その間に人形焼きをたらふく食って
暗くなったらムササギを探してますんで
それではお体お大事に!!
2019/9/17 23:07
リンゴーンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

りんごちゃんの症状の原因、
そんなことだろうと思ってました。
さすが私、ぎぼさんとユリゲラーの遠い親戚ですからヾ(゚Д゚ )ォィォィ
私も薬の副作用で肝臓値が異常だったのですが
減薬などで今は小康状態です。
でも綱渡り状態です。
いや・・・平均台ぐらいかな?

美ヶ原でも背負っていたこのザックは
いちおう観光ザックで
ざっくりゆうと
いらない荷物 なんですが
デブ隠しに背負っているだけなんです(;^_^A
腰の部分のベルト?がないせいか
ズレるとほんと不細工。
頭隠してなんとやらです(-_-;)

年とるってほんと嫌ですけど
トシヨリ同士が唯一盛り上がり、
真剣に討論できる話題なので
あまり健康すぎると
ハブにされますよ〜(*´艸`)
みんなで溺れながらも乗り切りましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
2019/9/18 0:48
久々に
コメント欄空いていた(笑)
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
千里浜なぎさドライブウェイにたたずむチャメさんの逆光の姿とても素敵ですね(笑)
低山でもシッカリ楽しまれている様子何よりです❗
2019/9/17 10:39
Re: 久々に
カズさん こんにちは

2連ちゃんの週末の3連休も
前半が終わっちゃいましたね
と、言ってもビタロ家には
ぜ〜んぜん関係ないんですよね〜〜〜
この日も朝にプチ仕事をしてましたもん
(´;ω;`)ウゥゥ

カズさんも
いよいよ来週は御嶽山ですか?
山頂付近だともうそろそろ
紅葉が始まっているんじゃないですか
快晴の登山日和になるとイイですね
2019/9/18 0:22
カズゴーンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

むちゃくちゃ濃い化粧してるのに
化粧でごまかせないシルエットでしか見えないなんて、
しかもそれをほめられても・・・
って、あ、最後に (笑) ついてるやんケ(-`ェ´-怒)
今度はシルエット撮影のためだけに
ワンピースも用意しておこうと思ってます'`ィ (゚д゚)/
(次の撮影までに痩せるとはくちが腐っても言わないヨ)

低山でも初めて行くところは
全てが新鮮で刺激的でおもしろいものです。
ある山達者なおかたも
最高のお天気で絶景なんだけど
二度目は一度目のような感動はない、
って言ってましたし。
だから時間と体力とお金があれば
全国の低山でもまわってみたいなぁって思います。

御嶽・・・
体力があればサプライズがてら登ってみたいものですが
例え山頂で一泊予定でも
今の私ならビバークですな(; ・`д・´)
チキショー( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!
とゆうことで
IかYかDでお待ちしております(*´艸`)
(Sはいっしょは無理でしょうし)
2019/9/18 1:04
その男狂暴につき
うらぁ〜〜
完全に寝首をかかれちまった
兄さん姉さん...覚えとけよ〜

まだまだ書きてぇ事山ほどあるが、今屋根の上や
つー訳で、
ふるふるちゃんにバトンタッチpaper
(あっいつもおせ〜よな
そんならタムちゃんやpaper
(ダメや 丸め込まれちまう

やっぱtoshiさん!naoさん!
しっかり突っ込み頼んだでぇ
2019/9/17 14:00
Re: その男狂暴につき
能登の親方 こんにちは

突然留守宅に押しかけてm(__)m
以前ビタロ家の郵便ポストに
親方の名刺が入ってて
びっくりさせられたことがあったので
今度はこっちがビックリさせて
やろうと思ったら・・・・
返り討ちにあってもた〜〜〜
そらそうやわな3連休やもん!!
( ノД`)シクシク…

そんじゃ〜〜〜
医王山とか獅子吼高原とかに
出かけて行った時にでも
またお邪魔させて頂きま〜〜す
2019/9/18 0:40
ま〜ゴーンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

言うに事欠いて
他人にコメント任せるなんて
言語道断!
100万石でも
市中引き回しのうえ打ち首獄門じゃ〜ε=(・ω´・#)フンッ!!
せっかく25万石が近江牛一頭連れていったのに
シュールストレミングにしときますね(*´艸`)

多少あのあたりをウロウロしてたんで
不審車両として通報の危機にありました。
あのあたりで犯罪でもあって疑われでもしたら
どうしてくれるんですかっ☆(゚ε(c=(`皿´#)ムキーッ
2019/9/18 1:20
見えてたかも??
おいちゃん、こんちは

日曜の4時半ごろやろ 山頂は
白馬からもしかしたら見えとったでぇ〜!!
ただ雲海がものずごくって確実じゃないけど

で、今回はtoshiの地元だけでなく
すぅ〜っと通り過ぎて能登やって
そりゃ連絡無けりゃ棟梁も「寝首をかかれちまった」って言うわ
ホンマに「その男狂暴につき」と言うより
「神出鬼没」ってのが正解かも

しかし、おいちゃん写真上手くなったなぁ〜
千里浜のジムニーちゃん、メッチャいい感じやでぇ
2019/9/17 14:17
Re: 見えてたかも??
おいちゃん おつかれ〜〜〜!!

アルプスの雲海から宝達山の山頂?が
見えとったみたいやね
こちらからも霞んでいたけど
なんとなく見えとったで〜〜〜

デジイチ買ってから
そらもう撮りまくってます
この間の美ヶ原の時なんか
デジイチのバッテリーが
無くなって予備使ったもん
まさしくカズ撃ちゃあたる大作戦やね
でも宝くじと一緒で当たりそうで
なかなか当たらんわ

それより言うなら
北野武監督もビックリの
「その男狂暴につき」じゃなくて
「そのチャメゴン狂暴につき」やぞ!!
こっちは架空の話じゃなくて現実の話やで
まあ怖い事怖い事
2019/9/18 1:19
アキゴーンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

あきさん、
ヒトゴトちゃいまっせ(*´艸`)
ロックオンしてまっせ(*´艸`)

少し前、静岡に住みたいってゆってけど
北陸もいいな〜って。
でも・・・
いいな〜ってゆうとこに住んでしまったら
好きなこと仕事にするみたいで
何かが終わっちゃうかも・・・(ん〜哲学ぅ〜
2019/9/18 1:26
渚ゆう子のドライブウェイ
渚ドライブウェイ(千里浜)は子どもが小さい頃よく海水浴に行きました。ビーチパラソルのすぐ横を車が走っているので奇妙な海水浴場でしたよ。話はそれますが、僕らの世代で渚といえばゆうこさんでしょう。京都慕情とか京都の恋、よかった。それから巌門=サスペンス。まさに0の焦点の世界ですわ。そういえば先日は東尋坊でしたね。北陸の海岸ってサスペンスが似合うと思いませんか?
2019/9/17 15:00
Re: 渚ゆう子のドライブウェイ
スギ師匠 こんにちは

確か京都の恋って
ザ・ベンチャーズが
日本で発表したシングルを
渚ゆう子さんが日本語歌詞を付けた
カバーシングルでしたよね
https://www.youtube.com/watch?v=C1yagttJ1_E
(この歌!?↑)

その頃はちょうど
加山雄三さんの若大将シリーズが大ヒットしてて
テケテケとエレキギターがはやってて
幼なかった頃に親戚の家行くと弾いて
遊んだ覚えがあります
2019/9/18 1:47
スギラーヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

そちらでテントの件、コメしようと思ったのですが
トーゼン、知っておられましたよね(-_-;)
対策として
少なくとも転売できないように
大きく落書きし、
小さくフルネームを書いておこうと。
いやほんと、とっ捕まえてほしいです(-`ェ´-怒)

あはん?ここにもマーキング!!!
わかりますわかります、ほんっとここいいとこですから〜(≧∇≦)
さすがに連休中日で
昼頃はわんさかごちゃごちゃしてましたが
夕陽のころは動画のようにがらんとしてて
ロマンチックさに拍車がかかりました〜(^^)v

で、
渚ゆうこさんですが・・・
そのお名前はたびたび耳にはするものの
ざっくりゆうと
私の世代ではありませ〜ん(>_<)
(お顔も知りません)
Cブロンソンは好きですが
きっと私は何度目かの再放送をみたんだと思います。
(まさかすぎちゃんは映画館でとか?Σ(・ω・ノ)ノ!

私は2時間サスペンスの大ファンですが
松本清張さんのはいつも重いです。
ポテチボリボリ食べながら
お腹ボリボリかきながら のタイプではありませんね。
同じシリアス系であれば
横溝正史派 でしょうか(;^_^A
市川崑監督の犬神家、たまりません(≧∇≦)
2019/9/18 2:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら