ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山 富士山・飯豊山までくっきりと

2012年06月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
15.4km
登り
1,038m
下り
1,027m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:42林道通行止ゲート-7:21志津乗越7:40-8:21五合目8:40-9:30男体山10:15-11:24志津乗越11:30-11:46林道通行止ゲート
歩行時間 2時間40分、行動時間 5時間4分
※歩行時間は林道除く
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志津登山口4.8km手前の駐車場
コース状況/
危険箇所等
●林道通行止ゲート〜志津乗越
本来志津乗越まで舗装路が続いていて車で入れますが、6/26時点では志津乗越の4.8km手前の駐車場から通行止です。志津乗越の1.5km手前の道路陥没が原因かと思われます。自転車なら通れます。
●志津乗越〜六合目
全体的に倒木多く荒れています。軽い気持ちで入った登山者は大変そうでした。
●六合目〜男体山
倒木はなくなりますが、今度は足下がボロボロしてきて滑ります。

●下山後の温泉
下山後は中禅寺温泉街に多くの日帰り温泉施設がありますが、値段も考えて清滝にあるやしおの湯(料金500円)を利用しました。
志津乗越の4.8km手前からこのようになっていて通れません。
2012年06月27日 06:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 6:42
志津乗越の4.8km手前からこのようになっていて通れません。
登りは大変なので押していきます。
2012年06月27日 07:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 7:02
登りは大変なので押していきます。
他にも何箇所か路肩が崩落している箇所がありましたが、通行止めの原因は恐らくこいつでしょう。
2012年06月27日 07:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 7:10
他にも何箇所か路肩が崩落している箇所がありましたが、通行止めの原因は恐らくこいつでしょう。
志津乗越
勿論車はない。異様な自転車が一台・・。
2012年06月27日 07:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 7:28
志津乗越
勿論車はない。異様な自転車が一台・・。
六合目までの登山道は基本的にこんな感じ。下山時にすれ違った方々は苦労されていました。
2012年06月27日 07:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 7:53
六合目までの登山道は基本的にこんな感じ。下山時にすれ違った方々は苦労されていました。
何だ、あの雪山は?この時期にあんな白い山がここから見えるのか?
2012年06月27日 08:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/27 8:51
何だ、あの雪山は?この時期にあんな白い山がここから見えるのか?
男体山は崩壊が激しいです。知りませんでした。
真の山頂は右奥です。
2012年06月27日 08:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 8:54
男体山は崩壊が激しいです。知りませんでした。
真の山頂は右奥です。
いい感じに晴れていますね。
2012年06月27日 08:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/27 8:56
いい感じに晴れていますね。
男体山上部はボロボロ。
2012年06月27日 09:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:14
男体山上部はボロボロ。
九合目からは概ね平坦に行きます。
2012年06月27日 09:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:29
九合目からは概ね平坦に行きます。
ついに山頂!
2012年06月27日 09:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:36
ついに山頂!
表登山道を登るには二荒山神社に登拝料500円を納めなければなりません。でも裏口から入れば大丈夫w
2012年06月27日 09:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/27 9:38
表登山道を登るには二荒山神社に登拝料500円を納めなければなりません。でも裏口から入れば大丈夫w
おや・・?これはまさかの・・?
2012年06月27日 09:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/27 9:39
おや・・?これはまさかの・・?
富士山がくっきりと見えています。実に170kmの遠望。白馬岳からは雲に隠れて見えませんでしたので、これまでで最高クラスの遠望かもしれません。
2012年06月27日 09:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
6/27 9:44
富士山がくっきりと見えています。実に170kmの遠望。白馬岳からは雲に隠れて見えませんでしたので、これまでで最高クラスの遠望かもしれません。
太郎山と会津駒ヶ岳。右奥には怪しげな雪山が・・。
2012年06月27日 09:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:45
太郎山と会津駒ヶ岳。右奥には怪しげな雪山が・・。
会津駒ヶ岳はどっしりとしていて、やはり威厳を感じます。
2012年06月27日 09:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/27 9:46
会津駒ヶ岳はどっしりとしていて、やはり威厳を感じます。
皇海山と奥白根山。西ノ湖も見えています。下山後はあの辺を散策します。残念ながら奥の方は雲がかかっていて見えませんでした。
2012年06月27日 09:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:47
皇海山と奥白根山。西ノ湖も見えています。下山後はあの辺を散策します。残念ながら奥の方は雲がかかっていて見えませんでした。
奥白根山〜会津駒ヶ岳方面が一番よく晴れていました。
2012年06月27日 09:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:48
奥白根山〜会津駒ヶ岳方面が一番よく晴れていました。
至仏山〜燧ヶ岳方面。あまり見栄えがよいとは言えませんが、多くの山が見えています。
2012年06月27日 09:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:48
至仏山〜燧ヶ岳方面。あまり見栄えがよいとは言えませんが、多くの山が見えています。
燧ヶ岳のすぐ右奥には荒沢岳、すぐ左奥には越後駒ヶ岳。左の方に頭だけ見えている山は平ヶ岳だと思います。
2012年06月27日 09:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/27 9:48
燧ヶ岳のすぐ右奥には荒沢岳、すぐ左奥には越後駒ヶ岳。左の方に頭だけ見えている山は平ヶ岳だと思います。
至仏山とすぐ右奥には下津川山など。
2012年06月27日 09:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:48
至仏山とすぐ右奥には下津川山など。
奥白根山のよさはまだよく分かりません。
2012年06月27日 09:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 9:48
奥白根山のよさはまだよく分かりません。
謎の雪山の正体は飯豊山でした。この時期に120kmの遠望でこんなにくっきりと見えたのは驚きです。
2012年06月27日 09:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/27 9:53
謎の雪山の正体は飯豊山でした。この時期に120kmの遠望でこんなにくっきりと見えたのは驚きです。
男体山山頂にて。
2012年06月27日 10:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/27 10:07
男体山山頂にて。
一等三角点百名山の一つ男体山。
2012年06月27日 10:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/27 10:08
一等三角点百名山の一つ男体山。
撮影機器:

感想

6/26、27は北関東、新潟方面が晴れそうだったので、初めは越後駒ヶ岳に登ろうかなと考えていましたが、膝のことも考えて男体山に登ることにしました。

志津乗越からの裏登山道で登ります。調べてみると、裏男体林道は志津乗越の4.8km手前から通行止めとのことでした。志津乗越から登ろうとしていた登山者の殆どはそのことを知らない様子でしたが、それも無理はありません。6/18時点では通行止めはなかったらしいですから。恐らく台風で道路がやられたのでしょう。

さて、僕はこの日男体山を登った後に計画していた赤岩滝山行で元から自転車を使う予定でいましたので、その点では都合がよかったといえます。志津乗越までの登りは急坂は手で押して平坦なところのみ自転車で行き、帰りは自転車でスイスイと帰ることにしました。

しかし、登りは案外大変でした。やはり舗装路を歩かねばならないというのは精神的に怠いです。まぁそれでも4.8kmを40分弱で行けたのは自転車の力が大きいでしょう。

志津乗越から登山道を登り始めますが、何故か気分が乗らない。展望がよくない上に暑いからでしょうね。途中でジオラインのタイツは脱ぎました。

六合目までは倒木が多く大変な登山道。道はちゃんとありますが、日光に来てハイキング気分で登りに来た人には厳しいでしょう。
途中謎の雪山が見えて驚きました。男体山からこの時期にあんなに白い山が見えるなんて思ってもみませんから。

六合目からは倒木はなくなりますが、今度は一転して足下がボロボロの登山道。男体山の崩壊が激しいことはこの日間近で男体山を見るまでは実は知りませんでした。

山頂にはまだあまり人はおりませんでした。広い山頂を独占して展望を楽しみます。男体山からは170km先にある富士山がはっきりと遠望できて驚きました。富士山の遠望では僕の中では今までで最高記録かもしれません。
南西方面の展望はこの日は優れませんでしたが、北側はよく晴れていてまずまずの展望が得られました。まずまずというのは男体山の位置が展望に優れた場所にあるとは言えないからです。他の日光連山が邪魔して遠くの山は頭だけしか見えないことが多いです。

さて、雪山の正体を調べようと方位盤に目をやりますと、朝日岳・月山と書いてありました。流石に朝日連峰がこんなにくっきりと見えるわけないだろと思いつつもその時点では信じていましたが、帰って調べてみたらこの山塊は飯豊山でした。ただそれでも驚きです。こんなに巨大な山塊だったのですね。

下山は急斜面が多く膝には堪えましたが、何とか持ちこたえました。6/10には荒船山を登っただけでダメでしたから、最近の山行を考えるとよくなってきてはいるみたいです。

志津乗越からの4.8kmの林道は自転車でサクサク。まさかの16分で駐車場まで戻ってくることができました。この林道は20km/h以下で走るよう注意書きがありますから、ちゃんとそれを守ってもいますw

下山後は駐車場で昼食を済ませた後で、戦場ヶ原の方へ向かいました。この後は久々の滝行です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら